アジアではチョウとガを分ける傾向にあるが、ヨーロッパでは同一視する傾向にあり、フランスやドイツでは区別する単語がない。
チョウ・ガの区別として、よく「羽を立てて止まるか開いて止まるか」「触覚の形状」などと言われるが、これには例外が多すぎるため、実際には区別できるものではない。
最も例外が少ない分け方は「昼しか飛ばないのがチョウ、夜も飛ぶのがガ」である。
お話しするにはログインしてください。
Tips:はてなフォトライフのフォトライフ記法を本文に貼ると対応する画像が表示される。
今聴いているラジオからのことを語る
今聴いているラジオからのことを語る
わたしもてきとーに聞くつもりだったのに…
いろいろとレアな感じが次から次へとw
今聴いているラジオからのことを語る
池上さんつづき
子どもリスナーからのQ, なぜ悪いニュースばっかりなの?
→「明るいニュースばかり流れる国は言論の自由がない、思想統制された国ですよね(笑)」
「ニュースとは『珍しい出来事を伝える』もの。悪い事件が報道されているうちは、まだ日本は平和なのかもしれません。
これらがいちいち報道されない世の中になったら、いよいよマズイのです」
今聴いているラジオからのことを語る
池上彰さんトーク中
紛争は「宗教」「民族」「エネルギー」
どれかひとつの問題だけではまず起きない
いくつかの要因が重なって起きるもの
今聴いているラジオからのことを語る
「出版を担当する社員は、実際にはパンの販売など他の仕事をしており」
パン→出版という連想ゲーム
今聴いているラジオからのことを語る
ヘローマイサンシャインって
今聴いているラジオからのことを語る
NHKラジオのニュース
鳩山「ワイズスペンディング、つまり賢い支出とは思えません」
ルー大柴の真似しやがった
今聴いているラジオからのことを語る
きのうの多摩川河川敷の火事、中学生のキャンプファイヤーごっこが原因だってさ
なんか萎えた
今聴いているラジオからのことを語る
「じゅんさんにずっとやってほしい」投書が来てるw
どうするうえちゃん!
そして天津飯に対するツッコミが続々
今聴いているラジオからのことを語る
中国に「天津飯」という料理はないと
昨日TVで言ってたぞ、じゅんさん
今聴いているラジオからのことを語る
今週うえちゃんが夏休みなんだけど
朝帯はずーっとうえちゃんよりじゅんさんがいい! と思った@ニッポン放送