Pete Seeger / Andorra

「自衛隊に入ろう」原曲、うーんスーダラ節みたいな軽さの裏でやっぱり原曲もシニカルなプロテストソングだったりするのかな。
お話しするにはログインしてください。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
Hank Williams / I Saw the Light

高田渡「冷やそうよ」の原曲、ゴスペル・カントリー?だったのか。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
Jeff Beck / Scatterbrain
ちゃんと聞いたことないものを聴いておくイベントで「Blow by Blow」を聴いています。(部屋で聴くだけ。)

これはプログレにはならないのかな。なるのかな。
音楽今聴いている音楽のことを語る
「愛し愛されて生きるのさ」
♪ 23年前の僕らは胸を痛めて「銀杏並木」なんて聴いてたー
いうのは嘘で、呑気に聴いていたよね。

♪ We’ve got to get into the groove —-
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
懐かしい音楽を聴いているよ。ダウンタウンブギウギバンド「商品には手を出すな」。B面トップで17:50から。

♪ 手を出すーなー
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
「こんなべっぴん見たことない」の「えぇ!?」ってテレビジョンの「ミロのビーナス」の「はぁ!?」と同じくらい本気度高いな。

音楽今聴いている音楽のことを語る
井上陽水「自己嫌悪」。世話になっています。4番まであるけどアレンジは少しずつ変わっていて、2番でピアノが入って、3、4番ではそれに沿ったギター、そしてシンプルになったギターかしら。だからあくことなく繰り返し聞いてしまえるのかしら。

♪ 明日と呼べない俺たちの明日、さあ頑張ろうぜー、お前はきょうもどこかで不器用にこの日々をきっと戦ってることだろう~(あれ?)
音楽今聴いている音楽のことを語る
そういえば今日の第九でも「だが、ひとりの友すらいないものはこの場から去れ!」のところで会場を出る人はいなかった。ぼくも昔の友達を思い出してふんばった。
ザ・フォーク・クルセダーズ「DAIKU ~ベートーヴェン交響曲第9番より」。お歌は4分から。

♪ おふろにはいればやりなおえせるぞ~ (聖おにいさんにありそう)
音楽今聴いている音楽のことを語る
知らんがナ案件なんだけど、ロックのよく知られた曲だとしても日常的に楽しんでいるわけではないので(佐野元春とかキンクスとかは日常的に脳内再生もさせるけど)、たとえばこの曲とかも多分この10年で一度も聴いてないよなあ。とするとこのあともとくにきっかけがなかったらあと数回きくくらいなのかなあ。

音楽今聴いている音楽のことを語る
松任谷由実「オールマイティー」

十代の頃、兄の持ってるユーミンのレコードや多様なアイドルのシングル盤で世界が広がる頃があって、こっそり録音して聴き込んだテープが今の私のある部分を構成しているのだけど、兄と音楽の話をすることはめっきりなくなったな。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
倉橋ヨエコの廃業/解体から10年経つんだなあ。
いちばん聞いたのはやっぱり楽しい「あいあい」。

ライブバージョンはアレンジが違っててこれもいい。

貼り間違えてしまって、再送するのもどうかと思ったけど、やはり再送!
音楽今聴いている音楽のことを語る
CD「ベスト・オブ・チローロ」
久しぶりに引っ張り出してみた。
うぉっ!こんなすさまじい高速反復ドラミングのところあったっけ!と思ったらディスクが汚れて音飛びしてたのでした。
音楽今聴いている音楽のことを語る
そろそろいちど「私の脳内を構成する1001曲」を書き出してみようかなあ。
Village Greenは50位以内に入るかなあ。

英雄と悪漢は100位くらいかなあ。

あるいはランキングはつけないことにしようかなあ。
音楽今聴いている音楽のことを語る
バカリズムの音楽番組でしりました。
足立佳奈「フレーフレーわたし」

魂が浄化されしまってサビが似てるこれを口ずさむときみ「ふれーふれーわたしー」って歌ってた。

音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
車を降りてふと夜空を見たの。カシオペア座が見えたの。その先のポーラスタアをしばらく眺めていたの。
佐野元春「ポーラスタア」

/音楽



