がんばってるのが顔に出ているうちはプロじゃない→目の下のくまとかがんばってるのが顔に出ちまうプロじゃない人→'`ィ(゚∀゚∩
お話しするにはログインしてください。
自分(id:gustav5)のことを語る
おでん会議のことを語る
議題:ばくだん(卵入り揚げ)を食べずにどうやって見分けるか(卵が苦手なので切実)
俳句のことを語る
べったらの歯ごたえで知る神無月
ニュースニュースを微妙に気にする人のことを語る
三宮のそごうを手放す(阪急阪神が買う)って、阪神の駅の上の一等地なんだけどなあ。そごうはそこまで追い詰められてるのか、もしくは数字の上はともかくほんとはかなり不景気なのか。
○→△→□を繰り返すのことを語る
七・七・七・五しりとりのことを語る
問うに落ちずに
俳句のことを語る
美味なれど児戯にも似たりきぬかつぎ
名曲に一文字足してよくわからなくするのことを語る
主よ、人ののぞみの糠喜びよ
自分(id:gustav5)のことを語る
[賞]
絵で新聞社の賞をもらって、もしかしたら絵で生きていけるのか、なんて誤解をして、高校になってよその学校の人と画廊みたいなところで会をして、すげー人をみて、絵で喰うのは諦めた。賞というのはほめてもらえるけど、それしかない。以降、好きなことを生業として生きていこうなんて思わなくなった。
人間はみたいもの・聞きたいこと・ほめてほしいこと、ってのにひきずられる。二十数年経ってわかるけど、それから解放されただけ、おそらく幸せなのではないか、とは思う。
家に帰ったらまず何をしますかのことを語る
無洗米をセットして炊飯器のスイッチを入れる。炊き上がる45分の間に料理をしたりするんだけど、たまにスイッチを入れわすれて、うわあああああ、ってなる
曲名連鎖のことを語る
I'm down
俳句のことを語る
スズムシの争鳴あれど夜は寂し
毎日かあさんのことを語る
今朝の朝刊で「疲れてくると人を恨みはじめ」ることがあり人生の中で「腹の立つやつベスト10」祭りがはじまったりすることがあるそうで、「人生こいつどぶに叩き落してしまえ15位」くらいを考えるようになったら仕事をいったん中止して、対応策として揚げ物をするのだとか。
個人的にも「疲れてくる」と「(口にするかどうかは別として思考が)人を恨みはじめやすくなる」ってのと、過去にハラがったったことを思い起こしやすくなる、ってのはあるかも。
自分(id:gustav5)のことを語る
日本から欧州へ向けてのシベリア鉄道まわりの貨物輸送の実証実験みたいなことはしていて、海上輸送より若干は早くなるのだけど、トンネル2つ掘るよりも、ウラジヴォストークかナホトカと日本の秋田とか富山の港を結ぶ船を増強した方が、安くつくし、北海道まわりより速いんじゃないかな。
七・七・七・五しりとりのことを語る
ライフはゼロよ
自分(id:gustav5)のことを語る
栗ご飯ねだられ気づく去りし夏さらば冷しゃぶ豚みぞれ丼
俳句のことを語る
くりごはんねだられ気づく去りし夏
お酒を飲んで失敗した事のことを語る
錦糸町で呑んでいて、吉祥寺より西に帰らなくちゃいけないのに、気がついたら浅草橋駅から130円の切符をもって終電過ぎの桜木町駅にいたことがある。いちばん遠距離までいったのはそれ。
自分(id:gustav5)のことを語る
自分(id:gustav5)のことを語る



