お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

昔話になっちまうのだけど、近鉄西武戦で、野茂と直接対決してるときとかの、なんていえばいいのか力と力のっていうか本気のぶつかり合いみたいのを10代のころ見ちまったせいか、覚せい剤というとありえないわけではないけど、そんなに弱くないんじゃないの、てきなところがあった。
逮捕の報道を知って、あたりまえのことなんだけど「人って弱いんだなあ」というのを改めて知ったというか。

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

「やればできる」ってのはあれっす、「やればできるのにあなたはなぜやらないの」という脅迫と表裏一体になりかねないんだよなあ。つねに全力疾走しなければならないときはすべきことはするけど、常にしなくてもいいときは常に全力疾走なんてしなくてもいいと思うの。

id:gustav5
あなたはやればできる子でしたかのことを語る

バスケだったかなあ、なんとなく様子見しながら消極的に動いた後コツをつかめてから積極的に動いたら、なんでやればできるのに最初から動かねーのか、って怒られた記憶が。
やればできるってのは経験とかスタミナとかを考えない、けっこう乱暴な言葉なんじゃないのかな、と

id:gustav5
言い間違い・聞き間違い・空耳のことを語る

○おかげさまでそこらへんなんとか
×おかねたまれそこらへんなんとか

id:gustav5
七・七・七・五しりとりのことを語る

うなぎいぬ

id:gustav5
そろそろじゃがいもについて一言いっておくかのことを語る

ちょっと冒険して、レッドムーンというじゃがいもを買った。
皮が赤くて中身はサツマイモみたいで、メークインみたいな形状の不思議なやつなんだけど、マッシュにしたらなんとうか、ほのかな甘みとねっとり感と、ちょっとくせになりそうな。
でもって男爵と同じ値段だったけど、高くても売れる気が…

id:gustav5
七・七・七・五しりとりのことを語る

ねるねるねるね

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

id:gustav5
たまごっぽくするのことを語る

卵白でもいい たくましく育ってくれれば

id:gustav5
何区が好きですかのことを語る


旧三鷹電車区

id:gustav5
七・七・七・五しりとりのことを語る

鱈の揚げ方

id:gustav5
録画したテレビからのことを語る

[ブラタモリ松山]
○(おそらく石手寺の奥の)石手川が短期間で人力で掘削した、というのは正直すごいなあ、と。別子銅山から工夫さんを呼んできたのだろうか。
○三津浜に他国からの豪商がいて、殿様がお忍びで句会ってのもちょっとびっくり。
○伊予絣がでてきて、藍玉を阿波から調達、ってのはわかったんだけど、じゃあ絣の原材料ってどこから持ってきたんだろう。ああ、伊予絣が綿絣だとすると、綿加工の技術がもしかして今治タオルになった?

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

[東京海洋大マリンサイエンスミュージアム]

○最近、外部からの見学者向けにリニューアルしました。品川にあります。
○いまでは捕鯨はそれほど盛んではありませんが、クジラについてけっこうスペースが割かれています。もともと海洋大は水産大が前身のひとつですが、鯨が日本の水産にとって重要であったことがなんとなく理解できます。でもって鯨の骨格標本があり(骨だけでもけっこうでかかった!)鯨が哺乳類であるということは知識と知っていてそれを考えればそれほど不思議ではないものの胸びれに五本の指と思しき骨がちゃんとあり、関連してクジラの胎児の標本があっ…[全文を見る]

id:gustav5
お腹が空いたら食べたい物をそっと呟くキーワードのことを語る

蜂楽饅頭

id:gustav5
のことを語る

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

さかなクン東京海洋大客員准教授のイラストつきカレンダーを配布してて、もらってきた。ちょっと嬉しい。表紙はカエルアマダイ

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

海の流れ@東京海洋大

id:gustav5
七・七・七・五しりとりのことを語る

鰊きたかと

id:gustav5
あなたをあたたにすると世紀末感が半端ないのことを語る

人生捨てたもんじゃないよね
あっと驚く奇跡が起きる
あたたとどこかで愛し合える予感

id:gustav5
七・七・七・五しりとりのことを語る

がんもの煮しめ