お話しするにはログインしてください。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
wind→おならは、そういえばいつかハイクで知った気がします。
今聴いている音楽

音楽今聴いている音楽のことを語る
You don't need the weather man to know which way the wind blows! (1分から)

音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
The Police / Canary In A Coalmine (カナリアの悲劇)

軽いですよねえ。ショスタコーヴィッチの交響曲第9番的な軽さすら。
「カナリインナ」のあとを下ネタにして歌ってはいけません。
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
Kevin Ayers / Singing a Song in the Morning
朝歌い 夜また歌い 自分でも何歌ってるんだかわからないけど、
歌ってるといい気分になる ヤー、ヤー、いい気分になる

というだけの歌詞。ファーストアルバムの後に出されたシングルだそう。
原題は「Religious Experience(宗教的体験)」だったそうだけど「薬物的体験」のカモフラージュだとしか!
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
来月、Kevin Ayersの初期アルバムが東芝から1200円でリリースされるそう。
http://www.clinck.co.jp/merurido/catalogue.php?srcbnr=3461
英米ロッククラシックスの廉価が進む中、価格だけなら目だたないけど、日本盤ならではの何かが
あれば嬉しいな。曲は「Butterfly Dance」!

音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
高峰秀子「銀座カンカン娘」。世紀末頃でいえば「渋谷コギャル娘」みたいなものかね。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
そろそろ寝るかと思いつつ、人恋しさを覚える時間帯なので合いの手を入れる2曲。
「えぇ?」の 神楽坂はん子「こんなベッピン見たことない」

「はぁ?」の Television / Venus de Milo

音楽今聴いている音楽のことを語る
♪ ぉあ〜いそ…お願いします。
音楽今聴いている音楽のことを語る
真島昌利が「春夏秋冬」カバーした音源が投稿されていた。
SIONもそうだけど、
「汚いところですがヒマがあったらよってみてくださいほんのついででいいんです一度寄ってみてください」
がオミットされるのはなぜだろう。分かる気はするけど。

SIONの「春夏秋冬」と合わせてきいてみよう!

音楽今聴いている音楽のことを語る
80年代のボブ・ディラン「When the Night Falling From the Sky」。
「見張り塔からずっと」をリミックス時代に持ってきたらこんなかなという印象があります。

1989年の映画「Road House」のサントラでJeff Healeyなる人が「見張り塔」イントロでカバーしていた。思うことは皆同じか?

音楽今聴いている音楽のことを語る
朝が早目なので昼も早目に。雪が降るなあ。
爆風スランプの最初の2作の楽曲の投稿が。
高校時代、こんなに高校生のための歌があっただろうかと笑った「The Good Bye」!

しかしあらためて聴くと「青春りっしんべん」はカーステでの取扱注意楽曲だなあ…
音楽今聴いている音楽のことを語る
フォー・シーズンズ 「ロニー」。
切ない歌だけどもドンドコドンドコしてたりどんどん展開したり最後でメロディを変えたり飽きない。

♪ You were my first~ love~ さて仕事。
音楽今聴いている音楽のことを語る
The Four Seasons / Walk Like A Man (恋のハリキリ・ボーイ)

おさるさん(Monkees? w)の歌ではなく、「大人らしく」というタイトルがちょっとゆがんで邦題になってます。
音楽今聴いている音楽のことを語る
1992年のボブ・ディラン30周年コンサートで、予定を中止してボブはボブでもボブ・マーリーの「War」をアカペラで歌って話題になったシネイド・オコナーが当初歌う曲だった「I Believe in You」の1999年のコンサートでの映像らしい。(曲紹介長いよ!)

ボブ祭りで、客席が静かにならない中(その少し前に法王に抗議するパフォーマンスをしたためと言われている)、「人々から煙たがられたり出て行けと言われたりしても、私は孤独ではない。あなたを信じてるから」という風に始まるこの歌が、歌えなくなるのは分かる気はする。会場のオーディエンスは「あなた」ではなく「人々」の方だと感じたのかという気がする。(そしてイントロを手で中断させ、イヤフォンを投げ捨ててボブ・マーリーの「War」を歌うのである!(youtube))
音楽今聴いている音楽のことを語る
さねよしいさ子「うてな」(1993)。楽しいアルバムでありました。

冒頭からマルコじいさん、その後もチャーミングな曲ばかりでありました。
43:50からのラス前曲「子供の十字軍」でカタルシス!
/音楽





