お話しするにはログインしてください。

|

Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

「ドンファン」からうっかり松本伊代に進んでしまって、その豊かな世界にはまりそうなのでそろそろ退散。

「ラブミー・テンダー」

コーラス&バックダンサーの女の子の大人しめの聖子ちゃんカットと、高音コーラスとのギャップの方に意識がいってしまいそうになるけど(いちどそれぞれの顔のアップにするというカメラマンのさーびすぶり!)、アイドルのかわいらしさというものがコンパクトにつまった映像ですね。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

松本伊代 「恋のKnow-How」

当時「『ドンファンなの?』が『ノーパンなの』に聴こえる」と言われていたが、今も聴いてもそうだった。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る
id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Bob Dylan 「Most Likely You Go Your Way (And I'll Go Mine)」(アルバム「Blonde on Blonde」)

Bob Dylan & The Band (ライブアルバム「Before the Flood」)

これもストレートな歌。アルバムの皮肉っぽいアレンジもたまに聴きたくなるけど、バンドとのゴリゴリしたイントロがよい。「時が教えてくれるだろう。誰が倒れ誰がとり残されるかを。君は君の、僕は僕の道をいく!」

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

仲間はもうほぼ旅立った!私も職場をあとに出張(準備)モードへ!
Bob Dylan 「As I Went Out One Morning (ある朝でかけると)」

Mira Billotteという人のカバーもいい(youtube)。Dirty Projectorsという人たちのは、やはり面白いな。楽器もコーラスも打楽器的というかなんというか。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

松山千春 「時のいたずら」(1977)

「銀の雨」「旅立ち」もこの年か。「わかれうた」「あ・り・が・と・う」、「雨やどり」、「ナイアガラ・カレンダー」。しかしリアルタイムで体験したのは「津軽海峡・冬景色」や「暑中お見舞い申し上げます」なのである。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

David Bowie 「Beauty And the Beast」(1977)

「そういや今年は2012年だから、「勝手にしやがれ」や「マーキー・ムーン」のリリースとか、コステロのデビューとかから四半世紀かあ。盛り上がるところでは盛り上がってるのかな」と思ったら計算間違いでそれは35年前だった。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る
id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

出張最終日の金曜が始まります。体感的には「それなりに長い昼寝と徹夜の日々」なのか少々疲れが出てきた気がしますが今日はしっかり 9 to 5:30!

Bob Dylan 「Lay Down Your Weary Tune」

朝っぱらから聴く歌でもない気がしますが!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る
id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Paul Simon 「The Boxer」(live rhymin')

LP盤は実家、たぶん(探せよ)なのでCD導入。
あらためてきくと「変わりつづけてきたけれど僕たちは多かれ少なかれ同じままさ」(日本語かこよくない)のところって、S&Gで歌ってるとその二人の間のことかと思って聴いてしまうけどポールひとりだとオーディエンスを含めてその時代から生きている全ての人に言ってるみたいだな。

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

ラ・カンパネラ

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

今日の分の仕事は終わりました。まあ何とかやってるという感じだなあ。
Heatwave 「竹田の子守唄」(「TOKYO CITY MAN」に入れられた1分間バージョン)
Youtube投稿はないんだけど、tumblrに投稿があったのでそれをリンクしてみたり。
http://www.tumblr.com/tagged/takeda-no-komori-uta-%28lullaby-of-takeda%29
ゆったりアレンジの再録版もいい。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

ハンガリーのバンド、Hungaria 「Ez minden mit adhatok」

アルバム「Beatles Laz」(1997) 1曲目。マジャール語歌詞はまったくわからない!

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

ヒートウェイヴ 「ホーボーマン」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12656848
1998年、フジテレビ「FACTORY」で演奏したテイクもいい。言いまわしが部分的に口語的。
あまり何度も観たので収録観覧に行ったような気になってましたが、行ってませんでした。

♪ 俺はホ~ボ~メエエエエエ~ン

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Andy White 「Vision of You」

「天国への扉」系な。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

The Velvet Underground and Nico 「I'll Be Your Mirror」

サビの♪ When you think the night has seen your mind ~ のキャッチーでかわいらしいことと言ったら。さすが Pickwick Recordsのソングライター!(もちろん賞賛)

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

斉藤哲夫 「悩み多き者よ」
近年のライブでの軽目で淡々とした歌い方はよいのだけど、髪がぼさぼさなのはどうかせんのかな。

さて、On the Road Again (to the 職場)!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

飯島真理 「まりン」(1983)

何でこの曲に行き当たったのかわからない。

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

奈良県北部。土砂降り、雷鳴。

♪ 嘘じゃないぞ~夕立だぞ~!
 ぱあぷ、ぱあぷ、ぱあぷ夕立だ(ブレイク)