お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

ラスカルのイントロの「なぜ英語」な部分ですが、

Hidy Hidy litle Rascal Like the wind, O little Rascal
Hidy Hidy my friend Rascal Come with me, O little Rascal
Hidy! Here Rascal!

が正解らしいです。ためしにリスニングテストをしてみましたが、「Like the wind」「my friend Rascal」を聴き取れませんでした。ついでに「Here Rascal」を「Here I go」(なんだそれ)だと思ってたことに気づきました。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

中島みゆき「やまねこ」(ライブ盤「歌暦」)
厳しい歌だけど、この投稿につけられた静止画の穏やかに休むネコ(柄は確かに山猫っぽい)が、対照的で良くてですね…(笑)

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る


> 挿入歌「潮騒のメモリー」 作詞:宮藤官九郎/作曲:大友良英、Sachiko M/歌:小泉今日子
http://www1.nhk.or.jp/amachan/rel/0513.html
そうか大友良英はSachiko Mと一緒にやってる人だったのか!(インパクトでどうしても記憶に残る Sachiko M)

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

『ラブ』ではじまるキーワードのエントリーに、うっかり、
「おもしろそう!今度一緒にいきましょう!」
とか書きそうで心臓にわるいです。

ジャックス「遠い海に旅に出た私の恋人」
♪ 私は『ラブ…』とつぶやき目を閉じて口づけをまつの〜

この動画はなんじゃらほい。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

The Beach Boys / Here Today のカラオケの長い版

「ペットサウンズ」アルバムの中で一番好きなのはこれでした。
「駄目な僕」はいまだにサビ以降しかピンときません。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

銀河旋風ブライガー/たいらいさお

の人だったんですね。(当方アニメに疎いです)。そしてバスストップの人(平浩二)の弟だったんですねえ…

(そうです「Only You」です!)

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

C. C. Rider

サイダーーー

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

ちょっと心がすさんできたので、N. S. P. 「夕暮れ時はさびしそう」

何か一曲というとまたこの曲を聴いてしまうのです。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

The Velvet Underground / I Heard Her Call My Name

「Gone Gone Gone」のあと「ドテチーン」「ヒネモグラー」と続けたくなる…って前にも書いたかな…

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

まだ「Moonlight Shadow」が続いています。マイク・オールドフィールドのベスト盤を新星堂に注文しました。
カバーも聴いてみています。wikiの日本語ページや英語ページのリストを参考に見てますが、メタルと親和性が高いみたい。
wikiによるとイタリアのバンドらしい Skylark。女声と男声の対比が楽しい。

youtubeのリンクで見つけた、多分スロヴァキア語パンク!
Punk Floid / Má ji šedou ここにも「パンク・フロイド」が(笑)

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

鈴木祥子ってそのアーティスト写真をみるたび「典型的な普通のひと」」という感じを受けますが、もちろん、「感じ」に過ぎないわけですね。
鈴木祥子 「何がしたいの」。「エロ」い曲です。

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

エレカシ「俺たちの明日」。これがリリースされてからも5年経つんだなあ。

自分の好きな音楽は「がさつ」系(造語)なんじゃないかと思うことがあります。

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

歌詞しりとり「少女A」でふと思い出しました。

血液型がよく話題にされた頃ですが、「血液何型?」という歌詞はあらためて聴くとインパクトあるなあ。
中森明菜「A型メランコリー」

(無意味にしいたげられてきたB型のみなさん、さだまさし「恋愛症候群」はこのバージョンで笑いとばしましょう!)

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

長渕剛「恋人時代」(歌は1分半のところから。ライブ)

キャッチーなこの歌が一番すきでありました。
切ないラブソングを一生歌い続けるのも難しいことなのかな。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

John Lennon / How Do You Sleep? (眠れるかい?)

いつ聴いても楽しい曲ってわけではないけど面白い。

急遽朝一で電車に乗る予定が入ったので、明日分の仕事をしながら眠らずにおるとです。知らんがな

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Paul McCartney / No More Lonely Nights

ポールのバラード曲は十代の頃ほんとに大好きだったなー。
「マイ・ラブ」までいくと置いてけぼり感があったけど。「あの娘におせっかい」とか「プレス」は分からなかったけど。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

岡林信康とはっぴぃえんど「それで自由になったのかい」(ライブ)

やっぱりイントロを聴くと「ジュテーム」が始まりそうで気になる。

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

中島みゆき「縁」(なんでやねん)

河よ〜教えて泣く前に〜

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

おやすみ
Edie Brickellの最近の活動は?と思ったらすごい勢いでリリースしてますね。夫婦共作とかはしてるのかしら。
http://en.wikipedia.org/wiki/Edie_Brickell#Discography
映画「7月4日に生まれて」の挿入歌になった、ディラン「激しい雨が降る」のカバー。

しかしまんまとはまったというか、「フォレスト・ガンプ」をみた後、「7月4日」のエピソードだったか「フォレスト・ガンプ」のエピソードだったか分かんなくなることがります。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Edie Brickell and New Bohemians / What I Am

しみじみするけどこれ聴いたら そんな24年前から現代の明日の仕事の準備に戻るよ!

[今日 wiki] Edie Brickellの父親は Eddie Brickell。