お話しするにはログインしてください。

|

Tips:アンカー記法:[http://sega.jp セガ]の様に書くとセガと文字列にリンクを設定できる。
id:you_cats0712
阪神タイガースのことを語る

岩田、がんばれ!
・・・っていうよりも、点取れよーーーーー!!!!

id:you_cats0712
ひとりごとのことを語る

服の入れ替え面倒くさ〜!
何を出しておいて、何を片づければよいのやら・・・。

id:you_cats0712
ひとりごとのことを語る

こんなところに座り込んでないで、早く秋物洋服の準備とか部屋の片づけとか買物とかせなあかんやろっ!と自分に言ってみる。

id:you_cats0712
のことを語る


秋だ!

id:you_cats0712
ボキャブラ天国のことを語る

投稿ネタに映像を付けてやってたころはめちゃめちゃ面白くて笑い転げたけど、毎回芸人が出てきてちょっとしたネタ(?)を競うようなのになってからは、ワタクシ的には全然面白くなくて、あまり見なくなったような記憶が。

id:you_cats0712
阪神タイガースのことを語る

今日は朝からめちゃめちゃ不安だ。
不安だ不安だ不安だ不安だ・・・(以下同文)。

id:you_cats0712
○○にありがちなことのことを語る

寝坊した上にぐずぐずしてたもので、
化粧してる時間がなくなって化粧水と乳液だけつけて家を出て、
駅のトイレの化粧コーナーで続きをする。
しかも、乗車駅じゃなく降車駅。
(実話です)

id:you_cats0712
クレーンのことを語る

今朝スポーツ紙を読んでたら、10月からいよいよ甲子園の改装2期工事が始まるらしいけど、今年は銀傘を掛け替えるので、工期短縮のために日本に4台しかない超巨大クレーンを使うのだとか。
誰か稼働期間中に近くを通ったら写真撮ってきてね。

id:you_cats0712
早く世に出てほしいもののことを語る

Mac OSの「.1」はメジャーアップデートという位置づけなので、SP4からSP5になったんじゃなくてXPからVistaになったようなものなんだよな。
なにしろタダじゃないんだから(笑)
・・っつーことは、Mac OS 10.1から10.5は、Windowsで言えばWin 3.1からVistaくらい・・・?!

id:you_cats0712
オススメ小説をひたすら挙げてみるのことを語る

池澤夏樹
「タマリンドの木」
「すばらしい新世界」

id:you_cats0712
ひとりごとのことを語る

パ・リーグのファン、やさしいなあ。
もしジャイアンツが優勝したら、私そんな素直に「おめでとう」と言えないだろうな。まあ、ここはジャイアンツファンがあんまりいないみたいだから、べつに「おめでとう」なんて言わなくてもいいのか。

id:you_cats0712
ボキャブラ天国のことを語る

「矢切の渡し」が「やぎゅうの渡し〜」となって、
船を漕いでる人が柳生博。

id:you_cats0712
オススメ小説をひたすら挙げてみるのことを語る

海外作品も行ってみます。
 
リタ・メイ・ブラウン(&スニーキーパイ・ブラウン)
 「三毛猫ミセス・マーフィー」シリーズ
 まあ、動物達が協力し合って事件の真相を・・なんてファイタジーですけどね。
 でも、ああいう場所でああいう生活するのはあこがれ。毎日自分の犬と猫を連れて職場に行くなんて。
 
アーロン・エルキンズ「スケルトン探偵」シリーズ
 
ケン・フォレット「大聖堂」
 もう、ハラハラドキドキワクワク。
 恋あり、冒険あり、謎あり。

id:you_cats0712
オススメ小説をひたすら挙げてみるのことを語る

そう言えば、これを忘れてた。
藤沢周平「用心棒日月抄」シリーズ
とくに最後の「凶刃」は、人生をしみじみと感じさせてくれます。

id:you_cats0712
オススメ小説をひたすら挙げてみるのことを語る

藤沢周平もハードボイルドっぽいですよね。

id:you_cats0712
西武ライオンズのことを語る

完封負けの日に優勝ってのも・・・。
それでも優勝したんだからめでたいよね。

id:you_cats0712
オススメ小説をひたすら挙げてみるのことを語る

シリーズになってるやつ
 
宇江佐真理「髪結い伊三次捕物余話」
井上祐美子「長安異神伝」
諸田玲子「お鳥見女房」
北原亞以子「慶次郎縁側日記」
 
あ、時代小説とかばかり。

id:you_cats0712
のぼるのことを語る

明日の大阪の予想最低気温は17度くらいらしいよ。

id:you_cats0712
オススメ小説をひたすら挙げてみるのことを語る

いっぱいあるけど、とりあえず思いついたやつ
 
保坂和志
 「カンバセーション・ピース」
 「季節の記憶」
 どちらも読み終わらなくてもいいという感じ。いつまでもこの世界に浸ってたい。
 
平安寿子
 「恋はさじ加減」
 こん人の作品はどれも好き。元気が出る。まあ最近読んだものということで。
 
梨木香歩
 「家守綺譚」
 「からくりからくさ」
 
柴崎友香
 「きょうのできごと」
 
芦原すなお
 「青春デンデケデケデケ」
 直木賞を取ったバージョンと、もっと長い「完全版」があるけど、どちらもそれぞれ面白い。 
 
南木佳士
 「阿弥陀堂だより」

id:you_cats0712
3才の記憶のことを語る

満3歳になってすぐに幼稚園に入ったんだけど、当時私は子供のくせに便秘がちで親もいろいろと苦心してたらしい。だから、ちゃんと出せた(!)時は褒められたのね。
なので、めずらしくちゃんと出した日に幼稚園のお弁当の時間に「私、今日こんな大きなウ○コしたんやで」と自慢して、先生に「そういう話はごはんの時にしたらあかん」とたしなめられた。