お話しするにはログインしてください。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
Alan Hull / Drinking Song バントウさん!ソロのボーナストラックに入ってました。

金持ちはウィスキーしか飲まない。貧乏人はワインしか飲まない。
中流階級は飲める時に飲む。賢い者はいつも飲む。
(イギリスの個人の感想です)
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
オンエアされたコンサートの1曲目だった、ももいろクローバーZ「サラバ、愛しき悲しみたちよ」

1分35秒くらいからの村下孝蔵っぽいメロディの既視感は何かと考えていたら、片桐麻美だった。
片桐麻美「小さな傘」

好きな曲でしたよ。麻美さん好きでした。(ファンでしたって普通に書けよ)
音楽今聴いている音楽のことを語る
一小節あたりの音節数の少なさではディラン随一ではないかと思う(つまり歌いやすい)歌、
Is Your Love in Vain?

Can you cook and sew, make flowers grow?
Do you understand my pain?
4小節もかけてこれだけを歌う。Like a Rolling Stoneなら1小節半で済むだろう。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
ニール・ヤングの「ハト派とタカ派」「リアクター」というアルバムがやってきましてソロ17枚目まで繋がりました(変なサントラ除)。
Neil Young and Crazy Horse / Op-er-a Star

なな、なんだこの「ホホホ、ホーホホー (…ホホホー)」…
音楽今聴いている音楽のことを語る
산울림「청자(아리랑)」

韓国ロックの始祖?のサヌリム。サムネイルと同じ編集盤で持ってるけどなぜか左右のチャンネルが逆だ。タイトルは「青磁」のよう。아리랑(アリラン)というサブタイトルは表記によってついてたりついてなかったり。(Youtube投稿だと)右チャンネルにシンセでアリランのメロディを繰り返しながら、歌やギターソロが繰り広げられる。何を歌っているかは分からない。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
Vivian Stanshall / 'Bout of Sobriety (禁酒について(?))

ランチキ騒ぎな音!聴き取れませんがきっと下品なことも歌ってると思います。聴き取り出来る方ご注意を!
ベースはウィンウッド!
音楽今聴いている音楽のことを語る
そろそろ帰ります。
音は歌詞にも影響するのか、70年代後半 Arista時代のキンクスはシニカルさもストレート。
The Kinks / Rock'N Roll Fantasy

僕らの追っかけにDanってのがいるんだけど彼はロックンロール幻想に生きてるだけなんだ。
僕はロックンロール幻想に生きたくはない。僕はギリギリの現実を生きたくない。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
林 伊佐緒・新橋みどり「若しも月給が上がつたら」

♪ ポータブルなども買いましょう〜 二人でタンゴも踊れるね〜
むしろ下がるという現実。
音楽今聴いている音楽のことを語る
ぼんやり。有賀啓雄「あと1センチ傘がよったら」

1990年に吉田栄作が歌ったものがCMに使われてました。覚えてますか。
懐かしいね!
音楽今聴いている音楽のことを語る
知らんがな
私がカラオケでいっこだけ歌うとすると「SOMEDAY」か「なごり雪」なのですが(よく知られている曲なので)、あれだけこの曲のカバーがありながら、ハードロック化する人たちがいないのが残念でなりません。どれもイルカバージョンよりソフトで『ま』を聞かせようとするなアレンジになっているものばかりではないでしょうか。特にイルカの「今春が来て~」以降のドラムの激しさを皆もっと見習ってほしいです。私の脳内アレンジでは「天国への階段」の「And now」以降の「ジャージャ。ジャージャ。デーデデーデデーデデデデッデー」がハマっています。絶対情動表現的に素敵なものになると思うのになあ。

音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
持ってるCDとはもちろん違うけど、やはり低域のもわ〜とした残響がトリップのもとではないかなあ。
Jegog Dance

フレディに見えてきた。
音楽今聴いている音楽のことを語る
The Swinging Blue Jeans / Hippy Hippy Shake

サムネイル写真が微妙にビートルズのメンバーっぽい気がする。(ベースの人はポールっぽくないけど)
/音楽






