「ミニコッペピーナッツ」。三個入り。ピーナツバター的なやつがわずかながら粒入りで食感よし。でも二本に減らしていいからピナバタ的なやつをもっと多めにしてほしい。半額は蜜の味。
(三個計)熱量567kcal、蛋白質13.2g、脂質28.8g、炭水化物65.1g、食塩相当量1.05g
お話しするにはログインしてください。
セブンイレブンのことを語る
セブンイレブンのことを語る
スーパーじゃなくてコンビニに来たんだから、ここでしか食べられないもの?を買いたい。というわけで、カレーの祭典「冷しトマトカレーうどん 豆乳仕立て」、写真は公式サイトからもらいました。説明書きの通りに処理すると、具材がカレーに沈んでしまい何がなんだかわからなくなってしまったので笑
https://www.sej.co.jp/products/a/item/091501/
もちろん、美味しかったし特別感がありました!
セブンイレブンのことを語る
「シュガーマーガリンブレッド」。三角パンの中にマーガリンと砂糖が挟んであり、要は形を変えたイGリストーSト的な何か。味には間違いのない組み合せ。
熱量274kcal、蛋白質4.5g、脂質12.4g、炭水化物36.7g、食塩相当量0.74g
セブンイレブンのことを語る
「ふんわり手巻きのロールケーキ」。ふんわりとした西洋のの字。クリームにチーズっぽい風味を感じたけど正体不明。半額なので気分は1メガカロリー。
熱量492kcal、蛋白質7.0g、脂質31.5g、炭水化物45.0g、食塩相当量0.3g
セブンイレブンのことを語る
これから売り出されるのかな?「試食用」と書いてあるものが流れに流れて、私の手元に来ました。
色でわかりますが、ごはんにしっかり味がついています!
熱量:229kcal、蛋白質6.4g、脂質1.8g、炭水化物47.6g、食塩相当量1.9g
セブンイレブンのことを語る
「チョコ&ホイップロール」。底を除いてほぼ全体がチョコで覆われた姿で満足度が揚がる。チョコの硬い表面とパンのふかふかの組合せによる食感は麩菓子の系譜。
熱量311kcal、蛋白質6.0g、脂質14.5g、炭水化物40.3g、食塩相当量0.68g
セブンイレブンのことを語る
「キャベツが入った鶏メンチカツのパン」。けっこう高くなったという感じなんだけど、満足度は下がった気がするのが悲しいところ😢
熱量368kcal、蛋白質9.5g、脂質15.5g、炭水化物49.0g、食塩相当量2.6g。
セブンイレブンのことを語る
セブンイレブンのことを語る
セブンイレブンのことを語る
話題のカレーフェア、私も食べました!
左:魯珈監修 ろかプレート、右:エリックサウス監修 チキンビリヤニ
ビリヤニに付いてたカレーが良かったです。クローブが効いていてかなりエキゾチックでした。それに比べると、ろかプレートはスパイシーですがややマイルド。どちらも好みで美味しい。
とはいえ、ちょっと胃にきました…。もうカレーのスパイスすら弱いお腹になってしまったのか。舌と胃の乖離に追いつけない今日この頃です。
セブンイレブンのことを語る
「ちくわパン ツナ」。
そりゃあ、二つ買うでしょ、五割引だもの。ちくわとツナマヨの魚肉重ね。ちくわの包容力が味の調和をもたらす。
熱量249kcal、蛋白質8.7g、脂質10.4g、炭水化物30.2g、食塩相当量1.57g
セブンイレブンのことを語る
「シュー・ア・ラ・クレーム」。地域限定の甘いもん二つ買うと50円引き、というのに加えてこの店舗だけの37円引き、というのをやっていたので、結局二つで合計124円引きという安さだった。安かった。たくさん並んでいたから今流行りの(?)誤発注でもあったのかな。
熱量185kcal、蛋白質4.0g、脂質12.9g、炭水化物13.5g、食塩相当量0.21g
セブンイレブンのことを語る
「クイニーサンド ミルク」。クイニーアマンのようなものでバタークリームのようなものを挟む。なお原材料名の先頭は「マーガリン」。マーガリンだ。カリサクの生地も良い食感。
熱量540kcal、蛋白質5.9g、脂質37.2g、炭水化物45.9g、食塩相当量0.7g
セブンイレブンのことを語る
「ビーフメンチカツバーガー」。190円とコンビニ惣菜パンでは高めなだけに肉々しさは上々。からしマヨ感は強くない。
熱量534kcal、蛋白質13.2g、脂質28.3g、炭水化物58.5g、食塩相当量2.8g
セブンイレブンのことを語る
これ美味しかった!今食べたい物の味だった。
見た目で「これ食べたいなあ…」と思ったときはだいたい、買って正解です。
熱量289kcal、蛋白質8.4g、脂質15.6g、炭水化物29.6g、食塩相当量1.2g。
セブンイレブンのことを語る
「ひねり揚 辛子明太マヨ」。セイコーマートの「山わさび揚げ」が原材料不足なのか何ヶ月も前から店頭に並ばないので、ひねり揚げ+香辛味という線でこれは良い補給。サクサクと食べ切って「輪ゴム要らず」してしまう。
熱量425kcal、蛋白質3.1g、脂質28.4g、炭水化物39.6g、食塩相当量1.7g。
セブンイレブンのことを語る
「あらびきソーセージドッグ マスタードマヨ使用」。この頃セブンに行くといつも気を引かれてしまう一品。ソーセージの食感がこの手の惣菜パンとしては出色の出来ばえ。それに蛋白質ありげで強そう。
熱量387kcal、蛋白質12.4g、脂質24.8g、炭水化物29.2g、食塩相当量2.0g。
セブンイレブンのことを語る
「キャベツが入った鶏メンチカツのパン」。これは、去年の春に出ていた「春キャベツ使用!鶏メンチカツサンド」とほぼ同等品だと思われる。キャベツの有能さを再び実証。
熱量381kcal、蛋白質9.6g、脂質17.7g、炭水化物47.2g、食塩相当量2.3g。
セブンイレブンのことを語る
「サラミチップス」。製造者は東ハト、というわけでこれはあの珍菓「マンモスの肉!?」の系統か。味が強いから酒肴向きかな。黒胡椒が効いている。
熱量192kcal、蛋白質1.7g、脂質9.2g、炭水化物25.9g、食塩相当量2.4g。
セブンイレブンのことを語る
「鶏メンチカツサンド」。数年前の鶏メンチ的な惣菜パンより鶏肉感が少し上がっているような気がします。
熱量442kcal、蛋白質13.6g、脂質22.5g、炭水化物2.6g、食塩相当量2.6g