右も左も
お話しするにはログインしてください。
七・七・七・五しりとりのことを語る
七・七・七・五しりとりのことを語る
手間ひまかけた
イタい体験のことを語る
こけたり転んだりはしないかわりに、柱に右半身をぶつけることなら2年に一回ぐらい必ずやる
自分(id:gustav5)のことを語る
他の人があまり経験してないような、ってどういうことなんだろうね。
新幹線乗車中に停電があって非常灯はついたけど夜だったからあんがい真っ暗だったとか、胃カメラのむために麻酔薬をのどに噴霧したら意識を失って死にかけたとか、同性に抱かれたことがあるとか、100人に一人くらいの割合でわりところがってるような気が。
うむ、そう考えればおれ、平々凡々な人生じゃないか。
七・七・七・五しりとりのことを語る
ばらのマークの
ぴょんのことを語る
なんの報告かわかりませんが、インカのめざめ、先週の土曜日の段階では新宿京王にありました。今金男爵を買ってしまったあとなので買わなかったのですが。だいたいゲンコツくらいのが6個で400円しなかったくらいの値段でした。
でもって日本橋の高島屋の青果売り場はよらなかったのでわかりませんが、とても不思議なところで「淀大根(聖護院大根)」とか豆ごはんにつかう「うすいえんどう」とか、よそではおめにかかれないものがあるのでありがたいです。
七・七・七・五しりとりのことを語る
梅はさいたか
七・七・七・五しりとりのことを語る
越後屋そちも
七・七・七・五しりとりのことを語る
カニ食べいこう
どんな肉が好きですかのことを語る
ちゃんこ鍋に最近肉団子のほかに鶏肉のこま切れをいれることがあるんだけど、ちゃんこ鍋に入れた鶏肉のこまがとてもいい味を出して、美味しいので好きです。
自分(id:gustav5)のことを語る
[子どもと魔法]
○一昨年の夏のサイトウキネンのやつなんだけど、NHKで放映してて、たしかに引きこまれるっていうか、録画していたので何回も繰り返して視聴していたんだけど、そっか、アメリカでも高評価だったのか。
○ご本人は不本意かもしれないがフランスものに、小澤さんってやっぱり強みがあるんだよなあ。
○あわよくば、芸術の女神が指揮棒の先とオケと松本にこのさきに何度も降臨しますように。
自分(id:gustav5)のことを語る
[そのお菓子はたぶんダメ]
大須のういろう屋さんが、わいろってのを作ろうとして商標登録しようとして、社会通念上よろしくないってんで却下になった、ってのをきいた記憶が。ほんとかどうかは酒の席でのことだったので、あやしいが。
そのお菓子はたぶんダメのことを語る
あかんろ飴
どっち派?のことを語る
いちごを食べるとき
・牛乳をかけ、砂糖をかけ、スプーンでいちごを潰して喰う
・牛乳をかけ、砂糖をかけ、スプーンでいちごを潰さずに喰う
・牛乳も砂糖もかけないでそのまま
NHKのことを語る
[Eてれ]
デュトワ指揮でマーラーの三番現在放映中。もしかしてマーラーチクルスなのかな。
現実の自分とハイクの自分とのギャップはありますかのことを語る
現実にはあまりダジャレは云わないです。ハイクは匿名なので安心してダジャレが云えます。
最後にちょっとだけ滑るのことを語る
サワノツルッ
自分(id:gustav5)のことを語る
七・七・七・五しりとりのことを語る
止め処なく鳴く
自分(id:gustav5)のことを語る
ミッションを越えることがいちばん大事なので、つきまとうしんどいことの対処法は人によって違うので、ニンジンであろうとなんであろうと、つかえるものはなんでもつかえばいいわけで。モチベーションの維持って大事で、そもそも人生は耐久レースでもなんでもない。

