お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:petitalto
散歩お散歩部のことを語る

壬生寺到着!


id:sayonarasankaku
散歩お散歩部のことを語る


散歩の途中に、野菜の直売を見つけて喜んで買ったけど、
適当に歩いてたので今度も行けるのかというと微妙です。

これだけ買ってみました。

id:sangoaburagiri
散歩のことを語る

オンネトー

id:sangoaburagiri
散歩のことを語る

阿寒⇔オンネトーで狐二匹見かける

id:sangoaburagiri
散歩のことを語る

帰り道

id:sangoaburagiri
散歩のことを語る

来た甲斐があるなー

id:sangoaburagiri
散歩のことを語る

2時間かけてやっとネイチャーセンター着

id:sangoaburagiri
散歩のことを語る

父の散歩の収穫。磯カジカ・黒ガシラほか計7匹。

id:sangoaburagiri
散歩のことを語る

長倉洋海の写真展見てきた。そこで「マスード愛しの大地アフガン」を読む。

id:sangoaburagiri
散歩のことを語る

地ビール。すっきりあっさり。

id:sangoaburagiri
散歩のことを語る

MOOの剥製コーナー

id:MANGAMEGAMONDO
散歩お散歩部のことを語る

五反田っていうと、どうも田植えで過労死した娘の伝説を思い出すんです。
 
大地主の息子と思い合ってた奉公人の娘が
「五反田の田植えを1日でできたら嫁にしてやる」と大地主に言われて
太陽を味方につけながら、見事一人で田植えはしたものの、
植え終わった途端に、疲れ果てて事切れた、っていう。
百反通りっていうのもこの伝説に関係あるのかしら?と思ってぐぐったら、
元はいっぱい段々がある坂道を示す百段坂の「百段」→「百反」に変化したみたいですね。
 
ちなみに、かわいそうな娘の伝説も東京のじゃなくて、神奈川県の五反田でした。
http://blogs.yahoo.co.jp/zarubajp/53675467.html
 
そんなトンチンカンなアタクシですが、五反田はもっと探索してみたいところ。
ペルー大使館の近くのビルの4F(だったっけかな?)にある
大使館員もよく食べに来るマジモノのペルー料理屋とか
いい(おいしい/おもしろい)店が多いですわね。

id:koromama
散歩のことを語る

3匹二度の散歩が終わって歩数計、たった2600歩。
リンクーは小さいから近くをくるっと一回りは仕方ないとしてもコロとはもう少し歩かないとね。
花の写真を撮ったりして時間だけはかかってるけど。

id:sayonarasankaku
散歩お散歩部のことを語る

歩いていたら、
 

なんだこれ?!
 

あ、あっちにもいる!!

id:you_cats0712
散歩お散歩部のことを語る

まあねえ、業平クンもそのへんのおばちゃん(おっちゃん?)にバカにされたわけですからね。
 
茨城の女の子たち、なんかすごく乱暴に聞こえる言葉だったような記憶があります。
私も言葉の汚いことではどこにも負けないような地域で育ったのですが(笑)その私もちょっとびっくりしました。

id:you_cats0712
散歩お散歩部のことを語る

私は逆に東京の方に行った時、電車の中でごくふつーのオバチャンたちが関東のアクセントで話してるのを聞いて「遠いところに来たなあ」と。
あと、筑波に行く電車の中で女子高生たちがしゃべってるのを聞いた時は、ちょっとした衝撃だった。

id:ken_wood
散歩お散歩部のことを語る

今日のルート。

2.36マイル(約3.8km)、1時間19分。写真撮ったりGPSで現在地補足したりしてたけど、思ったより時間が掛かってるなぁと。
ちなみに2.36マイルとはたまたまハワイの鉄人レースの水泳と同じ距離だそうで。
 
途中でこれもたまたま以前に自動車部で通った陸橋を渡りました。

id:ken_wood
散歩お散歩部のことを語る

[俺ゴンクエストIX]
ken_woodは線路の音を耳にした!玉川学園前にたどり着いた!なんとか帰れるよ!@町田市)

id:ken_wood
散歩お散歩部のことを語る

だがken_woodは早くも教えられた道が怪しくなっている!

id:ken_wood
散歩お散歩部のことを語る

[俺ゴンクエストIX]
「駅かい?そっちに行ったらとんでもないところに出ちまうよ?」
親切な村人が聞いてもいない道を教えてくれた!