お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:ken_wood
MACを使う101の理由のことを語る

撮った写真の整理にはどう考えてもやっぱりラベル機能が僕には必要で、やっぱりMac買おう。と決意を記してみる。
何処かに落ちていないかな(いません)。

id:Moriyama
MACを使う101の理由のことを語る

スコットランド人なんで名前にMaCを使わざるを得ない。

id:Moriyama
MACを使う101の理由のことを語る

円盤怪獣が襲ってきた。

id:you_cats0712
MACを使う101の理由のことを語る

知り合いに某国内メーカーの新しいノートパソコンを見せてもらった。
パームレスト部分には定番の「intel inside」「Windows Vista」を初めとして、そのパソコンのスペックや特徴を書いたものなどステッカーがぎっしり。
それってどうなの?
そういうマシンをデザインした人は、そんなステッカーで汚される(?)ことを何とも思わない程度にしかデザインのことを考えてないんだろうか?
ジョブズやジョナサン・アイブなら、絶対そんなこと許さないだろうな、と思うので。

id:you_cats0712
MACを使う101の理由のことを語る

再インストールどころか、ハードディスクの初期化すら何度もやりました。
溜まったゴミがすっきりするので、クセになりそうだった(笑)
そのころは時間がかからなかったものね。
あと、OS 8のころまでインストール中(OSのインストールに限らず)に出るカーソルで、1,2,3,4,5と指を折りながら数えてるやつが可愛くて大好きだったので、それがなくなったのはガッカリ。

id:say-01
MACを使う101の理由のことを語る

Windowsが出る前、Macは使うのが簡単だけど高価というイメージがあって、単純に憧れていた。
iMacが登場するまでWindows機を使っていたけど「金さえあれば」という屈辱的な気持ちがあった。

id:you_cats0712
MACを使う101の理由のことを語る

OS Xになってだいぶ変っちゃったけど、OS 9までの時なら使ってるうちに何となく調子悪くなったら「システムのクリーン・インストール」
ゴミ(?)の溜まったシステムのかわりに別にシステムをインストールしたら、アプリや何かはそのままで使い続けられた。
もっと乱暴には、調子いいときのシステム・フォルダを保存しておいて、それをドラッグ&ドロップで戻す、なんていう荒技も使えたよね。
Windowsでそれができない(システムをインストールし直したら、アプリなども無事ではすまない)ということを知ったときは驚いた。

id:spectre_55
MACを使う101の理由のことを語る

ウィルス感染の心配がないからMac、
という知人が居たけどホントなんでしょうか?
俺は最近もっぱらWinなので真相を知らんのです。

id:you_cats0712
MACを使う101の理由のことを語る

Winは、効率良ければいい、という経済的(?)な観念に貫かれているような気がする。
Macの場合、ときには効率を犠牲にしてでも「美しさ」とか「楽しさ」とかを追及してることがあって、それが嬉しいかどうかがMac使いたい人と使いたくない人の分かれ目かも。
でも、ほんとはMacって使いやすさ・わかりやすさにこだわってるんだよ。