岸洋子「希望」

[今日wiki] フォーセインツあるいは別のグループのレコードをタクシーのラジオで聴いて自分で歌うようになったそうだけれど、そもそもは倍賞千恵子のミュージカル用に書かれたもっと長い歌だったそうです。歌詞も違っていたとか。
お話しするにはログインしてください。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
Paul McCartney / So Bad

今思えばこのギターの人は次作「Press To Play」で多くの曲を共作する、10ccのエリック・スチュワートだったんだね。
音楽今聴いている音楽のことを語る
「Pipes of Piece」は小気味のいい曲が多いですね。
Paul McCartney / Keep Under Cover

(時期がくるまで)無理せずにおこもりしようよ、って解釈した。
音楽今聴いている音楽のことを語る
たむらぱんが前作アルバムをリリースして5年が経とうとしている。作家モードになってしまわれたのだろうか。(と思ってホームページ見たら先週横浜美術館のホールでライブしてたけどね!)
本人作品を待っていないで、作詞作曲編曲をしているそれらの曲を聴こうと考えを変えたところです。
Q-pitch「Own」

わぉ出だしからたむらぱんってかんじ。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
上々颱風「仏の顔もIt's Alright」
ファーストアルバム持ってるんですけど「流れのままに」しか聴いてなかったんだろうかという感じでした。この曲は途中で「秋田音頭」が挿入されるんですね。あと「しぶ茶でCha-Cha-Cha」では「浪花恋しぐれ」の語りのパロディがありました。ほのかにドリフのレコード感を感じました。

♪ ちっちゃいことちっちゃいこと気にしない〜
音楽今聴いている音楽のことを語る
田原俊彦「さらば・・・夏」
この頃の曲になるとタイトルは覚えていてもメロディは断片的にしか覚えてない曲も多くてこれもそう。確認してみたけれども、25秒すぎからのあたりだけは覚えがあるかなあ。

音楽今聴いている音楽のことを語る
バートン・クレーン「酒がのみたい」

図書館で借りてきた、

に入っていた。米国人ジャーナリストがレコードを出したもののよう。今ならだれかねえ。
音楽今聴いている音楽のことを語る
Traveling Wilburys / Handle with Care

こういう感じだといちばん若い人(トム・ペティ)がベースをするものなのかしら。(寺岡呼人はもともとベーシストか!)
音楽今聴いている音楽のことを語る
同僚を乗せて帰る車の中でちょうどHDからYMOのテクノデリックが再生されていたのだけど、こっぱずかしさがまるでありませんでした。佐野元春だと顔に出ない範囲でちょっとだけ頬があかくなったかもしれない。ポップス脳だからだとおもうけどKEYがいちばんすき。坂本龍一が「YMO版ハイスクールララバイ」って評価していたとwikipediaにあるけど、なんかわかる!どっちもすき!

音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
馬場俊英『人生という名の列車』平成17年ver

CDは18年ということ。オンエアされたのはこれなんだね。
むしろ今の方がしっかり歯を磨いてるよ、仕事も持ち帰ってすることあるよ加トちゃーーーん!
音楽今聴いている音楽のことを語る
菅原進「琥珀色の日々」

「あーうー/あーうー」というところはこの曲にリリースの一年前に死去した大平正芳首相へのレクイエムという側面が(適当なことをいう)
さっき貼ったのはビリー・バンバンでの再録音版だったったみたい。チェンバロ?の音がなんか違うとは思ったんだよぅ ヤダ~(*´∀`*)
音楽今聴いている音楽のことを語る
森高千里「雨の朝」(アルバム「ペパーランド」 1992)

このアルバムでは森高千里がドラム、一部ではピアノやギター(やベース)も演奏しているよ。この曲ではツインドラムというクレジットになっているよ。右チャンネルが印象的ですね。マイルス・デイヴィスの「オン・ザ・コーナー」を思い出さ(それはかなり無理が)

音楽今聴いている音楽のことを語る
Aretha Franklin / I Say A Little Prayer

ハイクの話題で改めてこの歌の入ってるCDを買って、そして感動しました。
音楽今聴いている音楽のことを語る
昨日は車内ラジカセの音飛び対策がいまいちだったので、
・ポール・マッカートニー「公式海賊版」→1曲目で断念
・たま「ひるね」
・森高千里「ペパーランド」→9曲目の途中まで
・橘いずみ「どんなに打ちのめされても」
(以後、無音)
という90年代前半のポップス好きな大学生っぽいラインナップとなりました。
たまの石川さんの歌でちょっとイラッ(笑)(←この「(笑)」重要)としました。「ひるね」のラストトラック「鐘の歌」の最後の最後のメロディがよかった。4分10秒から。

音楽今聴いている音楽のことを語る
そしていつか夏のある日/太陽のあたる場所へ行こう
子供のように手をつなぎ/虹の上を走るように

くれぐれも熱中症には気を付けて!
音楽今聴いている音楽のことを語る
Paul Simon / You Can Call Me Al

横に出ていた「グレイスランド」アルバムのシングル曲を聴いているよ。たぶんすごく久しぶりに。
音楽今聴いている音楽のことを語る
このリズムだと「なーいすぃんがー、なーいすぃんがいんざしてぃ」よる「こんなよる、こんな夜にはもう」の方がはまるのかもしれないけど、やはり「なーいすぃんがー!」などなどのフレーズが聴きたくなるなあ。
佐野元春 and the Hobo King Band / 夜に揺れて

/音楽

