Pet Shop Boys - Go West

今朝のラジオでジョンと慈英がハイテンションで曲紹介してました。
オーレー オオ日本!
お話しするにはログインしてください。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
Stevie Wonder - Superstition

岡村ちゃんさっきアンコール一発目この曲
ヤバすぎ
この画像みたいに重低音ゴリゴリだったよ
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
はてなブログの「先週のお題」が、「修学旅行の思い出」だった。
お題を見て、中学の修学旅行(?)先で、この曲を聴いたのを思い出した。
「修学旅行先でこの曲を聴く」といわれても、私以外の人にとってはイミフだろうな。
「修学旅行」というより「宿泊研修」という行事だった。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
景気よくいこう!
Elvis Costello and The Attractions / (What's So Funny 'Bout) Peace, Love And Understanding

くねくねしているね。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
井上陽水「限りない欲望」。「それでも僕は/どうせ死ぬなら/天国へ」がときどき聞きたくなるよ。

平成元年からの友人と食事してきました。
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽今聴いている音楽のことを語る
France Gall - Le temps de la rentrée

まそたんのエンディングはフランス・ギャルさんの歌だったのね。
音楽今聴いている音楽のことを語る

Víkingur Ólafsson - Glass: Études, No. 2
Philip Grassさんという作曲家がいて、大体自分の好きな
ポストクラシカルな楽曲は全部この人が書いていると、
ちょっと前に知って驚きました。
音楽今聴いている音楽のことを語る

コリーヌ・ベイリーレイさんの声が、ぼくは好きです。
いつも名前がすっと出てこないんですが、ハービー・ハンコックさんの
ジョニ・トリビュートアルバムのハイライトな曲です。
何というか、この曲のピアノは、しみじみといい。
100回以上、聴いてるけれども、原曲よりも素敵なレアな曲です。
音楽今聴いている音楽のことを語る
The National: NPR Music Tiny Desk Concert

ふぃ〜。今日は一番暑い時間に外出て疲れちゃった。夕方になって涼しくなった。
/音楽










