お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「ひそひそ」属性を付けた投稿は、トップページには表示されない。
id:dominique1228
音楽のことを語る

【フェアリーズ】
これはヤバい、よくよく聴くと大人の歌詞だわ

これ好き それぞれの好みに合わせた衣装っぽい

いつのまに振り付けが大人っぽくヴァージョンアップしていた

これ自分自分で好きにカスタマイズしたおそろ衣装だな
[全文を見る]

id:riverwom
音楽のことを語る

[頭の中で今流れてる音楽]
斉藤由貴「♪愛はまるで砂の城ね~」

いまきくと楽しそうなメロディとアレンジですネ。

id:poolame
音楽のことを語る

Khruangbin - Time (You and I)

この「砂の城作成キット」みたいなやつ、どこにでもあるもの? 初めて見たわ〜山育ちだから〜。

id:lianil
音楽のことを語る

Apple MusicでPerfumeのPVずっと見ちゃった…10年くらい前の頃の…

id:poolame
音楽のことを語る

Badly Drawn Boy - Four Leaf Clover


私が「元気な音楽」で思い浮かぶのはこれかなあ。

id:dominique1228
音楽のことを語る

(承前)
そしてその後は洗濯を取り込みながらD.スカルラッティのチェンバロソナタ
この振れ幅が我ながらマジよく解んない

id:riverwom
音楽のことを語る

元気よく行こう!(私の中での元気な音楽のイメージ)
The Bonzo Dog Band / The Bride Stripped Bare By the Bachelors

今日はメンチカツでいこう!(間に合えば)

id:muimoi
音楽のことを語る
id:poolame
音楽のことを語る


こないだ本棚を整理したとき、古書店に本といっしょに CD も何枚かひきとってもらった。CD は「今度都会に出たとき、ディスクユニオンに持って行こう」と紙袋に整理して、ずっと放置していた数十枚を、あらためてしげしげと眺めながらほんとに手放していいかを判断して、結局、大部分を救出してしまった。alt-J も救出しまして、じっくり聞いています。手放したのは「ミックスしなおして新しく出た盤を持っている」とか「日本盤が本国盤に遅れて出たとき、新作と勘違いして買ってしまった」とかそういうのでした。

id:dominique1228
音楽のことを語る

【どうでもいい報告】
やっぱり頓服はデートコースじゃなきゃダメ、ゼッタイ
それもアイアンマウンテン報告の後に出たリミックス盤の初回限定についてたライブ【アイアンマウンテン定食】の流れで
Catch22 - Playmate at Hanoi - Circle/Line〜Hard Core Peace - Hey Joe - Miller Balls
じゃないと効かなくなった
これはやはり退化というべきなんだろうな
大村(孝佳)くんじゃなくて大友(良英)さんのギターなんだなぁ

id:riverwom
音楽のことを語る

夏が昔より暑くなっているのなら、昼は木陰で昼寝して、涼しくなって活動するようにシフトする方法を考えたい。もしそれがならないならば、僕にクーラー、君にクーラークーラーとか思ってて思い出した曲です。SKY「君に、クラクラ」。作曲は堀内孝雄だったんですね。今になるとそれもわかるなあ。

id:riverwom
音楽のことを語る

奥田民生は夢を体現しているなあ。6/12、13とオフィシャルチャンネルで公開している、「サテスハクション」と「リー!リー!リー!」(以前の曲のようだけど動画は新しかったりするの?)。


午前後半がんばロー。

id:riverwom
音楽のことを語る

1985年、国際青年年の「All Together Now」の佐野元春とサザンとの競演の映像が投稿されているよ。当時の私には会場に行くなんて選択肢はなく、後日FMでオンエアされたときは2曲しか流されなかったのをAXIAのテープに録音して聴いていたよ。15分からの佐野元春のしゃべり方はつくづく尾崎豊にダイレクトに引き継がれてるな。

id:riverwom
音楽のことを語る

別に新しいニュースがあるわけでもないけれども、ザ・キンクス。こうしてみるとバンドリーダーのレイ・デイヴィスはこの四半世紀、忘れたころに2枚ずつソロアルバムをリリースしているけれど、バンドとしては最後のフルアルバム Phobia を1993年にリリースして(日本を含む)ワールドツアーをしてから長い空白。あと2年もすればその Phobiaがデビューしてからのキャリアの折り返し地点ということになるんだなあ。

暑いので優しい気持ちになるために聴きました。「Sweet Lady Genevieve」。

id:riverwom
音楽のことを語る

先週、2004年に放送された「井上陽水の空想ハイウェイ」を録画したDVDを聞きながら帰省したのですがその音声を聞きながらふと、阿佐ヶ谷姉妹を初めて見た時の既視感は小室等だったのではないかと思いました。ほんとうかなあ。

id:dominique1228
音楽のことを語る

【今日のライブ】
【動画配信】SOIL&”PIMP"SESSIONS Live Stream from Blue Note Tokyo

ヤバい! ライブは初めて観たけどかっこいいな!
丈青さん、第二期デートコースに最初いたけどSOILと両立できないつって抜けちゃったんだわな
こんなにかっこいいなら仕方ないかぁと思わせる演奏だったなり。

来週は菊地さんのライブ、観客席と配信組と両方あるけど…青山まで行く気力がないわ
でも今回予行演習もできてよかった。

id:riverwom
音楽のことを語る

「便りのないのはいい便り」なんて構えでいたらエビデンスを要求される。ときどきこの「パオパオパー」を「ああああもう」の代弁とするために聴きたくなるNENA「象達の国へ」。

id:riverwom
音楽のことを語る

本当は原田知世「Egg Shell」に入っている「野営」を聴いているのだけどかわりに「どうしてますか」で伝えようとする何か!何かが何かわからないけど!

id:riverwom
音楽のことを語る
id:PlumAdmin
音楽今聴いている音楽のことを語る


藤井風にうつつを抜かしすぎてなんだか不安になってきたので心のふるさとジャヴァン