銀玉親方 = 山崎一夫
お話しするにはログインしてください。
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
ブラックエンジェルズは平松伸二だと思います。
現代版必殺仕事人みたいな話ですよね。
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
死んだ兄の友達は1冊だけ単行本を出していましたね。
題名を出すのは恥ずかしいのでリンクを読んで下さい。
http://www.manngareview.com/mannga/5328/#
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
私はPC-8801シリーズでしたけど^^;
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
私はイエはてな関連ばっかりですね。
一昨年に「リブ・ラブ・サプリ」の書籍が当たりました。
この前は自宅の猫の写真をイエはてなのいわしに投稿したら、ノミネート賞(500円のアマゾン商品券)
が当たりました。
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090925/Repo2n06
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
「鴨川ホルモン」は「鴨川ホルモー」の誤りです。
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
こんばんわ。
今回も遅刻です^^;
私は24のシーズン7の8・9巻とマーリーと鴨川ホルモンを借りてきました。
24は7から見ても分かりませんわ。
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
今でもサイゼリアにエスカルゴはありますね。
一度食べてみましたが美味しいとは思いませんでした。
やっぱり食感がダメです。
http://www.saizeriya.co.jp/cgi-bin/menu/views.cgi?n=2
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
おばんです。 遅くなりました^^)
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
前回(9/17日放送分)の録音をアップしてくれませんか?
出遅れた上にパソコンの調子が悪くて、途中が途切れがちだったもので…
よろしくお願い致します。
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
山本スーザン久美子ですね。
渡辺美里も懐かしい…
16~18歳の頃です。
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
この頃はカイジのパチンコを打っています。
この前は16000発勝ちまして、液晶付きDVDプレイヤーとたばこ2カートンに換えました。
(1円パチンコ)
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
こんにちわ。
病院から帰ってきたところで偶然発見しました。
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
あ~終わってる(悲)
録音を待とう!!!
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
>不調続きのPC(社用:win3.1)に chkdskをしたら、エラーやらバッドセクターやらがごっそり出たことがありました。
昔のハードディスクは今よりも品質が悪かったですね。
確か、SASIのハードディスクを停止させる際にはMS-DOSの命令をうちこまないとヘッドが退避しませんでした。
ヘッドを退避させないと電源を切る時に、傷がついた様な気がします。
あの頃はバッドセクターが当たり前でしたね。
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
将棋や囲碁もそうなんですけど、段位が上がると段位の免状代もものすごく高くなるし、公式戦の級位者より参加費も高いです。
ただ、全国大会レベルになると成績上位者には賞金がでたり、プロ棋戦の予選に出れるメリットがあります。
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
競技かるたにも段位があるって聞いたのですが、NAPORINさんは段位を持っておられるのですか?
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
>外付け記憶装置って「カセットテープをまわすヤツ」しか買ったことないなぁ・・・・
カセットって懐かしいですね。 私も最初はカセットテープでした。
今までに出会った過去に外部記憶装置は カセット・紙テープ・紙カード・8インチFDD・5インチFDD・2.5インチFDD・3.5インチFDD・ハードディスク(SASI/SCSI/IDE)・MO(128MB)
ZIPですね。
それ以外にPC-9801のCスロット(内臓ボード)にシリコンディスクを入れていました。
id:NAPORINのネットラジオのことを語る
私は6月に新しいPC(VALUE STAR)を買ったのですが、内臓HDDが1TBです。
外付けはバッファローが320GB、I-Oデータが1TB 合計2.3TBです。
ちなみに最初に買ったハードディスクは40MBでした。
/id:NAPORINのネットラジオ