こんな壁紙もあります
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-2821.html
お話しするにはログインしてください。
Macのことを語る
Macのことを語る
アップデート地獄、脱出。アンチウイルスソフトは、Fusionに付いてきたMcAfeeの権利が切れたので、MSの無料版に入れ替えてみた。それだけでも軽くなった。
けど、今後Fusionの使用頻度を上げるんなら、優勝バージョンアップした方がいいんだろうか。今は2.0.6。
Macのことを語る
ActiveX依存=Windows専用webサービスを使うため、久しぶりにFusionを立ち上げました。
わかっちゃいましたが、アップデート地獄が待っていました。
プロ野球実況なんだけどな……試合終わっちゃうんだけどな……。orz
Macのことを語る
もしかしてSnow LeopardってこれまでのOS以上に暑さに弱い?
Macのことを語る
iDVD、新婚旅行のショートムービーで試して、あっさり成功。
自動生成メニューのアスペクト比がネック。もう少し研究しよう。
Macのことを語る
せっかくiLifeを買ったのに、iPhotoしか使ったことがないので、iDVDを試してみる。初起動なので、音楽・写真・ムービーのライブラリ構築にかなり時間がかかっているみたい。
Macのことを語る
部屋がようやく片づいた・・・とまではいかないけど、置ける目処が立ちかけたので、置き方とかかなり具体的に検討を始めた。
しかし、やっぱり27インチというのは相当にデカイ。
Macのことを語る
当たり前といえば当たり前ですが、利き手の人さし指にばんそうこうを貼ると、Magic Mouseのスクロールが使えない。仕方ないので、netbook用のをつないでいます。
Macのことを語る
確かに、fusionのディスクイメージはデカいですね。固定サイズにしちゃうとメリットが半減しますし、かといってバックアップ対象から外すのもイタいし。ぼくはたまにしか使いませんが、常用していると馬鹿にならないでしょうね。
Macのことを語る
何の報告かわかりませんが
220GB用意したTime Machine領域を使い切りました。
Macのことを語る
例のMac mini。
DisplayPortを売り込む時、「HDMIなんて、1920×1080までしか行けないんだろ?そんなの構ってられるか」、みたいなことをジョブゴンが豪語していたのにね。いひひ。
まあ、miniDVIの代用だと思えば、あり得る妥協なのかも。
Macのことを語る
いつの間に新しいMac miniなんて出たの?
そんなにこっそりしなくても・・・。
Macのことを語る
東芝のアナログレコーダー・RD-XS40でDVD-R(DVD-video互換)に焼いた映像を、Mac OS X 10.6のDVDプレーヤーでは正しく認識できない。少なくとも、10.5の頃までは大丈夫だったような……。
昨日、久々にRDでDVD-Rを焼いたので、検証してみた。
・Mac OS X 10.6/DVDプレーヤー;×
・Mac OS X 10.6/VLCからディスクを開く;○
・東芝SD-XDE1(本物のDVDプレーヤー);○
というわけで、相性不良の原因はApple謹製のDVDプレーヤーでしたとさ。しかし、バージョンアップで互換性が落ちるのって、(脱獄封じ等、ビジネスモデル上の問題以外では)何もいいことがないような……。
Macのことを語る
iBookもそうでしたっけ?
私のはG3のPowerBookだったけど、アダプタの根元のあたりで断線して火花が見えるような気がしたことが・・。その時はすでに買ってから2年以上経ってたんだけど、Appleのサポートに電話したらすぐに新しいアダプタを送ってきてくれたよ。
ヨーヨー型のアダプタはいろいろと問題があったみたい。デザインは好きだったけど。
Macのことを語る
これG3のPowerBook?
ブラウザはIEだ!
Macのことを語る
やっぱりね。
実はAppleStoreの人に聞いてもよくわからなかったりしたのよ。
Shift+Command+3(or 4)というのはずーっと昔からあるし、よく使ってたので今もこればかり。
Macのことを語る
Spaceでウインドウ選べるの?!知らんかった・・・。
Command+Shift+4はいつも使ってるんだけど。(ハイクに載せる画像を保存したりするのに)
ところでその方法でスクリーンショットを撮るのに比べてグラブを使うのはどういうメリットがあるのでしょう?いまだによくわからなくて使ったことないんです。
Macのことを語る
なるほど。確かに、「プレビュー」にかなり近い表示で、同じことができますね。
「Command+Shift+4」までは、忘れず覚えておく自信がありますが……。さらにもう一押しですね。
Macのことを語る
ウインドウのスクリーンショットを撮るのに、「グラブ」を立ち上げていたけれど、「プレビュー」の方が楽なのね。意外。
Macのことを語る
Cキー押しっぱなしリスタートする→すかさずディスクを食わせる、
でもだめでしょうか