高橋幸宏 60th Anniversary Live 【Digest】

わたくしも少したしなんでみようかしらと開いてみましたが、[ダイジェスト]といいましても40分超…!
原田知世は20分頃にご登場めされていました。
お話しするにはログインしてください。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
石川ひとみのシングルに「ひとりぼっちのサーカス」(1979)という谷山浩子が提供した曲があるそう。谷山浩子の「サーカス」(1982)とは歌詞が様々なところで違っている。わお。


この頃に集中してるのかもしれないけど、このシチュエーションの歌多いよなあ…
音楽今聴いている音楽のことを語る
自分で歌うと悲惨なことになることが目に見えている好きなうたは、手に入れようという気持ちに迷いが出ない。当時DVDでVC集買ったなあ。「ボーイフレンド」。

テトラポッ「ト」としていたのは、促音+無声子音規則に基づく本人の単純な思い違いだったのかもしれないけど、それが商標侵害せずと扱われたのだねえ。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
学生時代に聴きました。コンサートには一度だけ。
篠原美也子「ひとり」。

「誰の様でもなく」。I'm nobody. ってどういう意味やねん!

音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
小泉今日子 「快盗ルビィ」

現在過去未来(未来はないよ)縦断して画像を見ると、なかなかにしみじみするものがある。
当時友達からもらった水着のポスターが、懐かしかったです。(帰省リターンラッシュ報道の子供的に)
音楽今聴いている音楽のことを語る
Yoko Ono / Why やっぱりヨーコさんの中ではこれが一番聴いてて楽しい。

知らんがな 「ヨーコの心」(左)のジャケット写真は「ジョンの魂」(右)とはジャケットとテイク違いを超えた趣旨の違いがあります。「同じだろ?」と思ってた人は探してみよう!

音楽今聴いている音楽のことを語る
オゥ。おやすみラッシュも終わっている時間ですかね。
The Kinks / King Kong

60年代のキンクスはシングルB面曲も気合いが入ってるのです。
動画は投稿者がつけたものだと思いますが横尾忠則だそう。
音楽今聴いている音楽のことを語る
米米クラブ「浪漫飛行」。ビデオクリップ初めて見た。JALと提携ビデオ?

♪ 追いかけるのさマイフレンド〜
この頃は楽しかったなあ。(しみじみ言うな)
音楽今聴いている音楽のことを語る
Peter Gabriel (duet with Kate Bush) / Don't Give Up

ビデオが完成するまでどんだけ抱き合ってたんだろうとかゲスなことを考える。
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
中島みゆきのアルバム「予感」は1983年3月発売だったんですねえ。30年。私は新譜を待ったのは「はじめまして」からでした。ということは「私だって高校行きたかった」さんもどっかで47, 8才ということなんですね。
「縁」も「テキーラを飲みほして」も好きだけど声がかわいい「金魚」!

音楽今聴いている音楽のことを語る
ブルーハーツ 「ハンマー(48億のブルース)」。奥さん今は70億のブルースですってよ!

真島昌利の作る歌はきっといつまでも時には家族に隠れてヘッドフォンでこっそりとでも聴くであろう。
音楽今聴いている音楽のことを語る
ブルーハーツ 「わーわー」

シングル「あの娘にタッチ」のカップリング曲でした。スタジオ録音のリリースはなし。編集盤にも入ってないのではないか。
歌われてるのはジャニスのことのよう。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る
The Shaggs / Philosophy of the World

宮崎あおいのCMはシャッグスというわけではないようですね。

音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
ズー・ニー・ヴー「涙のオルガン」

最初から最後まで自分のツボがつまっていてくすぐったさに笑ってしまう曲。疲れた時には聴く(効く)のです。
音楽今聴いている音楽のことを語る
我が家の家族会議は声が大きい人の意見が通る古典的形式ですので、そろそろ発声練習を始めなければいけません。
The Residents / Beyond the Valley of A Day in the Life
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」を越えて!

曲と前書きは関係ありません。
/音楽



