久しぶりに地方の郊外によくある大型書店へ行ったので色々本を見ていたんだけれど、「本や雑誌が売れないから文具や雑貨で儲けよう」という本屋の棚は死んでるなと思った。よく行く町の本屋さんは店主または店員さんが実際に中身を読んだり目を通していて、どう本を置けばいいのかが完璧に整理されているんだけれど、前者は本気でやる気がないことがひと目で分かるのだ。なるべくAmazonの利用は控えて、「棚が生きている本屋さん」で本は買わないといけないと痛烈に感じた。ぼくはなるべく本屋さんへ行くのだ。
本のことを語る
【広告】
楽天市場で「本」を検索

- クリスタルガイザー 水( 500ml×48本入)【2shdrk】…
- 楽天24 ドリンク館
- ¥2886

- 【ふるさと納税】 ★年内 12 月お届け、数量限定で…
- 北海道根室市
- ¥23000

- 本棚 キャビネット 棚 収納棚 収納 幅60cm 日本製 …
- B-room interior
- ¥21990

- 【ふるさと納税】水木しげるの遠野物語 著 水木し…
- 岩手県遠野市
- ¥6000

- 【最短翌日お届け┃365日出荷】VOX 強炭酸水 500ml …
- VOX 公式ストア
- ¥1650

- アサヒ おいしい水 天然水 ラベルレスボトル( 600m…
- 楽天24 ドリンク館
- ¥2275