お話しするにはログインしてください。

|

Tips:ルビ記法:[文字(もじ)]の様に書くと文字もじとふりがなになる。
id:ototsuki
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

米国のホームセンターは銃器も弾薬も手に入るからなぁ。

id:AntoineDoinel
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

ゾンビの大群に囲まれた場合、籠城するなら やはりショッピングモールが ジョージ・A・ロメロ監督以来の王道ですが、デンゼル・ワシントン主演作 「イコライザー」 終盤のアクションシーンを見てからというもの、籠城候補として、私の中でホームセンターが急浮上してきています。

id:marukomekid
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

チェルシーネタとして理解してくれる方がハイクに何人いるのかと同時にGK目線サッカー的にクルトワ知ってるハイカーがどれくらいいるか知りたい感

id:yukee-ane
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

どこかで会ったら、抱きついていきたいのはアンソニー・ホプキンスと決めてる。

でも、さくっと殺されそうな気もする。

あの薄情そうな薄い唇が好き。

id:o_ne_i
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

どうでもいい事ですが、そういう感想を抱くような層は、
始めからあの党には投票しないんじゃないかと思います。

id:gustav5
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

夜行バス全般にいえることですが、念のために耳栓を忘れずに。

id:emuzou
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

もしも行くなら虚弱部員さんは独立シートの車両を選んだ方がいいでしょうね。座席が二つくっついて隣に人がいるタイプじゃない方。勿論独立シートは若干お高いけども。
あとネックピローがあると大分楽なのではないかと。それとアイマスク。
お値段高めの車両だとアメニティとしてネックピロー&アイマスクがついている場合もあります。
大体独立シートの車両から売れていくので、もしも夜行バス利用の決心がついた際には、手配はお早めに。

id:karotousen58
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

島根県東部と鳥取県西部が長命寺桜餅の飛び地になっていのは、松平不昧(出雲松江藩の第7代藩主)が山陰へ、江戸より長命寺桜餅を持ち込んだからと言われています。
不昧は「ふまい」と読みます。松平不昧は江戸時代の茶人の一人で、「不昧」は号です。

「ふまい」が「まずい」と読まれているのを、ネット上で何度か見たことがあります。

id:quadratus
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

一度やってみて無理だったらそれで止めればいいと思うの。
(このキーワードにふさわしい返信の例)

id:hana_an
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

上高地には行ったことないけど、深夜バスは20代の頃よく使ってました。
1番無茶したのは、
福島〜京都〜東京〜福島の0泊3日かな…。東京〜福島は昼間のバスだけど。

今はさすがにここまではできないけど、アウェイサポ時代はよく深夜バスは使ってた。
要するに大切なのは、どこでも寝れるかと、体が小さいかだと思う。
私は虚弱部だけど、どこでも寝れる上に飛行機のエコノミーでも膝を伸ばせるコンパクトサイズなので、通常の旅的疲れしか感じない。(深夜バスじゃなくても旅は疲れる)
深夜バスは目的地に着いても起きないレベルでぐっすり寝ます。朝早く着いて起きるのが1番つらい…。

id:ken_wood
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

以前上高地で友達の結婚式やった時、夜明け頃にわんさか淑女集団がバスでやって来ていたが。
健康なおばさん方ばかりだった可能性もあって何とも言えない。
それより明け方の焼岳は素晴らしかったです。

id:o_ne_i
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

とりあえず夜行バスという時点で虚弱部員には苦行だと思います。

id:o_ne_i
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

正しくは「安倍さん」ですね。

id:saku-ra-id320
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

断然長命寺派は秋田と鳥取か。なんでこんなに飛んでる県のみが「断然!」なのか。姉妹県とか、昔から何かしらの交流があったのか、広めた人が一緒なのか・・・気になる。

id:kwi
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

まあそう言うなし(´・ω・`)

id:AntoineDoinel
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

映画館で、自分を含めての観客の人数が、ひと桁台だったことといえば。 自分ひとりしかいなかった場合(×2回)、自分入れて2人だった場合、3人だった場合、4人だった場合…… と、1〜9までの数字の人数ほぼぜんぶ経験したと思います、たしか。

なぜか 人来なかったヽ(゜∀゜)ノ

id:yukee-ane
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

長野県民の思う「山」って二千メートル後半から三千メートルのこと・・・。

手近な「山」は二千メートル前後?

まぁ、標高自体が高いんだけどさ。

id:o_ne_i
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

高円寺だったら住んでみたくないこともないかな?

id:hana_an
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

それは西の中の東に住んでる人の話で、もっと西に住んでると中途半端に吉祥寺ではなく、新宿まで行っちゃう。
と、元日野市民(車無し)は思うのであった。

id:riverwom
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

これはすがすがしいほどの難問!(笑)