SnowLeopard発売までには新しいMac(iMacか?)を買いたかったけど、今の部屋の散らかり具合からはとても無理だと言うことが・・・・(泣)
お話しするにはログインしてください。
Macのことを語る
Macのことを語る
「新しいのわーい」って喜ぶの!
Macのことを語る
そうですね。そうしたいんです。
実は省エネ設定がなぜか勝手にシャットダウンするようになってるのを放置してる自分が間抜けなんです。
Macのことを語る
立ち上げると同時にソフトウェアアップデートとかiSyncとかが一斉に動くのですぐにやりたいことができない。
スタートボタン押してから実際にしたかったことを始められるまでの時間はどんどん長くなってるんじゃないんだろうか。
この数秒で稀少で貴重な「やる気」がどっかいっちゃうんだー
Macのことを語る
OSアップデートしたらiDiskのアイコンの色が変わった
Macのことを語る
店員が過剰にフランクでいかにもAppleで、
イベント専用のステージもあります。
まあ日本にも、そんな人もいるし、
ステージもあるけどね。
Macのことを語る
犬の同伴もオッケーみたいです。
Macのことを語る
NYのソーホーにあるMac Store。
合衆国ポストオフィスをリノベーションして、
使ってはりました。
さすがApple!
Macのことを語る
呼ばれたかと思いました。
Macのことを語る
そういうのがあることすら忘れてました。
Macのことを語る
とりあえずMac OS Xに戻ってきました。Vista Business SP1(32)より、7RC(64)の方が若干速めですね。
Mac miniは、64bitのbootcampの動作保証外なので、起動ディスクの切り替えがちょっとだけ面倒です。あとは正直困らない。
Macのことを語る
7RC、無事進んでいます。あとはAppleドライバ。
DVD起動するには何かキーを押して下さい、の時のタイミングが悪かったみたいです。
Macのことを語る
miniに7RCの件。
Bootcampアシスタントから起動DVDを呼び出すのが、一番確実みたいですね。Appleの保証外ですが、あえて64で。
Macのことを語る
Windows 7 RCをBootcampで使おうとしているのに……どうしてDVDから起動できないんだろう?「C」押しながらとか「option」押しながら、とかの常套手段は全部やったのに。
Macのことを語る
Appleの本社には、かつてこんなふうにアイコンのオブジェが飾られてたらしいですよ。
http://apple.ism.excite.co.jp/page/?id=756df32e9c4b83dcbec26ebc664a5a71&v=4
Macのことを語る
Susan Kareですよね。
初期のMacのアイコンやフォントはみんな彼女のデザインですよね。
あの懐かしいゴミ箱とか、Chicagoフォントなんていいよなあ。
あと、Windowsに付いてるソリテアも彼女のデザイン。
Macのことを語る
長いこと爆弾見てないから(当たり前!)懐かしくなってきた。
Macのことを語る
かつてのボキャ天ネタ「昭和枯れすすきのメロディで"まずーしーいのにーマッキントーッッシュ"」
当時あまりの笑えなさに慄然とし、それ以来アップルが何か発表するたびに脳裏を流れる
破壊力としては「トカトントン」に匹敵する
Macのことを語る
Safari4.0。
うん。わかるくらい早い気がする。快適。
(でもどこかに罠があるんじゃないかとまだ20パーセントくらい思っていたりするのだけれど)
Macのことを語る
うちのiBook、いよいよHDDがアヤシいんじゃないかという雰囲気。(なんかキュッキュというような音がするし、空回り?してるような感覚も)
ともかく最低限のバックアップと思って、昨夜Backupアプリでホームフォルダを外付けHDDにバックアップしたら、初回だったのでフルバックアップでかなり時間がかかってしまった。おかげで眠い。
ほんとはディスクユーティリティで丸ごとディスクイメージを作成しておこうかと思ったけど、あれって別のところ(システムのCD・・・じゃなかったDVDとか)から起動しておかないとダメなんですよね?