何かを受信してみましょう。
お話しするにはログインしてください。
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
等々力渓谷から等々力不動尊へ。
滝を渡った不動尊の石段脇の甘味どころで、ちょっと休憩。
不動尊ではちょうど護摩供が始まるところだったので、本堂にお邪魔させていただきました。
散歩お散歩部のことを語る
根津神社のツツジを。
…[全文を見る]
散歩お散歩部のことを語る
ツツジを楽しんだ帰り道、S坂に面した雰囲気のある古いお家を眺めたりしながら駅へ向かっていると、銭湯の前でさかんに客寄せをしている若者たちが。
「琵琶の演奏と落語があります〜!」「実質50円、お得です〜!」
根津に唯一残る銭湯山の湯。震災で被害を受け休業中だそうです。再開を願う「銭風連」(谷根千からこれ以上銭湯を失いたくない風呂好き連中)の皆さんによるイベントが行われていました。
500円の入場料で琵琶の演奏(二曲、一曲は平家物語?)と、三遊亭円左衛門さんの落語を楽しみ、都内銭湯入浴券(450円相当)をお土産に帰宅。すっかり遅くなりましたが、楽しい一日でした!
散歩お散歩部のことを語る
母を誘って山種美術館、その後花繋がりで根津神社のツツジ祭りに行ってきました。お昼の担々麺さえなければ根津のたい焼きを食べるところだったのですが…居並ぶ屋台にもたぷたぷのおなかはつれない素振り。しかし
根津神社ツツジ祭りは買い食いの必要のない見事さでした!花の時期としてはギリギリだったのかなー。
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
旧岩崎邸庭園。
本日無料解放日ということで、大混雑。
中に入るのは30分待ちだったので諦めた(根性なし)
外観と庭のみ、しっかり見てきました。
散歩お散歩部のことを語る
まだたくさん咲いてました、横浜公園のチューリップ。
近いのに、この時期に来たの初めて。
世の中には、私が知らない綺麗な景色がたくさんあるんだよなぁ…
と、通勤の人の波の側でうるうるしてた変な人は私です。
散歩お散歩部のことを語る
この階のトイレはすごいですよね!(昨年の夏に披露宴で行きました)
散歩お散歩部のことを語る
お手洗いには入りましたか?すごかった記憶が…
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
とりあえず、どこでも入り込んで見つけた「初音小路飲食店街」はアーケードのような藤棚が頭上を覆っていました。
…[全文を見る]
散歩お散歩部のことを語る
かわいらしいんだけど、何か異彩を放つ喫茶店に引きつけられるように入って
いちごパフェなど。
…[全文を見る]
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
浅草界隈を一人ぽちぽち
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
東の空が暗くなって来たので、計画変更。お濠沿いに赤坂方面へ。
坂を下り
赤坂御所関連?の建物を不審な様子で眺め
敷地が妙なかんじの建物を撮影。
(後ろの大きな建物と細い小路を隔ててのやや狭物件)