お話しするにはログインしてください。

|

Tips:アマゾン記法:www.amazon.co.jp の商品ページの URL、または asin: か isbn: に続けてその番号を記入すると、対応する商品の画像が表示される。
id:nekoana
虎に翼のことを語る

2日遅れくらいで配信で観てるのですが 両頬を平手で張られるような痛さに耐えながら観てる

寅子のこと、何か起こるたびに「反応が自分に似てるな〜」って思ってたけど
その似てる所の中の、「無意識の傲慢さ」を、「そういうところだぞ!」とピシッと指摘されていると感じます

id:nekoana
虎に翼のことを語る

ここんとこめっちゃおもしろい(語彙がない)
落ち込んだときに、やさしいメンタルケアの本も良いけど「日本国憲法の前文読むのいいよ、元気でるよ」って思ってて、こっそり読んでいます(別にコッソリしなくてもいいんだけどさ)
けど、このドラマのお陰で日本国憲法はすごいんだよって かなりたくさんの人がいってるの見てうれしい…

メンタルの本に書いてるのは、どこまでも「自助努力」で楽になったり安心したり…なんだけど
憲法はこの世が、社会があなたという個人をまるっと肯定してますから! という宣言だからなあ〜
まだ全然叶ってない、とても高くて遠い理想だけれど、歴史の中に私の味方がいるんだ〜、という気持ちになれる😭

轟と花岡とよねのことは、またブログに書きたい!

id:nekoana
虎に翼のことを語る

桂場ーーーーッ‼️カッコよかった!! 団子を! やっと食べられたし美味しそうに味わってたし🍡よかったな桂場!!! 内面は熱いな桂場!!!
あと実は、桂場と寅子の「法律とは」の捉え方が近かったということ? どちらも水…
松ケンが最終回まで団子を食べられないドラマかと心配してしまった…よかった

id:nekoana
虎に翼のことを語る

このドラマで 人には人の地獄があって、人を尊重するというのはその地獄を尊重するってことなのかな…って思うようになった
比べあって誰が誰より大変 とか おまえの方が楽 とか言ってると みんなが逃げ場が無くなる、苦しみが増すだけ

id:nekoana
虎に翼のことを語る

法律家になるストーリーだから、法廷で目にした、ひどい性別の権利勾配に対する怒りを
感情的に撒き散らすのでも、絶望するのでもなく
何が問題なのか、ロジカルに組み直す方法を、教えてくれている気がした

id:nekoana
虎に翼のことを語る

リアルタイムは出来ないのでオンデマで追っかけて観ます
1週目観て、毎話ひとつ泣いてしまうところがあるなあ OPの米津さんの曲とアニメーションでもなぜか涙出てしまう
寅子の母が、自分の母と重なって見えてしまうのね
生まれた境遇に抗い、家から抜け出すための結婚だったんだなあ、そのとき選ぶことのできた自由だったんだって