代表戦から帰って来たばかりの人がいたり、出場停止の人がいたりと、
色々と不安要素があったんですけど、勝ててよかったです!
( ´-`)。o 0(今回京都まで遠征したサポは、勝利の余韻に浸りながら秋の京都を楽しんでんだろうな…)
お話しするにはログインしてください。
鹿島アントラーズのことを語る
鹿島アントラーズのことを語る
先週号の「うるとらスーパーさぶっ!!」で、気を失っている状態から目覚めたカシマってな感じで扱われてましたけど、
今日のような結果と内容であれば、復調したと断言してもよいかなと・・・。
あと、中央突破した小笠原からのスルーパスを受けた興梠の得点は、生で観ていて気持ちよかったです。
PK。

しかこさん。

アントン。

鹿島アントラーズのことを語る
【天皇杯、鹿島 3 - 0 福岡】
次に駒を進められたのは嬉しいし、
個々の状態も良さそうなので、今後も続けて勝って行きたい。
アントラーズのコーナーキック。
この瞬間の2秒後にダニーロが得点を決めました。

鹿島アントラーズのことを語る
【鹿一家 3 - 0 犬兄弟】
エア・カシマスタジアム完了。
久々にチームとしての良さを随所に出せた試合だったなと・・・。
先制した後は余裕を持って試合を運べたので、相手の最初の決定機を防げたのが大きかった。
鹿島アントラーズのことを語る
【エア・ヤマh(ry】
頭の中を切り替えて気が向いたら、後日感想を書こうかと思います。
あと、天気が良くない中磐田まで行った皆様、お疲れさまでした。
鹿島アントラーズのことを語る
【エア・ヤマハスタジアム】
前半終了。よく0-0で持ちこたえたなという状態。
一先ず、1秒でも早く中盤をいつもの顔ぶれに戻して欲しい。
あと、最近いつもそうなんですけど、マルキは無闇に中盤に下がってこないで。
鹿島アントラーズのことを語る
天皇杯
元アントラーズの大谷を擁するアルテ高崎との対戦だったのですが、
久々の公式戦での勝利でしたし、完封できたので、ホッとしています。
試合後に鹿島ゴール裏に挨拶するアルテ高崎の選手の皆さん。
鹿島サポから「高崎」コールや「大谷」コールが起こりました。

鹿島アントラーズのことを語る
おっと、言い忘れてしまった。
わざわざ観に行ったサポーターの方々、試合に関わった両チーム関係者の皆様、お疲れさまでした。m(__)m
鹿島アントラーズのことを語る
追いつけなかったのは残念なのですが、監督が言う通り勝ち点以上のものを得ることができたかもしれません。
最近はプレーに迷いみたいなものを感じることが多かったですけど、今日はそうではなかったですし、
あとは、最近パッとしてなかった岩政がゴールという形で結果を出してくれたのは嬉しいなと・・・。
鹿島アントラーズのことを語る
【アルビ戦の感想】
シュートを14本打ったと記録されてますけど、振り返ってみると確かに数は多く打っていたかなと・・・。
新井場や本山の遠目からの思い切りの良いシュートもあったんですけど、それらを除くと迷いが感じられるようなシュートが多かった気がします。
鹿島アントラーズのことを語る
試合の感想は明日にするとして、写真でも貼ろうかと。
ファンとジャンケン大会を楽しむ、しかお。

秋なので、紅葉の飾りを角に付けている。

しかことアントン。
アントンは、虫かごをぶらさげていた。

鹿島アントラーズのことを語る
ファンクラブ事務局からお誕生日カードが送られてくるのですが、
会員一人一人に送るのは簡単ではないですし、こういう細かい心配りってのは嬉しいです。

鹿島アントラーズのことを語る
失点した場面以外にも、守備が拙かった場面が幾つもありましたし、
どうにかならないものなのかなと・・・。
今日の一枚。
試合終盤でのコーナーキックの前。

鹿島アントラーズのことを語る
残り時間のみの再試合という裁定には納得していますし、ホッとしています。
詳しい感想は長くなってしまったので、ご興味のある方はどうぞ。
つ http://d.hatena.ne.jp/yukinho/20090917/1253166296
鹿島アントラーズのことを語る
もっとこうすればいいのにと感じることは幾つかあったのですが、
3点決めて勝ったことは嬉しいです。
メロンまるごとクリームソーダ。
中がカッチカチだったので、スプーンを持参すればよかったです。(苦笑)

ドロンパくんと共演する、しかこ姐さん。
ぬいぐるみを持って来てくれた東京サポの方、ありがとうございました。

鹿島アントラーズのことを語る
鹿島アントラーズのことを語る
昨日の昼間、サテライトの湘南戦を見に行って参りました。
色々と感じた事があったのですが、田代が決めてくれてホッとしましたし、サテライトとはいえ、勝ったのは嬉しいです。
試合が途切れている間の水分補給。

鹿島アントラーズのことを語る
【鹿 1 - 0 亀】
約1ヶ月くらいモヤモヤしたりイライラしたりという時期が続いていましたけど、
チーム全体の調子も良くなってきたみたいですし、勝てたのは嬉しいです。
その中でも、伊野波が初めてカシマのお立ち台に立ったのは、特に嬉しかったです。

こうして見ても、ダニーロが目立つ。

試合後のスタジアム
鹿島アントラーズのことを語る
【熊 1 - 0 鹿】
負けましたし、今後に向けての好材料みたいなものも無かったのですけど、
はるばる来たことを後悔はしていません。
明日は・・・、宮島の鹿と戯れて、気分転換してきます。
鹿島アントラーズのことを語る
【id:yukinhoの、お説ky(ry】
言いたいこと書こうとしたら、長くなってしまったのでダイアリーに書いたのですが、少しすっきりしました。
あとは、今後の戦いで今回の敗戦の教訓を生かせれば、本当にすっきりできるんですけど。
/鹿島アントラーズ