蘭の香りと
お話しするにはログインしてください。
七・七・七・五しりとりのことを語る
ラ・ビ・アン・のことを語る
ローゼンローゼンこころのかけはしローゼンローゼンそうてつローゼン
自分(id:gustav5)のことを語る
明日雪かも、ってんで朝早起きしてきれいにして4袋。帰宅したら案の定けっこう落葉があったけど、これからやるのはしんどいので見なかったことにした。
つか明日雪ってのはかんべんしてほしいなあ
名作のタイトルから一文字引くと別物になるのことを語る
伊豆の踊り
そんな祝日はないのことを語る
印籠感謝の日
首都圏運行情報のことを語る
営団地下鉄東西線は動いてますが遅延発生中。
常磐線は日立以北が運航停止中
コネタどうでもいいことなので一度しか言いませんのことを語る
東京育ちですが、ナボナを食べたことがありません。亀屋万年堂より新宿中村屋のほうが多い環境だと、うすあわせとかアイリッシュケーキとか月餅のほうがなじみが深いのではないかと。
自分(id:gustav5)のことを語る
グリーンウッドは借りて読んだ記憶があるんだけど「雨宿り」ってのを記憶してるけどそれ以外があやふやで、那須さんの作品だとなぜか「フラワー・デストロイヤー」だけ強烈な印象が残ってる。少女漫画をそれほど読んでるわけではないけど、一番印象に残ってるのは「TOMOI」かなあ。
自分(id:gustav5)のことを語る
[誰か聞いてほしいけど愚痴にしかならんので聞き流してください]
いま住んでいるところは角で、隣がアパートなんだけど、目の前が桜並木でこの時期、落葉がすごい。隣のアパートの人は一切掃除をするという習慣がないので、アパートの前の落ち葉がすべてうちにの前に来る。毎朝出勤前に早起きして掃除するんだけど、落ち葉を前にほうきをもつとため息しか出ない
俳句のことを語る
ほうき手にでるのはため息ばかりなり
その報告はしなくていいですのことを語る
今朝がた通勤途上でヘビに遭遇しました。まだ冬眠してないみたいです。
ラ・ビ・アン・のことを語る
ロース切り落とし、ロース切り落としが今日は100グラム398円。このチャンスにぜひお買い求めください。今日もご来店いただきありがとうございます。
俳句のことを語る
紅玉の酸味こいしや霜見月
紅葉のことを語る
ニュースのことを語る
誤解があるようなのでお答えします。
まず、銀行と預金者というのは債権者と債務者の立場になります。債権を基に支払ってくださいということができる権利が無くなることを消滅時効っていうのですが、個人の場合は普通預金の債権の消滅時効は銀行が5年で、信組や信金が10年です。ただ時効が成立したとしても時間の経過とともに成立するのではなく時効の成立が援用されたときにはじめて確定的に成立する、という判例(S61・3・7)ってのがあって、時間が過ぎたからすぐ消える!わけではないので、実務としては5年10年経ても通帳を持っていけば払い戻しに応じています。ただ信…[全文を見る]
七・七・七・五しりとりのことを語る
リモートで
Google日本語翻訳→英語→日本語のことを語る
カッパッパルンパッパカッパ黄桜カッパッパ ポンピリピン飲んじゃったちょっといい気持ち→Kappappappa Rumperppa Kappa Huang Sakura Cappapper Pompili Pin drinking A little nice feeling→カッパカッパルンペッパカッパ黄サクラカッパッパポンパリピン飲む少し素敵な気分
あなたを呪うプチ不幸のことを語る
レジで並んだあとに別のレジが開いてしまい、隣に並んでたらそちらに行けてたのに!って、なってしまいますように
俳句のことを語る
初霜を踏んで戻りしちびの頃
名曲に一文字足してよくわからなくするのことを語る
気あいのメモリー

