お話しするにはログインしてください。

|

Tips:各種タイムラインは RSS に対応したアプリケーションやウェブサービスで更新情報を受信できる。
id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

ナビスコカップ優勝をオレオでお祝い。

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

[気になったことをまとめて]
・先日の「FOOTxBRAIN」で、鹿島の雨天時の勝率が7割5分と言っていたのですが、
 雨天時の試合でいい思い出が少ないので、意外な数字だと思いました。
オレンジページの特集記事(中田と西が出てるヤツ)を読んだんですけど、「レンジでチンするから揚げ粉」は今度使ってみようと思いました。
スタジアム外での催し物に出てくるしかおの外見が古いのは、どうにかならないものか。
 (※ 現在のしかお つ http://www.jsgoal.jp/photo/00072200/00072297.html
 な、中の人などいn(ry
・伊野波が移籍先で初ゴールを決めたそうで、こりゃまためでたい。

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

[昨日のお話]
PKが決まった瞬間

 
試合内容と結果に満足が得られていない、しかこ

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

前節に引き続き決定力不足と言われてますけど、
シュートだけではなく相手守備の崩し方などにも改善点があるかもと感じました。

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

引き分けだったのですが、
いい形でボールを奪って速攻を仕掛けたにもかかわらず、ゴール前で減速してしまう(手数をかけすぎてしまう)場面が目立ったのが気になりました。
 
しかこ登場

 
後半アディショナルタイムでのFK

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

今年版のレプリカユニフォーム(長袖)


アウェイ用(白)もいいかなと思ったのですが、今年も長袖を選びました。
(id:hum_a_tuneさんもそうだったらしいのですが、
「発送まで3週間程度かかる場合がございます」と言われていたにも関わらず、注文してから5日で届きました。)

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

連勝が止まっちゃったのは残念なのですが、
それよりも、中田といい柴崎といい田代といい、今日の大迫といい、
今年は調子のいい選手に限って怪我をしちゃってるのが気になるところではあります。

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

さっき帰って来たのですが、こ、この時期にまたしてもセレッソに勝つとは!(驚)
今年の場合、選手達はこの時期を乗り切るために備えて来たと語っているし、
日程変更などの影響で良くない時期がずれ込んだってのも原因なのではと思います。

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

【昨日のおさらい】
・2点目での、大迫の走り込みの上手さに「巧」。
・イバのゴールはストライカーみたいだった。(笑)
・中田浩二が不在の場合の戦い方を考えておかねば。
・最近多いんですけど、サイドバックを途中交代する意味が不明確である。
・攻撃的MF陣は足技の上手さを見せつけたいのであれば、もっと敵陣深くで見せつけるべき。
・中盤に中・長距離パス精度の高い選手がいれば、攻撃の幅が広がる感が。(≒本田拓に早いところチームに馴染んで欲しい。)
・山形に貸し出されている川島は、足技の上手さは鹿島の中でも最高クラスなので、運動量やパスの貰い方が向上すれば。

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

真夏に長居で勝つなんて珍事かもしれませんが、勝ってよかったです。
但し、相手の状態があまり良くなかったというのもあるので、評価は保留としておきます。
 
※ 同点ゴールみたいなヤツって、以前も本山が決めたことがありましたし、
 満男のロングシュートも久々に見ました。

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

同点ゴールが生まれたのは、この数秒後のことであった・・・。(何かのナレーション風)

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

わーい!

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

【寝苦しい夜は鹿一家でお楽しみください。】
頭に網戸を載せてる、しかお

 
しかこは虫取りに行くつもりなのでしょうか。

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

伊野波の移籍については人によって意見が異なると思いますが、自分は歓迎したいし、暖かく見守って行きたいと思っています。
クラブでタイトルもとって代表にも選ばれるようになって、選手としてもう一皮剥けるためには見知らぬ土地でプレーするというのは意義があることだと思うし、
自分がイノの立場だったら同じ選択をするかもしれないし・・・。
今後選手として進化しようとするにあたって、俊足を生かさなくてもカバーリングなり守備ができるようになるということを意識してプレーして欲しいと思いますし、
あと、これは他の日本人選手にも言えることなのですが、
ある程度プレーしたらビッグクラブに移籍したいと考える前に、まずは所属するクラブで英雄になることを考えて欲しいです。
 
と長々と語ってしまいましたが、新天地での健闘を祈る!

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

・上手く行っていない試合は、守備よりも攻撃が問題であって、パスを出す動きや受ける動きが上手く行ってなかったんですけど、今日は良かった。
・こっちに空中戦に強い選手がいるってのもあるけど、セットプレーやクロスを上げた時の相手のマークがいまいちな感じがした。
・浦和戦みたいに、勝ち越した後にバタバタしたら嫌だったんですけど、落ち着いて対応していた。
・試合が始まる前は、誓志と柴崎という組み合わせに守備面で不安を感じていたんですけど、2人とも相手の動きに対する読みが鋭い。
・柴崎も出場機会が増えてくれば相手のマークもキツくなってくるでしょ…[全文を見る]

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

ジーコ登場時のゴール裏。

 
黙祷(の直前)。

 
懐かしい横断幕。

 
・実はジーコのプレーを生で見るのは初めてでした。ジーコのパスを受けてゴールを決めてみたい。
・オズワルド・オリヴェイラ選手も結構上手い。
・アルシンド親子の競演を見れたぜ。
・歓声やチャントが大きくて実況は聞こえなかったのですが、「トモダチナラアタリマエー。」と名良橋の覆面は、しっかり確認できました。(笑)
・「あの左サイドバックは動きがぎこちないなぁ、ああいう選手っていたっけ?」と思って、よく見てみたら、急造左サイドバックを担当していた金古だった。金古、ごめん。orzorzorz
・コンコース内でブラジル人選手4人衆に遭遇。
・本田や秋田の引退試合でも感じたのですが、相手守備の崩し方などの鹿島の基本戦術って、今も昔もほとんど変わらないよなと実感。

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

先日、監督交代に賛成って書きましたけど、今でもオリベイラは有能な指導者だと思いますし、今後もその評価は変わりません。
体調管理や人心把握などの能力は最高なのですが、最近の采配を見てわかる通り、状況に応じた選手起用が苦手ってのが玉にキズなのですがね。
愚痴っぽくなってしまいましたし結果がなかなか出てませんけど、光明みたいなのも見えて来ましたし、6月以降の反攻に期待したいです。
 
興梠の代表選出については、最近は状態がいいみたいですし、
「結果が全て!」って考えてるストライカーと一緒にプレーすることが刺激になると思うので、いいと思います。
出番が回って来たら、代表初得点を決めて欲しいです。

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

id:yukinho
鹿島アントラーズのことを語る

2点目を決めた後にドタバタしなければ、よかったんだけどなぁ・・・。