数値目標はなかったものの、あと1時間20分ほどで冬の節電協力要請期間が無事終わります。
みなさまおつかれさまでした
お話しするにはログインしてください。
きっと繰り返して話すけどのことを語る
言葉を仲介した連想なしの、純粋に画像だけでつながっていくタイプの空気を読むしりとりのことを語る
言葉を仲介した連想なしの、純粋に画像だけでつながっていくタイプの空気を読むしりとりのことを語る
言葉を仲介した連想なしの、純粋に画像だけでつながっていくタイプの空気を読むしりとりのことを語る
日本橋のことを語る
何ブが好きですかのことを語る
わさび昆布。
炊き立てごはんおよびおかゆに入れると(o^-')bベリグッ!
自分(id:gustav5)のことを語る
歌が途中で変わるのことを語る
壁際で寝返りうって背中で聴いている
やっぱりーおれはーキクマサムネー
自分(id:gustav5)のことを語る
リー・クアンユーが死んだ。
シンガポールにとって、歴史に残るリーダーではあったのは確かであると思う。
ただ、やってることには同意できないことが多い。産児制限を行い、多産の家族には逆累進的に税をかけ、さらにエスカレートして低学歴女性には不妊手術助成の制度を作り高学歴女性だけつかえる扶養者控除を含む高学歴女性向けの出産を奨励する制度を作る、ということを国家的にやってきた指導者である。税というのは人の生き方を左右するとされるのだけど、その代表例みたいなところが10年くらい前までのシンガポールだった。
報道を見てるとこのくにの首相がリー・クアンユーのことを「アジアの偉大なリーダー」なんて持ち上げていたけど、ちょっとその見識を疑う。見識を疑うことの多い人ではあるが。
東京スカイツリーをめぐるあれこれのことを語る
自分(id:gustav5)のことを語る
【残念写真の墓場】

毎年眺めてるこぶしの木があるのですがことしはちょっと行くのが遅くて

純白こぶしがとれないのがちょっと残念。
辛夷のことを語る
今見ているテレビ(録画)のことを語る
きょうの料理・海上自衛隊護衛艦「てるづき」のカレーレシピ編
・あたりまえだけどかなり大量に作る
・護衛艦内では蒸気で鍋を加熱する
・肉はカレー粉で下味をつけておき、別途トレーに取り分けて、余分な加熱によって固くなるのを防ぐ
・とろみのあるカレー。揺れによりこぼれるのを防ぐため
・隠し味はデミグラ(既成缶のものか?)、焼肉のたれ、ウスターソース、オイスターソース、インスタントコーヒー他けっこういれていた。短時間で深みを出すため
・乗組員は好きなだけ食べれる。だからどっさりよそって食べてる人多し。
・真似る真似ないは別として、ちょっと興味深かった。
自分(id:gustav5)のことを語る
[地獄]
おそろしい地獄というのは、なにをいってるのかわからないというか、意思疎通ができないことなのではないか、という気が。仮に「痛い」といっても通じない恐怖。
痛いってのは耐えようがあるんだけど、意思疎通ができなさそうなときは、それに代わる耐える手段がない。
おれのかんがえたすごい地獄のことを語る
上半身裸でいるのだけど、蚊が飛んでる音がしてどこかにいるのがわかるが、蚊がなかなか見つけられない地獄
おれのかんがえたすごい地獄のことを語る
ネタバレ地獄。未読の本についての、トリックや結末についての情報を、目にしてしまう・耳にしてしまう地獄
好きなサラダのことを語る
サラダではないかもしれないが。
水菜を刻み、それに干しエビと小さいサイズのポテトチップスを砕いたものをいれて、胡麻ドレッシングをかける、
もしくは、
水菜を刻み、豆腐とモミノリをのせて、味ぽんもしくはゆずコショウドレッシングで食う、
ということを最近よくしています。
キャベツが高いときに代用品として水菜を買ったのだけど、水菜を喰うようになってから口内炎がでなくなりました。
曲名連鎖のことを語る
Day Tripper
自分(id:gustav5)のことを語る
「LGBTが社会を乱す」というのはどこか噴飯ものではあるのですが、根っこにある個人の私生活を社会全体に従属させる考え方はどこか全体主義的な考え方で、歴史を振り返れば社会に不幸しか招かないのではないかな、と愚考するんだけど、そういうのがぽんと出てきちまうってのは、若干怖いなあ、と。
LGBTに限らず、私生活の過ごし方は社会のためである必要性など、これっぽっちもないはずなんすけどね。
鉄の心を持つハイカーのことを語る
運転台のうしろは特等席です(違うそうじゃない)









