お話しするにはログインしてください。

|

Tips:プロレスラーは、ヒンズースクワットといって、最終的には三千回やってもらいます。最初は五十回で結構です。
id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る
id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る
id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る
id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る

【秋の昇仙峡】
そんなわけで命からがら石を下りた次第です。
なんだか紅葉や滝やお馬さんに歓声を上げていたのが遠い遠い思い出のように感じられました。


ロープウェイのパノラマ台からの富士山

id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る

【秋の昇仙峡】
「観光客の来ない穴場中の穴場絶景スポット」を目指す

視界が開けたと思ったら岩の上に出て、その先には巨大な石が…。
階段が掘ってあります。


山頂は石の上でした。しかも球面…。怖い怖い怖い。視界360℃のなんちゃらとかもう関係ないから下ろして!おかーさんがしんじゃうー!

と思っていました。

id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る

【秋の昇仙峡】
「観光客の来ない穴場中の穴場絶景スポット」を目指す



崖に近づかないことって書いてある方へ行ったら崖でした。

id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る

【秋の昇仙峡】
「観光客の来ない穴場中の穴場絶景スポット」を目指す


木立の中は気持ちがいいですねぇ。

id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る

【秋の昇仙峡】
母曰く「観光客の来ない穴場中の穴場絶景スポット」を目指す



すでに高いし怖いし足元危ないし絶景だと思うけど、まだまだこれから

id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る

【秋の昇仙峡】
昇仙峡ロープウェイの萌えキャラ仙娥姉妹


ふくろうのキャラの方がかわいかったけどなぁ

id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る

【秋の昇仙峡】
羅漢寺入り口の紅葉と観音様

円覚峰

id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る

【秋の昇仙峡】
乗れなかったトテ馬車。お馬の名前は金ちゃん(6才)。かわいかった。

id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る

id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る

昇仙峡、大仏岩

id:ototsuki
散歩お散歩のことを語る

滝に来た

id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る

汐留 旧新橋停車場
表側は背後にカーテンウォールの高層ビルを従えて、石造りの重厚な姿。


裏側(ホーム側)は木造部分もあって、親しみやすい感じです。

日テレ、母に不評だった宮崎駿カラクリ時計
[全文を見る]

id:gustav5
散歩お散歩部のことを語る

いま新幹線ホームに隣接するところに阪急がホテル併設のビルを建てているはずです。ほんとはそこの敷地十三から線路を引くつもりだったらしいのですが、計画倒れになっちまったみたいで。
あと放出から大阪東線(城東貨物線の改造)を引っ張ってくる工事をすすめてます。何年かしたらずいぶん変わるかもですそのあたり。

id:poolame
散歩お散歩部のことを語る

東京、青梅線沢井駅で降りると小澤酒造というところがあって、一杯200円〜300円でお酒が頂けます。

二杯目からは100円引きで、このお猪口は貰えます。もつ煮やおでん的なもの、おそばもあります。

日本酒自体は「まずくはない」という感じですが(コンディション次第でおいしいときもあります。ちゃんとしたお酒です)、こういう景色を見ながら飲めるので、これからの季節たいへんにお勧めです。

御岳駅で降りて、沢井まで川沿いに歩くのも良いです。

id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る

海上自衛隊グッズは、クリーンキャップ(紙製使い捨てキャップ)、クリアファイル、ボールペン、ストラップ、キラキラシール。子供は全部セットにしてもらっていました。いいのぅいいのぅ、子供はいいのぅと一人で眺めていた時はもらえなかったのに、母がやってきた途端に年配のブースの方が「はい!」ってくれました!
で、その時の会話

おじさん「こういうのもあるよ!(防衛大学パンフ)あなた、まだ若そうだから、どう?」
私   「勉強、苦手なので」

そこじゃないだろ!って自分でも思いました。ごめんなさい。

id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る

目黒さんま祭り
おみやげ一覧。あと地図記号てぬぐいを買いました。

id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る