お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

恐怖心の克服だから、実際は痛みがないときに試してみないと消えないよねぇ

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

かわいいブローチしてる!

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

「沖縄戦 全記録」

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

人が入らないからこそ、守られた森のルールだよねぇ

あ!狸!

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

オオタカvsアオダイショウ

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

粘菌すごい!
なんかケチャを踊っているみたい

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

森はほったらかしで育つかもしれないけど、人の意識はほったらかしでは続かない。
継続調査で森の実験の意義を伝えてこなかったら、本多さんたちの意思が今日まで受け継がれてこられたか、わからないよねぇ。

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

切り株も生態系を育む

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

わぁっ!菌類学者さんらしい菌類学者さんが!

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

この時に杉林にされていたら、今頃…

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

すごく楽しそう。期待にわくわくしている調査班の面々。

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

養老先生の服はオリジナルなのかなぁ?森に合わせてか緑と黒。養老先生ってスタンドカラーやマカオカラー、多いよねぇ。

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

予防は自己責任と考えがちだと思う。治療にはお金をかけるけど、予防にかけるのは贅沢なかんじとか。
無理に医療と予防を一緒にしなくても、自治体に裁量権と予算をつけてあげたらいいんじゃないのかなぁ。

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

「認知症をくい止めろ」
涙なしには観られない

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

何故あんなに努力できるのだろうか…。
すごいなぁ。

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

メイクで骨格も作っているのかなぁ?
素顔は優しげな女性だもんねぇ。

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

ひぃっ!こんな衣装着て踊るのか…。
すごく重いんじゃないの。足とか腕とか。

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

すっぴん稽古着が、もうかっこいいじゃないすかー
で、今渡していたのは何でしょうか?

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

あぁ、でも作業員の手当が元請け下請け…と減っていく様はリアルだ。

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

廃炉作業員は人員不足なのに、給与は下がっているのは何故?
っていうので重層下請け構造がCGで。CGにすると生々しさが薄れて、働く人の悲惨さとか、雇用側のいやらしさが感じにくくなるねぇ。