めも
お話しするにはログインしてください。
florentine(磯崎愛)のことを語る
florentine(磯崎愛)のことを語る
はてなブログに投稿しました
お茶関連 - がらくた銀河☆創作メモ置き場
http://florentine.hatenadiary.jp/entry/2015/04/15/215957
florentine(磯崎愛)のことを語る
個人メモ
florentine(磯崎愛)のことを語る
【茶の古典が現代語ですらすら読める新書判シリーズ】
従来の茶の古典は、原文と対訳と解説、3本立てのお堅い本ばかりでした。読んでおかなきゃと思っていても高価だったり、買っても「積ん読」になっていた り。このシリーズは思い切って、現代語訳と語句説明だけにし、しかもバッグに入る新書判にしてスリム化・エコ化をはかりました。
ttps://www.tankosha.co.jp/ec/products/list.php?category_id=150
おうらさん、さすがだ!!!(これだと小説の資料にはならないけど最初にこれ読むと楽だもんねw)
florentine(磯崎愛)のことを語る
ひとりごと
florentine(磯崎愛)のことを語る
何報
主宰さまが宣伝してないので宣伝していいかわからないというかたぶん大丈夫なんだろうけど、まあ、ゆっくりでいいや。
文学フリマで出る本に掌編寄稿してます。
GL、女性同士の恋愛ものです。といってもわたしの書くものなのでそれオンリーではないですが。
詳細はまたあとで!
florentine(磯崎愛)のことを語る
ひとりごと
florentine(磯崎愛)のことを語る
複数世界の思想史
長尾伸一 著
人間知性の歴史のなかで、宗教・形而上学から科学まで様々な形をとって展開してきた 「世界の複数性」 論 ——。本書は、天文学的複数性論を軸にその水脈をつぶさにたどり、宇宙に関する知的考察を方向づけてきたこの世界観=「巨大仮説」 の意義を初めて明らかにする。自己中心性に根ざす単一性論が促進してきた 「近代」 を問い直す圧倒的な力作。
ttp://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-0796-2.html
あ、たぶん、ドンピシャなかんじ。
人間進化の科学哲学
行動・心・文化
中尾 央 著
ttp://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-0803-7.html
気になるけど一ミリたりとも理解できそうな気がしない。。。
宗主権の世界史
東西アジアの近代と翻訳概念
岡本隆司 編
ttp://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-0787-0.html
たぶん、このへんも視野に入れないとなんだがうーん、まあじょじょに。
florentine(磯崎愛)のことを語る
ttp://www.wrightstaff.co.jp/free.php?fId=3
「有限会社らいとすたっふ(以下、らいとすたっふ)は、らいとすたっふ及びその所属作家(田中芳樹、横山信義、小前亮)を著作者とする言語の著作物の二次的著作物(翻訳を除く)の作成、頒布、公衆送信等(以下、著作物の二次利用)に関して、以下のように定めます。
一、著作物の二次利用に関しては、以下の条件にすべてあてはまる場合、個別の許諾なしにこれをみとめます。
1,個人によること。
2,営利を目的としないこと。
3,それによって経済的な利益を得ることがないこと。
4,その二次的著作物が過激な性描写(異性間、同性間を問わず)を含まないこと。
5,その二次的著作物が特定の宗教・思想あるいは政治団体の宣伝もしくはそれらへの批判を目的としないこと。」
うひーーーーー
改訂しても、こう、か。。。
florentine(磯崎愛)のことを語る
天然資源をめぐる政治と暴力
現代インドネシアの地方政治
森下 明子
ttp://www.kyoto-up.or.jp/book.php?isbn=9784876987153
むずかしそうだ
florentine(磯崎愛)のことを語る
Amazon.co.jp: フランスの他者 コミュニケーション思想とジェンダー: 木村 信子: 本変更する
りんくはりたいよーーーーーーー><
florentine(磯崎愛)のことを語る
んにゃ
florentine(磯崎愛)のことを語る
ひとりごと
文フリは行けないかもしらんなああ。足の調子次第だが。
florentine(磯崎愛)のことを語る
はてなブログに投稿しました
歓びの野をつづれ織る6 エリス姫のモデル――ルネサンス時代の高級娼婦 - がらくた銀河
http://florentine.hatenablog.com/entry/2015/04/12/185231
florentine(磯崎愛)のことを語る
何報
あ、やっともどってこれたw
ハイクただいま。
florentine(磯崎愛)のことを語る
はてなブログに投稿しました
歓びの野をつづれ織る5 臣従礼にオマージュとルビをふる - がらくた銀河
http://florentine.hatenablog.com/entry/2015/04/11/222536
florentine(磯崎愛)のことを語る
ひとりごと
すんごくひさしぶりに『吉原御免状』を読んでるんだけど、なんかこう、ああ、うまく言葉にならないのだが、ああ、はい、ああ・・・
いえ、その、隆慶一郎好きです、『花と火の帝』を連載した日経新聞で、わたしに19世紀の新聞小説をよむひとたちの愉楽を教えてくれたようなひとだったなあ
ttp://www.nikkei.com/article/DGKDZO74110500R10C14A7BE0P00/
florentine(磯崎愛)のことを語る
はてなブログに投稿しました
歓びの野をつづれ織る4 葡萄畑の争奪戦――ブルゴーニュ公国のことなど、あと鷗外とか - がらくた銀河
http://florentine.hatenablog.com/entry/2015/04/10/191633
florentine(磯崎愛)のことを語る
岩波の『西洋政治思想史講義』
ttp://www.iwanami.co.jp/.PDFS/06/1/0610170.pdf
(これ目次とかついてて、なんか、すごく大学生時代の講義を思い出したのでPDFみんな読むといいと思う)
ttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/06/1/0610170.html
(いや、もちろん講義のまとめなんだけどさ、うちの大学の先生たちもわりとこんな感じだったような、ていうか、「大学は学問を通じての人間形成の場である」ていう例のアレの大学だったからだけど、いやもう、そういうの通用しない時代なんだろうが)
懐かしい雰囲気。。。
国旗とかさー、ほんとさー、どうなっちゃうのさって。
florentine(磯崎愛)のことを語る
ひとりごと
セア・ポーターのドレス見て癒されてる。。。
わたし、こういうドレス着たいなあ、上品じゃないところがイイ。
これは似合うとおもってるw
トライバルなものはわりといけるのだ(わたしの服の唐草具合はたいがいなレベルですからw あと濃い色とか原色は得意さ)。
ttps://www.google.co.jp/search?q=thea+porter&hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=Xp4mVbTaEMW1mAX-84CgBw&ved=0CB4QsAQ&biw=1090&bih=555
ベリーダンス習いたいといってたことを唐突におもいだしたよ、うん。
/florentine(磯崎愛)