>> G+kodakana.hws
すぐ読めて、たいへん面白かったです。歴史が示す世の法則というものですね。ありがとうございます!
お話しするにはログインしてください。
noteのことを語る
noteのことを語る
漢王朝滅亡の要因は「貧富の格差」「富の流出」「内部留保」それに「安定財源」|こだかな
このごろ政治家が臆面もなく安定財源々々々々なんどというのでわたくしはちょっとおこです。そんな気持ちで考証的というよりは教訓的に書いたお話です。スパッと読める1300文字くらい。
noteのことを語る
1999年のプーチン(六・了) エリツィンはなぜプーチンを選んだのか|こだかな
6000文字超えちゃった。だけどもう最終回だと言ったから分けない。なんか結局今回だけ読めばわしの考えたことは受け取ってもらえる感じです。
noteのことを語る
1999年のプーチン(五) 無名の首相プーチン|こだかな
1999年8月、プーチン首相就任から年末の下院選まで。次回、「エリツィンはなぜプーチンを選んだのか」というお題で最終回にしようと思います。本当だよ。
noteのことを語る
1999年のプーチン(四) エリツィン、共産党との対決|こだかな
ようやくあの暑かった(かどうか憶えてない)1999年の夏の入り口までやって来ました。春の決戦、弾劾決議阻止へ辣腕を振るうエリツィン。このあとどうなるのか、当時は全く予想ができなかった。
noteのことを語る
1999年のプーチン(三) キリエンコ、プリマコフ、そしてステパシン|こだかな
三回くらいと言ったなあれは嘘だ。たぶん五回くらいになる。このあたり経緯が複雑で、脱線しないように適当な量に圧縮するのが大変。まだプーチンは出てきません。
noteのことを語る
1999年のプーチン(二) 土壇場のエリツィン|こだかな
第二回です。今回は、プーチン登用の背景として、エリツィン政権下のロシアの状況と、98年のキリエンコ内閣期の金融危機までを振り返ります。
noteのことを語る
書いた:1999年のプーチン(一) 1998年までのプーチン|こだかな
古い新聞記事の切り抜きを袋詰めにしていたものを整理したのでそれを史料にして、当時全く無名だったプーチンが表舞台に登場した前後の状況を振り返っていきたいと思います。たぶん一回2000文字前後で三回くらいになるかと考えています(←無計画)。
noteのことを語る
このごろとみに気になる「〜たち」の使われ方について考えました。気になる? 気にならない?
日本語に「複数形」が出現するか? 「〜たち」の変化から考える|こだかな
なお短時間ででっちあげた今回のヘッダ画像。いつからあるのかわからないマッキーがまだ書けた。ひょっとすると30年くらいのものかもしれない。
noteのことを語る
最近のイーロン劇場というか Twitter 騒ぎについて私の見方をちょっとまとめてみました。合ってるかどうかは、知らんけど。2000文字程度です。
Twitter とイーロンとドナルドのめんどくさいお話し|こだかな|note
noteのことを語る
はいく野あい子(仮)の生まれ育ち現状なんかについて長々と書いてみた。
はいく野あい子(仮)とはてなハイクと PSO2 と動シャクとか|こだかな|note
なんか「はてなからのお知らせ」みたいだな……って思ったやつ。
服がないのまとめも載せていたのであった。
「服がない」大特集|こだかな|note