お話しするにはログインしてください。

|

Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

桜井センリさんもお亡くなりになってしまった。
ハナ肇とクレイジーキャッツ 「悲しきわがこころ」

渡哲也 「東京流れ者」 節回しもちょっと違うし、言われないと同じ元歌と気づかないよ。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

ユニコーン 「スプリングマンのテーマ」
「甘い乳房」から間隙無く続くこの曲、投稿はライブテイクが。
♪ 僕はバカだから昨日見たことも忘れてしまう〜

奥田民生の口は斉藤哲夫の口とちょっと似てると思う。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

ユニコーン 「甘い乳房」
怖い人たちに笑われる僕を眺めて何故平気でいられるのママ

何で奥田民生がこういう歌詞を書いたかはわかんないけど切ない歌だ。

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

谷山浩子 「ラ・ラ・ルウ」

歌いたい気分なんだ
♪ 緑茶を飲むと夜中に〜眠れないのはどういうわけだ〜
冷やしてマグカップでがぶがぶ飲み過ぎた><

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Metroのお願いは最後の最後にまとめてですか!
多分CMとかではそこだけのショートバージョンが使われるのでしょうが、
フルのものでも視聴者はきっと最後までみるだろうという自信があるんでしょうかね。
いや確かに見ましたけど(笑)

ふと思い出して調べたら、今年の春に「自殺うさぎ」の三冊目(「たぶん最期の自殺うさぎの本 」)が出てた(泣笑)

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

(承前)Sufjan Stevens / Come On! Feel The Illinoise!

うはダジャレかよ!と思いつつ聴き始めたら思いのほかチャーミングな楽曲と演奏、ボーカルで耳あたりはよく、なおかつリズムがむずかしい!(笑)

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る
id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

大塚愛 「HAPPY DAYS」

全編ボーカルにエフェクターがかかっててもポップですよねえ。夢かい!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

なんとなく、キンクス 「セルロイドの英雄」

僕の人生もノンストップのハリウッド映画のようだったらいいのに。
だってセルロイドのヒーローたちは痛みを感じないんだから。
セルロイドのヒーロー達は本当に死ぬわけじゃないんだから。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

さすがに寝なければと思っているところで、iTunesシャッフル機能が未聴トラックに光をあててくれました。
コンセントピックスの「顔」が欲しくて買ったポプコン曲集から。

佐藤弥生 「ト・キ・メ・キSUNSET」(1982年ポプコン本選会優秀曲賞受賞、1983年シングル)

きっとあなたはいま「マイ…」と思っているはず。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

平成元年3月のリリースのシングル、中島みゆき「あした」
私の位置づけでは中島みゆき前期の最後の曲。異論は多数あろうでしょうけれども。

そういえばこんなCMもあったんだっけか。

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

Bonzo Dog Doo/Dah Band / Hunting Tigers Out in India

明らかにアホですよね(笑)

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Wings / Medicine Jar

ポール・マッカートニーのウィングス。ここで作曲と歌を担当しているのはジミー・マカロック。1953年生まれの彼がサンダークラップ・ニューマンに参加して「Something in the Air」をヒットさせた時は若干16才。この頃もまだ20代そこそこ。この曲はアンチ・ドラッグソングだが、彼自身、26才でヘロイン過剰摂取による心臓発作で死去してしまった。[wikipediaより]

マカロ…といえば… [ロック脳]

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Echoes 「Zoo」
「『誰とでもうまくやれる』のが何がわるい?君は『コウモリが皆と仲良くしてる時は必ずわるいことをしている』という偏見をもってない?」とか思いながらも当時結構ききました。

『愛を下さい』が『愛欲ダサい』って空耳できたらネタになるな!と思って聞き直しましたが、全然そうは聴こえませんでした。歌を聴く動機としてこれほど不純なものはあるでしょうか。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

ジュディの衣装が「銀粉蝶」という種類の蝶を模しているということ?
と思って調べたらそんな名前の役者さんもいるんですね。もしかしてこの人が余さんの血縁とか!?
ああ謎を抱えたまま私は仕事場へ!!(泣)
http://www.flyingbox.co.jp/guin/

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

ジュディ・オングの「魅せられて」ってそで下だけじゃなくて、腕方向にも延長巨大化するんでしたっけ!
当時から?進化(羽化)したんですよね?

余貴美子のいとこが、范文雀だったかジュディ・オングか時々混乱するのは私だけでしょうか。

午後の部のお仕事してきます!

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る


明日は出勤なのでキチンと寝ます。キッチンで寝るんじゃないぜ。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

睡魔におそわれていますが、ちょっとだけキャサリンをプレイしてみたいと思います。
でもやつらのテーマが聴こえてくる…スイマーズで「スイマーズのテーマ」!

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

韃靼人の踊りにはこんな、「持ちあげといて梯子を外して急転直下」な部分があったんですね!w (下の小澤指揮だと5分45秒あたりから)

前半の「ウィスキーがお好きでしょ?」っぽいメロディ(キャサリンの動画だと1分20秒から)しかしりませんでした。このサントラはクラシック音楽への入り口としてもいけますね。[ステマじゃないよ]

やっぱ今日あらためてキャサリンやってみるかなあ。(不器用な人間には怪物のセリフがはらただしいのがなんともw)

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

http://h.hatena.ne.jp/skbn/171936013899147063
らら子さん!これですね。これは素敵。[何を言っているか分から云々]
Catherine OST Track 4 - Dvorak Symphony No. 9 in E minor From the New World 1st Movement

冒頭(12秒)からのテーマとそのレスポンス(音楽用語を知らない)が勇壮さと悲壮さをかきたてる。そのあとのピアノもいい。楽器としてのドラムの音色もいいな。