お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」が本文の内容と適切に関連していれば、広告も関連性の高いものが表示されやすい。
id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

同じ投稿者から。クレヨン社「ひかりのくに」。切なくてよかったのですよクレヨン社のファースト。

家にたどり着いて、寝る前には「オレンジの地球儀」を聴こう。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

そろそろ帰ります。
ドリフのツンツン節(ライブ)

♪ 思えば理想は高かった/だけど現実低かった
の直接さがスカッとする。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

山本正之「戦国武将のララバイ」

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

石川鷹彦 「ぼくたちの失敗」

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

振替休日の歌ってないかなと思いましたが、さすがに思いつけませんでした。「休日」はあるものの。

リリース当時、歌詞への共感というわけでもないのにポップスとしての楽しさがあって何度も聴いていました。平松愛理「あなたのいない休日」

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る
id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

寺田稔(ユダ)「スーパースター」

ところどころ何言ってるかわからなくなるほどのヘロヘロのとぼけた歌いぶりが、最初の「考えを知りたいだけさ」あたりで突然真顔の迫力になってビビらされる。
この歌の女声コーラスってどの版を聴いても同じ声質に聴こえる。スタイルが完成されてるのか、私が鈍いのか。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

「かに道楽」の、「日本のフォーク」を歌謡曲に取り込んだ感じ、いいなあ。私の中では「面影橋から」のポジションでちょっと宙に浮いてるかんじ。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND5226/index.html を読みますと、
卒業する(した)から「もうしばらく 君のこと見れないけど」なんだと思いますが、「会えない」じゃなくた「見れない」なのが、気さくな友達づきあいを装いながらも恋心を抱いていて、横顔をこっそり見ているような感じがあります。
これまではクラスメイトであたりまえのように毎日会ってたけど、卒業したら理由がないと会えない。恋人でないから、面白い友達としてしか会えない。でもその立場に妥協しつづけ、惰性的に会いたくはない。とかいう状況がうかびました。

いや、わかんないですけど。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

普段の睡眠周期が現れてきたのか目が覚めました。ちと起きる。
テレンス・トレント・ダービーの今の名前なんだったっけと調べていて、インエクセスのボーカリスト(マイケル・ハッチェンス)が1997年に亡くなっていたことを知りました。
Inxs / Original Sin

デュラン・デュランと並べて違和感のない曲ですね。ビデオの舞台は日本です。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

半日、ときどきうつらうつらしながら音楽をランダム再生で垂れ流しておりました。
この曲がかかったらちょっと楽しい気分になりました。
Talking Heads / Don't Worry About the Government

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

フリッパーズギターの「ワールドタワー」

コントロールが問われていたので。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

80年代、
「GB」なんかの新譜紹介コーナーで名前を見かける事はあったもののラジオやテレビで遭遇する機会がないままだったアーティスト(*)のひとつ、M-Band。
ふと Youtubeで投稿がないかみてみる。あった。デビュー曲とある「ハートブレイク」。

チェッカーズの少し上のファン層がターゲット…?

(*)筆頭は「門あさ美」。ライブ中心だったのかなあ。あるいは大衆指向でないレコードの制作が活動の中心だったか。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Stevie Riks (as David Bowie) / My Way

唐突ですがロックシンガーのものまね芸人さんらしいです。
ジョン、ポール、ジョージ、レイとかだとある程度分かるので似てるところとそうでないところ(レイをバカにしてるだろ w、とかまで)もわかるんですけど、ボウイは素で似てませんか。
やっぱりファンの目で見ると、「ボウイをバカにするな w」って感じですか?
http://www.stevieriks.com/newsite/
→ もし許せるならこちらなども(笑)

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

レ・ロマネスク「ズンドコ節」
2000年、ワーキングホリデイ中のTOBIと語学留学をしていてMIYAはパリで知り合い、新聞の「歌ってくれる人募集」に応募したことが芸歴のはじまりであったという。

このステージについての語りをよむとおもしろかったです。
http://www.1101.com/les_romanesques/2013-08-21.html

審査員の顔芸はものまね番組のそれと同じだなあ。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

ズー・ニー・ヴ― 「涙のオルガン」(ボーカルは町田義人だそう)

今年「知った」曲の中でもお気に入りです。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

Led Zeppelin My Top 10: # 4「Celebration Day」!知らんがな

「III」は「えぐい清涼飲料水」という感じがします。好きなアルバムです。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る


「Traditional Folk Dance」っていうセルフ土産アルバムを聴いていたら、リズムが複雑な部分があったり永遠に続きそうな曲が連続していてトリップしかけています。知らんがな
中にはフェイドアウトするトラックもあったりして、それは反則だろ!と思ったりもしました。これはちゃんと(唐突に)終わります。Melek Hanım Barı。

id:riverwom
音楽今脳内に流れてる曲は?(リアルでかかってなくてOK)のことを語る

吉川晃司「サヨナラは八月のララバイ」

ガラスの割れるSEがしつこいなーとか思ってました。

id:riverwom
音楽今聴いている音楽のことを語る

さゆりのドンパン節