無事帰ってきました(`・ω・´)ゞ
朝の方が風ビュービューで傘さして歩いたらメリーポピンズになりそうだったので車で送ってもらった。
帰りは雨は降ってたけど風はそれほどでもなかったので電車で帰れた。
思ったほどひどくなかったのでよかったよかった。
お話しするにはログインしてください。
台風のことを語る
台風のことを語る
明日台風直撃やん(-_-;)
仕事行けんのか?
行けたとしても帰れんのか?
台風のことを語る
どうでもいいんだけれど、今回の台風は結構直撃コースでヤバそうなので、防災グッズを確かめておこうと思う。とりあえず、車にシュラフと簡易タンクを積んでおきたい。線状降水帯による崖崩れと停電がぼくの住む場所の二大リスクなのだ。
台風のことを語る
今回の台風、変な動きだねぇ。それはそうと来週一週間の天気予報が全部35℃以上なんだけども(白目)
台風のことを語る
今回の台風で、うちの辺りは元々大きな被害はなさそうな予報だったけれど、
今日の夜から明日の明け方頃が最も荒れると聞いていたので、どうなるかなと思っていた。
昨日も今日も、風が強かったり、雨がザッと降ったりしていたけど、どうやらこの後もそのくらいか、ちょっと雨が多く降るくらいで済みそう。
今虫が鳴いてるけど、あの虫は雨がザバーッと降っても大丈夫なんだろうか。
台風のことを語る
無事帰って来ました。
今日は多少風が強いくらいだった。
台風のことを語る
ヤバい台風がやって来るので、防災バッグを点検した。その中で、防災対策とは被害のリスク評価からやるべきなんだなと感じた。具体的に、ぼくの住んでる場所の発生確率が高い順にリスクと対策は、
<軽度な被害リスクと対応>
リスク①通信障害→単三電池で長時間持つアナログラジオ
リスク②長時間停電→大容量モバイルバッテリー、家庭用発電機、懐中電灯、LEDランタン
リスク③長時間断水→折り畳みタンク、着替え、下着、タオル、石鹸、歯ブラシセット、ひげ剃り、常備薬、ナイフ、ガムテープ
<重度な被害リスクと対応>
リスク④風による家屋損壊→ブルーシート、ロー…[全文を見る]
台風のことを語る
ヤバめな台風来てるのに仕事休みだったから日産スタジアムに来てみた。まぁ東海道新幹線は遅れてキックオフ間に合うか?みたいなだったけどねw結果?聞くな。
台風のことを語る
なんか今日は調子が悪いなと思ったら、気圧の影響だった。この時期、ぼくの住んでる場所では大体1010〜1015hPa間で安定してるんですが、これから985hPaまで下がるらしい。一体何の重力なんだろうか?と天気予報を見たら、台風が九州縦断・本州横断というすごいコースで驚いた。どこにも被害が出ませんようにと祈りつつ、ぼくも防災用具を準備しておこうと思いました。
台風のことを語る
今接近中で、かなり雨風が強いです…頭が痛くて倒れてます
台風のことを語る
明日たまたま家人が休みなのと、小学校は早々に休みにしますメールが来たので、籠城だな
台風のことを語る
風と雨が強くなってきた。
台風のことを語る
今回の台風はあまり影響がないみたいでよかった。
日曜には晴れて最高気温が30度近くまで上がる予報になっている。
ちょっと上がりすぎな気がするけど、冬になる前に、もう少し暖かい日が続いてくれないとね。
台風のことを語る
台風10号が去ったあと、「最近は10月にも台風来るからね(まだまだ用心しよう)。」が挨拶のようになってたけどやっぱり来る、と思ってたのにいつの間にか東の方に進路転換していました。このところ毎日風が強かったんだけど、今日は滅茶苦茶、暴風です。今にも台風が上陸しそうなくらいの暴風。進路から外れていても影響あるらしいから用心しようと思っているけど、上陸しそうな地域の皆様、早め早めの準備用心をしてくださいね。用心して何もなかったら、それに越したことはありません。
台風のことを語る
「定まらない進路」って書かれると、一瞬「将来が不安な中高生か」って思うよね。
台風のことを語る
台風、来るかどうか、来るとしたら何時ごろ来るか、事前にアポ取ってから来てほしい。
どのくらいの規模で来るかの情報も欲しい。
本音を言うと秋くらいは穏やかに過ごしたいものです。(春も好きだけど忙しすぎる。)
台風のことを語る
伊勢湾台風から60年。ぼくの母親は最激甚災害地域のサバイバーで、当時の悲惨な状態を一族で共有している。こんな感じで75年前の太平洋戦争、83年前の日中戦争、88年前の上海事変くらいまでの出来事は「家族の記憶」として刻まれているのだけれども、子供の代になったら消えるんだろうなと思う。ぼくも墓標を見て、当時の歴史的な情景や土地に伝わる話を思い浮かべるだけだ。ガルシア・マルケスの『百年の孤独』に、こんなことが書かれているのだけれども、100年以上前の出来事は本当に霧の向こうの出来事に感じられるのだ。ただ、そうした出来事を生き残った人たちの生命の端に、自分がいるのだと感謝の念とともに感じたのでした。
台風のことを語る
しつこいかもしれないけど、台風10号は恐かった。子どもの頃、毎年台風が来るのは当たり前だったけど、台風恐いと思ったのは人生初でした。そしてほんとに風は凄かった。通り過ぎたあと今日のお昼過ぎまで突風が凄かったです。でも台風はあらかじめ来るのがわかってるから準備できるけどね。地震対策も真剣に考えないと、と思いました。
台風のことを語る
雷に猫がおびえる。押入れのアジトを出入り禁止にしてしまったので身の置き所がないのがいかんのだろう。代わりの場所どうしたらいいんだ
台風のことを語る
今がいちばんひどいのかな。5時頃起きたら母がリビングにいた。風の音が恐くて眠れないらしい。確かに今までに聞いたことがない凄い風の音がする。台風は真横を通り過ぎているらしい。何だか窓を開けてみたくなるけど、さすがにそれはちょっとね。雨戸のない小窓から見てみた。庭の木々が大きく揺れている。もう少しの辛抱です。