お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

円の面積を求めるには、直径から直径の1/9を引き、それを2乗せよ、か。
つまり(2/9r)^2、つまり(256/81r)^2、約3.1605*r^2
円周率が3.16…ね、大体合ってる。「円周率およそ3」より遥かにマシだわ。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

これらの砂漠の中の町の遺跡が、当時もこんな不毛の土地だったのかどうか。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

老人女性の骨から痛風の跡が確認された、と言うことで、「この時代のエジプト」は豊かで「核家族だけで生きていける」時代だったのかも知れん。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

古代エジプトにも「二世帯住宅」なんてのがあったというのは驚きだな。
こういうのは個人主義が発達した「一人だけ(核家族だけ)でも生きていける」時代の産物かと思っていたわ。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

・リーダーの機能不全
・セクショナリズム
・危機管理意識の不足
結局、戦力の不足以外にも日本は戦争やっていい状態じゃなかった、と言うことだけど今に至るまでそれは変わらず。
日本人と言うのは対外戦争やっていい気質じゃないんじゃなかろうかな。
国家のためを思えば猶のこと。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

「日本人はなぜ戦争へと向かったのか」
10年前までと比べて「戦争突入の政治経済力学的な何故」に深く切り込んだ番組が増えたように思うが、
インターネットを中心にした右翼思想の勢力拡大に対するメディアからのカウンターなのだろうか。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

「昔 父は日本人を殺した ~ピュリツァー賞作家が見た沖縄戦~」
視聴中。北部から南端まで掃討戦を続ける中で、ナイフ一本で立ち向かう少年兵、ダイナマイトを抱えて飛び込んでくる民間女性などを殺していく内に、深い精神的傷を負ってしまった米兵達がいる。
こう言う心優しい人達が重荷を背負い続け、「強い」人達が誇りを持ちすらする戦争の勝利という代物。
俺はこの国がまた戦争に入ってしまっていった時に、戦い殺すことを拒絶することができるだろうか。
結局、戦争への道へ止めるにはそうやって「一人一人が拒絶すること」を大多数へと増やしていくしかない筈だ。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る
id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

灼熱アジア第2回 中東 砂漠の富の争奪戦
中東にとって石油エネルギーは飯の種だけど、石油が枯渇してもエネルギーで食っていこうと考えてるのか。
LNGも同系列に思えるけど、新エネルギー都市マスダールシティってのは興味深い。
多くの人が日記書いて3日も経ったらGoogleの検索結果が変わってるかも知れないね。

中東から北アフリカに砂漠に照る太陽エネルギー6時間分で全世界の1年分の消費エネルギーに匹敵するってのは本当だろうか。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

「ランドラッシュ~世界農地争奪戦~」
ゴールドラッシュならぬランドラッシュ、と言う意味でしたか。
農地を確保しても続くのは「ウォーターラッシュ」ではないのだろうか。
そろそろ国連で地球人口を1000年後を目処に15億~20億で上がったり下がったりしながら安定させる方策について話し始めた方が良いんじゃないのかな。日本の割り当て人口は2000万~2500万人くらいかね。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

集団のお墓、骨壷が骨壷ちょいのサイズでプラスチックケースに納められる、無縁者でも入れるお墓に予約がもう1000人以上。
それを予約している元看護師の老人・未婚、「でも一人ぼっちのお墓は嫌、さみしいから」。
万一動けなくなったとき用に、と「三ヶ月分の食料を冷凍して備蓄」していると言う。
 
こういう人の迫っている孤独に比べれば「まぁもうまず生涯独身だろうな」と言う自分の諦念など、まだまだぬるま湯だ。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

ああアップデートか、その発想はなかった。
で、多分その発想がない人は購買層にこそ多そうに思う。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

結局、『どうすればメイドイン・ジャパンが生き残れるか』ではなくて、『東芝が凄い技術のテレビ出しましたんでヨロピコ』と言う番組内容になってた気がする。
で、なんとなく販売後もえらいバグが出るんじゃないの?って不安感も滲んでるという。。。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

まぁ、俺が欲しいテレビの機能は一種類ですよ。
・サッカーの試合を見てて、いつどんな距離どんな角度でも選手の背番号が視認できること。
まぁ他にも条件はあるけど。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

『メイドイン・ジャパンは生き残れるか』
東芝の技術者「中国が追いつけない(高い技術)領域を目指すしかない」とは言うけど、それは客もついて来ない領域じゃないのかな。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

でも高額商品と差し引きすると、決してその金持ちは得してないですよ。
自分は損してもCO2削減してくれるなら優遇してもいいと思う。
まぁ問題は電気もハイブリも高速道路向けじゃないってこと。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る
id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

GHQの戦争裁判に対する「想定問答集」を軍令部は作っていたとか。
「切羽詰った戦況の中で仕方ない選択だった」とか「強制でなかった」とか口裏合わせたわけか。
これはひどい。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

米軍の対特攻用に組んだ弾幕が物凄い。
これは抜けられんわ。
回天の命中率は2%とか。

id:ken_wood
NHKスペシャルのことを語る

3夜連続第2回、本日は「特攻隊」です。