お話しするにはログインしてください。

|

Tips:同じ「話題」で短い投稿を繰り返すのではなく、前の投稿を編集して追記していくこともできる。
id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

『証言ドキュメント▽永田町・権力の興亡 “安倍一強”実像に迫る』
すごい駆け足で、猫を膝に乗せるような余裕はなかった

元旦のNスペで大越さん復活

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

『証言ドキュメント▽永田町・権力の興亡 “安倍一強”実像に迫る』
鴻池元委員長の「一強は政治にとっていいものじゃない。大きな権力ほど、早く大きく腐る。」発言からの安倍総理のインタビューVで、他の人にはなかった目の動きのアップが入った。

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

『証言ドキュメント▽永田町・権力の興亡 “安倍一強”実像に迫る』
切腹最中とか贈るのねぇ

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

『証言ドキュメント▽永田町・権力の興亡 “安倍一強”実像に迫る』
座禅に誘ったり、奉書に署名したり、芝居がかっているのねぇ…

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

『証言ドキュメント▽永田町・権力の興亡 “安倍一強”実像に迫る』
脂ぎったおじさんのアップばかりになりそう
猫の一匹でもお膝に乗せてもらわないと
石破さんと岡田さんに

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

今夜、21時〜

『証言ドキュメント▽永田町・権力の興亡 “安倍一強”実像に迫る』
2015年12月27日(日) 21時00分~22時00分
「安倍一強」とも呼ばれる状況になっている日本政治。安全保障関連法の攻防、自民党総裁選でのせめぎ合いなどの舞台裏に政治家たちの証言で迫り、日本政治の行方を探る。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20151227

気になるー

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

【 NHKスペシャル アジア巨大遺跡 第3集 中国 始皇帝陵と兵馬俑】
遺跡が巨大なのではなくて、秦の始皇帝が巨人なのだとしか思えない
13才で中国統一に乗り出した時点で建設に着手していた広大な陵墓が、後世に(仮に言語が違っていても)国家のあり方を伝えるための手段だったのだなんて
自分の威光のためでも、秦を存続させる為のものでも、自分の来世を願う為のものでもなかったなんてなぁ…
その制度も、それはいつから育まれて、完成に至るまでのどれほどの年月の経過と人々の健闘があったのだろうか
始皇帝の統一国家への狂信的な打込みようが、一人の志ではなく、長い年月の果ての結実だったのだとすると、わかるような気もするし、恐ろしく悲しいような気もする

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

【新・映像の世紀】
・何回見ても、第一次大戦はヒドい。ヨーロッパ、ほんとヒドい。
・米国が欧州で嫌われるのも納得がいく。火事場泥棒…っていうか焼畑農業っていうか…ねぇ。
・H.G.ウェルズの予言。科学的根拠に基づいた予想は出来ても、結局「英国人」であったのだろうか。
・ウィルソン大統領の考えが正しかったのにね。皇太子の心痛も正しかった。けど、丸儲けで終わった国の人と、自国を戦場とし多くの傷を負った国の人とでは見えている世界が違ったんだろうなぁ。

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

おもしろかった!
アメリカの研究者さんたちは、映画と同じように「へい、ジャーック」とか「ショウターイム」とかヒャッハー、ワーォ言っているんだなぁ
サメの生態の謎がいっそう深まったところもおもしろかったし、何を考えているのかわからない姿で深海をすいーすいーしているところもなんだか愛おしかった

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

全てを懸けた一瞬の攻撃を何度も無駄撃ちさせて
サメ、気の毒

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

あんなに尾ひれを振って…
顔つきも真剣そのもの
なんだか健気だ

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

ごはん食べているだけで悪者認定なんて、かわいそうだよねぇ

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

なんてキレイ
泡も小魚の群も、演出みたいに見える

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

今のイカの帽子…

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

「老衰死〜穏やかな最期を迎えるには」
・これまで「脳死/臨死」で取り上げられて来た「死の瞬間、何が起きているのか?」を、ゆるやかな時間の経過とともに最期の時を迎える老衰死の、比較的長い時間の中でも探る試み
・取材に応じたご家族はいろいろ考えられたのだろうなぁ…
・生きるための手だてを講じることを、無駄な延命の一言で断罪するのは受け入れ難いけれど(この番組では断罪はしていないよ)、亡くなっていこうとする身体に対して、何ができて、何ができないか(どういう仕組みでできないのか)が明らかになるのは、残される人々にとって大切なことだと思う
・…[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

「新島誕生 西之島」
サメ!カグラザメ、体長5m近いらしい
研究者のみなさん、子供のように歓声をあげています

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

「新島誕生 西之島」
噴煙すっごい!
とてもきれいなコニーデ(富士山見るならバルコニーで)火山

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

運動そのものが腰痛を改善するのではなくて、「痛くないよ」と考え方に働きかけるものなので、認知行動療法の一部なのかなぁと思いました。

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

お医者さんも悩んでいたんだねぇ

id:a-cup-of-snow
NHKスペシャルのことを語る

誰か私の脳に「そんなに食べなくても大丈夫」とか「そんなに寝なくても大丈夫」とか、おしえてあげてくれないかなぁ