一気に二カ所から選考結果をいただきました。
結構志望順位高いところからは不合格。
別に、って感じで受けて手応えもなかったところからは合格。
なんだかいろいろ残念なんだけど。(笑)
うーん。就職出来るのかなー。
お話しするにはログインしてください。
仕事就活部のことを語る
仕事就活部のことを語る
いきたいところの説明会、近場がのきなみ満席だ・・・・。
スタート遅すぎたんなぁ
仕事就活部のことを語る
面接行って、ランチして帰ってきました。
が、面接官が知り合い(父の友人)でした。気まずいのなんのって!しかも個人面接。笑
受かるのも、落ちるのも微妙な心境。
父には面接官がこの人だったことは黙っておこうと思います。とりあえず今日の一仕事終えたぜ☆
仕事就活部のことを語る
さっきまで適性検査してました。
いろいろオワタだったのでこだわりプリン買ってかえります。
仕事就活部のことを語る
面接終わったよ。でも、いろんな意味で終わった感いっぱいだよ。
結論+エピソードじゃなくて結論だけで終わらせちゃった。ま、なるようにしかならないからいっか☆立ち直るのは早いはず。
仕事就活部のことを語る
完成間近でにじんで一から書きなおし、やんたぐなっちゃうよー
夜明けたらまたバスでしょー、単独説明会でしょー、適性検査でしょー
修正きかないのってつらいよね、履歴書もじんせーも。
うまいこといってるバアイジャナイヨー
仕事就活部のことを語る
志望動機がなかなか書けない。
結構行きたい会社で、いいところがありすぎてまとまらないんです!これ書いて落ちたらどうしよう…と思うと。笑
やっぱり会社に対する熱意とそこで自分がしたいことを書けばいいの?それとも自分はここの人物像に合いますってゆう自分のアピール?わかんないー!
仕事就活部のことを語る
ほんとになんで履歴書の住所欄はあんなに狭いんだ・・・・
仕事就活部のことを語る
人事側からのお願い
希望理由に「スキルを身につけたい」「資格を取りたい」をあげる方が非常に多いのですが、それを言うつもりなら待って下さい。
それならカルチャースクールにでも行け、と内心思うてしまいます。
仕事就活部のことを語る
いま履歴書かいてる
まずテーブルをきれいにするとこから履歴書書きなのだった・・・・・
仕事就活部のことを語る
終わったよー!
なんだか途中から楽しくなってしまったよ。(笑)面接より面談ってのが近かったのではないか、と。
とりあえず、19日の面接が意外と本命なので頑張りますよ!
いろいろ頑張る!
応援ありがとうございましたっ!
仕事就活部のことを語る
ずっと停滞してたんですがようやく1社単説にいくことにしました。
先週かるく説明をきいて感触がよかったところに。
テスト期間が未だに尾を引いていてしどろもどろだけど
最後はじぶんでどうにかしなきゃ。
仕事就活部のことを語る
早起きするんだった、もう寝なきゃ。
また数時間バスにとじこめられる作業がはじまるよ!
2日間あっても連日はきびしいのかなー、すでに腿筋いたいのに。
仕事就活部のことを語る
とりあえず説明会終了!
説明会帰りになにか自分にご褒美が習慣になってしまって破産しそう。(笑)
なぜか今日の会社は自分は受かる!って自信を持ってしまったので落ちる気がします。(笑)
仕事就活部のことを語る
そうですよね。あと1年ゆっくりいろいろ頑張ります。
ありがとうございました!
仕事就活部のことを語る
そうですよね。あと1年ゆっくりいろいろ頑張ります。
仕事就活部のことを語る
一社内定もらえたのはいいけど、会社に行けばいくほど働くモチベーションが下がってしまうのはなぜ?
もうちょっと頑張ればいいよね。
結局どんな業種に就きたいのかすらわからないんですけどね。
仕事就活部のことを語る
おいでよ、派遣の街(違
とはさすがに気軽に言ったらダメですね
仕事のことを語る
好きなことを仕事にするとしんどいと言うが、
しんどいときにふんばれるのは好きなことを仕事にしたから
という矛盾というかジレンマというか
仕事就活部のことを語る
明日また合説イベントにいってきます。
関東より始動遅いっていってもこのままじゃマズイよなぁ。
おもしろ半分で見に行くの控えて、もうちょい絞んないと効率悪いかな。