お話しするにはログインしてください。

|

Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

小泉今日子 「迷宮のマイ…」もとい「迷宮のアンドローラ」!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

9月も今日でおしまいですねえ。竹内まりや 「セプテンバー」。
これも「秋」と「飽き」をひっかけてますね。さいごは「トリコロール」に「とりこ」のイメージをかぶせてたり。

http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND2822/index.html

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

海援隊 「おはようさんおてんとさん」

海援隊のファーストアルバム「海援隊がゆく」の1曲目!さわやかな朝の挨拶の歌と思いきや、
♪ 一晩中眠れなかったよ〜
と始まる「徹夜あけ」の歌。

…「鉄矢」だけに。

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

Jefferson Airplane 「We Can Be Together」

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Kevin Ayers, The Soft Machine 「Soon Soon Soon」


「We Know What You Mean」と書かれたのを見た気もする。バンドのステージの方は妙な不安定さが刺激に(それでいいのか)。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

ピンク・レディー 「カメレオン・アーミー」
「この曲はこれコレ」という決めポーズがはっきり分からないし、運動量も多そう(かつ肉感的な動きもあって子供がやってると微妙な雰囲気になりそう)です。


こちらのステージのヴェストの色が変わることに関して熱い議論がなされているようです。

さて職場の部屋で缶詰ってきます!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Neil Young 「Time Fades Away」

とても好きだけど、「興味がない人が客観的に見るといまいちな曲なんじゃないか」という気がしてしょうがありません。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

今日は車で90分のところでのバイトの講師業初日、疲れました。しかし普段聴かないFMで新譜が聴けるのがいいですね。昔から好きなアーティスト以外の新譜を知る機会なんて日常の中でほぼないのですから。
マーマードライブ (Mamadrive) 「Welcome to the Night」

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

モット・ザ・フープル 「All the Young Dudes」
多分マイクにかがみ込む姿勢で漫才師を連想して、サングラスを押える様子がその辺の人感を醸し出すからだと思うけど、以外とエンターテインメント全開というかハッピームードのステージ…

[行ってきます]

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

中島みゆき 「時は流れて」

思い当たるフシの有無と関係なく泣く。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

赤い鳥 「紙風船」と紙ふうせんの「紙風船」。
ライブ盤の語りで聞いたんだと思いますが「赤い鳥」番のハッピームードな後半は本来なかったものだそうですね。紙ふうせんでの録音では外されていますものね。


[これからのさくせん]の予定をはやくも2時間おしてますので、これを呟きながら職場に戻ります。(人に見られませんように)

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

紙ふうせん 「冬が来る前に」

この歌の季節もあと少しかな。
学生時代に「あの歌この歌」とかの歌詞にコードネームが振ってある本を買って、コードのフォームだけ覚えてギターをジャカジャカ自宅で(ひとりでw)歌ってましたが、サビでコードチェンジが(難しくないコードで)続くので楽しいんですよね!
http://music.j-total.net/data/006ka/008_kami_fusen/001.html

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

口だけを 鏡に映し 「おつかれさん」

さだまさし 「案山子」

[これからのさくせん]
・19時までに食事(カツカレーと山盛りキャベツにオレンジ色のドレッシング?)
・23時までに明日の発表資料作成
・24時までに明日の配布資料作成
・25時までに明日の補足資料作成、メールで提出
いつも22時台に布団に倒れ込み、朝4時台に目が覚める今の私に可能だろうか!?

今や、♪ 電話が無理なら~メールでもいい~ なんですかねえ。

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

もし、草野マサムネ「木綿のハンカチーフ」が「超ウルトライントロドン」で出題されたら、
たぶん「ズンドコ節」と答えていました。あぶない…


孤独には慣れてます。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

なんとか今日のイベントをしのぎまして、明日からまた地道な作業。気疲れしました。
小谷美紗子 「嘆きの雪」

♪ 嘆きの雪を体にあびて/幻想の世界へ逃げてしまいたい~
現実的にそうするわけにはいかんのでせめて歌だけでは!

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

ひと段落ついたかと思ったら、移動した同僚が午後の仕事を置いていきました。
田原俊彦 「ブギ浮ギ I LOVE YOU」。笑うしかない!(笑)

「ハハハハハハ」って一応リズムに載ってるんですね。特に最初のものは。再現には技術が必要?
どっちかというとこっちの気分が近いかな?
Bonzo Dog Band 「Slush」 ハハハハハハ…!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

キンクス 「ビレッジ・グリーン」

Youtubeに上げてある各地でのライブ演奏を聴いてみたけれども、サビ前に現れる「らーらら、らーらー」をオーディエンスが合唱するケースは見当たらない。だが私は確かに、レイの東京ソロ公演(「X-Ray」)で日本のオーディエンスが(主に低い男声で)自主的に「らーらら、らーらー」と歌って(うなって?)いるのを聴いたのだ。もちろん私もその中の一人だったのだ。そしてそれを聴いた私は何ともいえない幸福感に包まれたのだ。[知らんがな]

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

キンクス 「シャングリ・ラ」

キンクス、ポール、ディランあたりだと「ひとり A to Z」ができそう。「V」で悩むことなんかも明らか。(Village Green/Village Green Preservation Society/Victoria)
♪ シャングリラ、シャングリラ、ラララ~

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

いつもながら幅広いですねえ(笑)
テレビ録画で聴くだけにするかCD買うかのボーダーの人たちでした。この曲いいですよね。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

「あ to ん」を考える。出だしのメロディと女声にほだされてリストインしそうな勢いの、
ZERO「ゼロから歩き出そう」

テレビショーでは「ゼーローーー」というコーラスの後にボーカルから始まってたような気がするけど、CDのイントロはあれだったんですね。

「ピンボールの魔術師」