お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
id:riverwom
音楽のことを語る

さっき知ったうんちくを共有すると、赤い鳥が曲をつけた「紙風船」という詩を書いた黒田三郎の詩には高田渡も曲をつけて歌っていて「夕暮れ」という曲がそうだよ。あと、赤い鳥の5人のうち2組がグループメンバー同士で結婚しているけれども、最初の既婚者はその2組でない大川茂さんだよ。

落ちてきたら今度はもっと高く高く打ち上げるとして、最初に1メートル打ち上げて、次はそれより50cm高く、その次はさらにそれより25cm高くって打ちあげても2メートル以上の高さには永遠にならないでしょう。それと同じ理屈で永久にアキレスは亀を追い抜けないんだよ。っていわれたら、いろいろめちゃくちゃだけど一瞬考えるよね!何かを食べて午後もやろう。

id:spectre_55
音楽のことを語る

昨日たまたま、NUMBER GIRLの無観客ライヴ配信やってるのを発見して、リアルタイムでアンコールちょい前から最後まで見てた。
ナンバガ、再結成前にもフェスやら対バンとかで何度か見てはいたけど、かなり格好良かった印象があるし、今回も見てる分には格好良かった…んだが。
Dr.のイナザワアヒト氏の例の一件知ってて、かつあからさまに左巻きな俺としては、素直にウッヒョーカッケー!とはしゃいで見てはいられなくなってしまっていて、なーんか複雑な気分でした…
あ、ちなみにこのライヴ、本日23:59まではアーカイヴが視聴可能らしいんで、興味がある向きは見といてもい…[全文を見る]

id:cubick
音楽のことを語る

>> id:dominique1228
一つの投稿に動画は複数貼れますのでご参考までに。

id:dominique1228
音楽のことを語る


これでおしまいにします。ごめんね。

id:dominique1228
音楽のことを語る


もう聴きたい曲次々上げてるだけになってしまった
この人の「サムライ」@沢田研二も聴きたいわ

id:dominique1228
音楽のことを語る

【もうやめられない、明日仕事なのに】

id:dominique1228
音楽のことを語る

JUJUのカヴァーで知ったけどいい曲だよね

id:dominique1228
音楽のことを語る

大だい大好きな曲

id:dominique1228
音楽のことを語る

【ただ貼りたいだけ】

id:dominique1228
音楽のことを語る

【ただ貼りたいだけ】

id:dominique1228
音楽のことを語る

【ただ貼りたいだけ】

id:dominique1228
音楽のことを語る

懐かしー

id:lianil
音楽のことを語る

(承前)はっ思い出したかもしれない。ループチャイルドかもしれない。たぶんそう。

id:lianil
音楽のことを語る

(承前)まだ思い出せない。ビッケブランカみたいな、トリーバーチみたいな…

id:riverwom
音楽のことを語る

中学生の頃、FM番組「懐かしのニューミュージック」で聴いた海援隊の「母に捧げるバラード」は今思えばエレック版のこれで、その詞に衝撃を受けたものです。でもそれからラジオやテレビではらはらしながら聴いていても「きれいな 母に捧げるバラード」になっていて「あれっ?」と思ったものでした。オリコンの歌詞サイトで読むことができます。聞き取れなかったところの謎もとけました。(下ネタがおおいです。)
https://www.oricon.co.jp/prof/197707/lyrics/I009957/

id:lianil
音楽のことを語る

(承前)思い出せない。グリムスパンキーとポルカドットスティングレイしか出てこない。

id:lianil
音楽のことを語る

バンド名が思い出せない。NACK5かTOKYOFMで夜番組を持ってて、女性ボーカルだったはずで英単語2つぐらいだった気がするんだけど思い出せない。最近どっかで曲が流れて、あとで調べようと思ってそのままにしてたら忘れてしまった。

id:riverwom
音楽のことを語る

ももいろクローバーZ「笑一笑 ~シャオイーシャオ!~」

この曲がどうというよりこのタイトルを見たあとに、
♪ももクロの君がほら 僕に笑いかけている 
 僕に笑いかけている シャオーイーシャーーオーー
と無意識に歌ってた替え歌を書きたくて書きました。

id:jazz-bass
音楽今聴いている音楽のことを語る

Van Halen's "Humans Being" with "A Walk in the Woods" Orchestra Intro from Twister

 
 
※Twister、「Twitter」ではありません。
 

id:riverwom
音楽のことを語る

やはりラップスティール用のスライドバーは指にはめるタイプじゃなくて挟む形がよさそうですね。指にはめるのの代用としてマコーミックの空きボトルとかがあるようだけれど、挟むタイプの代用はなんでしょう。万年筆ははげるのでいけないね。とりあえず慣れるためにMy Sweet Lordのイントロをがんばります。(音楽演奏が目的ではないので慣れのため。)