お話しするにはログインしてください。

|

Tips:スクワットは、回数を急に増やすと膝を痛める。調子を見ながら少しずつやってみよう。
id:tadamesi
鉄道のことを語る

今、東北ローカルの民謡番組で、三陸鉄道が映った。第一世代三セク、特に初代LEカーで開業したところは、車両の世代交代が活発だけど、三鉄は初期型なのね。レールバスの耐久性はそれなり、ってことかも。
昼前には、飯坂電車で福島駅に戻ります。懐かしい7000系の音を録ろう。

id:tadamesi
鉄道のことを語る

娘が出掛けている間に、録っておいたBS-TBSの鉄道写真特番を消化。
同門のプロ鉄道写真家・中井精也さんと山崎友也さん。その撮影スタイルを、一人1時間ずつたっぷり紹介。超ぜいたく。中井さんは、今のJR公式・交通新聞社版時刻表の表紙カメラマンですね。残念ながらぼくは、昔の国鉄公式・JTB版派ですが。
二人の番組構成を比べると、乗り鉄に近くて地場の感覚を強調した、中井さんの取り上げ方が好き。山崎さんの方は、撮り鉄ストイックな感じ。そして、自分は撮り鉄より乗り鉄なんだな、と改めて自覚しました。

id:Kodakana
鉄道のことを語る

車内でイヤホンもせずにゲームやってるのは誰だ。

id:tadamesi
鉄道のことを語る

こっちも元東急1000系。行き先は上田電鉄。
種車と親会社への敬意が感じられます。東急でもやったら、伊豆急ラッピング以上に受けそう。

id:tadamesi
鉄道のことを語る

これはひどい
東急電鉄1000系→伊賀鉄道200系の塗り替え。
いくら忍者塗装が名物だからといって、非対称面のステンレス車にこの塗装はないだろ。種車台無し。このセンスが養老鉄道にまで伝染ったら泣くぞ。桑名でこれは見たくないよ……。

id:Kodakana
鉄道のことを語る

id:Kodakana
鉄道のことを語る

id:Kodakana
鉄道のことを語る


id:Kodakana
鉄道のことを語る


id:yukinho
鉄道のことを語る

今日10月14日は「鉄道の日」らしいので、今回はこの一枚を。
スロベニアのブレッド湖(Bred Jezero)駅で見かけた蒸気機関車。

id:tadamesi
鉄道のことを語る

鹿島臨海鉄道のアレ、都電にも登場。

id:yukinho
鉄道のことを語る

ローマ・テルミニ駅にて、レオナルド・エクスプレス。

 
ローマの中心地とフィウミチーノ空港を直通で結ぶ列車なのですが、
空港の別称が「レオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港」というかっこいい名前なので、
車体の前面にダ・ヴィンチの肖像画が。

id:tadamesi
鉄道のことを語る

その写真は、鹿島臨海鉄道ですね。健在なので、まだ乗れますよ。
 
鹿島鉄道はこちら。先週始発駅をJRで過ぎたら、ホームがなくなっていました。

id:sayonarasankaku
鉄道のことを語る

id:yukinho
鉄道のことを語る

先程「世界の車窓」でAVEが紹介されてましたが、アンダルシアで乗ったのが懐かしくなったので、写真を貼っておきます。
番組では、マドリーのアトーチャ駅の様子が紹介されていましたが、私はセビージャ - コルドバ間で利用しました。
 
乗車券

 
AVEの車体

 
車内の様子

id:Kodakana
鉄道のことを語る



id:Kodakana
鉄道のことを語る



id:Kodakana
鉄道のことを語る



id:gustav5
鉄道のことを語る

特急きりしま

くたびれた車両だけど色使い次第で新鮮に見える不思議。
(ハウステンボス行きが以前、こんなような色だった気がする)

id:Kodakana
鉄道のことを語る