お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:gustav5
算数のみはじがわからないwのことを語る

知らない世界なので、理解が進みました。ありがとうございます。いまの小学生って大変なんすね。
俺らの時代、気楽でよかったのかなあ、なんてことをぼんやり思いました。

id:gustav5
算数のみはじがわからないwのことを語る

当方30代で、東京都多摩地方で小学生時代を過ごしました。でもって、こんなふうには教わらなかったっす。距離、で教わった記憶があります。
また、略したり短縮したことばもつかわなかった記憶があります。みちのり、ということばに文学的な響きを感じちまったんすが、それはともかく、巧く書けないんすが、省略しないで「距離」もしくは「道のり」=時間×速さ、というのを教えないと、混乱するんじゃないかなあ、と思いました。覚えたうえで、記号化して、図表化するってのならともかく。

id:gustav5
算数のみはじがわからないwのことを語る

もしかして:みちのり はやさ じかん?
というのを理解するのに2分ほどかかった。いまの算数って難しい言葉つかってるなあ