中期教育プログラム「イメージ研究の再構築」ファイナル・コロキアム
Date:
2012年2月29日|水|14:00–18:30
Place:
東京大学駒場キャンパス18号館4階
コラボレーション・ルーム1[案内
東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」 (UTCP)
中期教育プログラム「イメージ研究の再構築」
ファイナル・コロキアム
第1部 14:00–15:30
開会の辞
三浦篤(「イメージ研究の再構築」事業推進担当者)
美術史と人類学の対話
水野千依著『イメージの地層――ルネサンスの図像文化における奇跡・分身・予言』をめぐって
司会=小池寿子(國學院大學教授)
…[全文を見る]
【関連イベント】シンポジウム「フランス哲学と「科学」の思考——構造主義・数学・医学・エピステモロジー」
Date: 2011年11月20日(日)14:00-17:30(13:30開場) Place: 青山学院大学青山キャンパス総研ビル(14号館)3F第10会議室
開催趣旨
古来、哲学はさまざまな科学と不可分の関係を取り結んできた。数学、物理学、生理学や医学等々、さまざまな科学が哲学とともに、広大な「人文学」の領域を形成してきたのである。学問の専門化が進行した近現代の思考において、哲学と科学を通底する広大な知の地層を探ることは、すでに困難なことかも知れない。だが、一見失われ…[全文を見る]
http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2011/05/the_kajima_art/
以下コピペ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
美術研究に助成を行っている鹿島美術財団では、下記の日程で研究発表会を開催いたします。
鹿島美術財団研究発表会
日時:2011年5月13日(金)14:15-17:30
場所:鹿島KIビル大会議室
(東京メトロ千代田線「赤坂」駅下車、⑥番出口より徒歩3分)
発表者:
〈優秀者〉
清水紀枝(早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程)
「12・13世紀の日本における如意輪観音像の展開-後白河院との関わりを中心に」
小泉順也(東京大学グローバル…[全文を見る]
http://twitter.com/#!/seikoitoDJ/status/47591940232974336
「暗闇からお送りしてます、文字DJ。茨城から「踊ってます」情報届く。好き勝手に踊ったり歌ったりしてください。これはそういう「想像力の放送」です。」
いとうせいこうさんが文字DJしてらっしゃいます。
100 th 長野順子(銅版画)
ハイアット2月18日(金) ~ 3月2日(水)
レクサス 3月4日(金 )~ 3月29日(水)←レクサス4週間
http://moonstruck.in/top.html
MOONSTRUCK presents
Galley at the HYATT
〒559-0034
大阪市住之江区南港北1ー13ー11
ハイアット リージェンシー 大阪ロビー
・・・・・・・・・・・・・・・・・
画像はこちらさまが綺麗でした。
http://craole.exblog.jp/12317991/
繊細で優美な画風のかたですが、今回うさぎが主役ということでコミカルな表情も魅力的です。昨年はチェコで展覧会もありボローニャ国際絵本原画展入選&国際蔵書票コンペ(トルコ)入選、今後はポーランド等でも作品を展示する予定とか。
http://www.gofa.co.jp/art/110108_tanaka/
以下コピペ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 会期2011年1月8日(土)~1月30日(日)
■ 営業時間12:00~18:00 ※会期中、展示物の入れ替え予定
■ 会場GoFa 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル2F
■ 入場料コーヒーチケット代:500円(税込)
■ 展示内容田中芳樹の作品群(本)、作品カバー絵の原画、編集担当者のコメント、
リスペクトアーティストによる書き下ろしカラー原画、etc...
■イベント1月30日(日) 19:00 ~ トークショーを行います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イラストレーター後藤啓介さんのブログ見に行ったら対談のお知らせを見つけたのでご紹介。
今日!! ってことで行ける方は是非☆
アート・フォト・サイト(アート写真関連の総合情報サイト)
http://www.artphoto-site.com/
写真家さんに教わったのでご紹介。
メルマガ(無料)もお役立ち度たかいそうです。
巨大生物企画
http://suichuka.ho-zuki.com/kyodai/
KONA様の主催する巨大生物燃え(萌え)な、競作企画です。
参加条件が「■巨大生物好きな方。■挑戦したことのないテーマに挑戦して殻を破りたい方。」っていう後者がとっても素敵だな、とご紹介。
年末まで募集されているそうなので、我こそは! な方は是非☆
http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2010/11/maria_giuseppina_muzzarelli_ch/
以下コピペ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「クリスティーヌ・ド・ピザン──最初の女性知識人」
講演者:マリア・ジュゼッピーナ・ムッツァレッリ(ボローニャ大学文学部教授)
日時:2010年11月5日(金)18:00-20:00
会場:東京大学 駒場キャンパス18号館4階 コラボレーションルーム1
入場無料・事前予約不要
主催:文化女子大学文化ファッション研究機構
東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」(UTCP)
● 使用言…[全文を見る]
< 長野順子 銅版画展>
「幻想都市綺譚」
2010年10月7日(木)~10月20日(水)
平屋の民家再生・・・・・庭のある空間/ARTde ART VIEW(大阪)
Tel.072-685-0466|営業時間 11:00~18:00
作家在廊日:初日7日(木) 休廊日:12日(火)、16日(土)
http://www.artdeart.jp/naganojyunko22.html
アクセス
http://www.artdeart.jp/access.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長野さんについてはこちらもどうぞ。
「国際展で相次ぎ入選」
http://www.47news.jp/localnews/gunma/2010/08/post_20100828084614.html
シンポジウム
《シオニズムの解剖――現代ユダヤ世界におけるディアスポラとイスラエルの相克》
◆日時:2010年10月9日(土)、10日(日)
◆会場:東京麻布台セミナーハウス(大会議室)
東京都港区麻布台1-11-5 TEL: 03-3582-2922
地下鉄日比谷線・神谷町下車E1出口(桜田通りを東京タワー方面へ徒歩3分)
◆主催:大阪大学グローバルCOE「コンフリクトの人文学国際研究教育拠点」
共催:東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」(UTCP)
後援:京都ユダヤ思想学会
◆参加無料・事前登録不要
- -------------------------------------------
…[全文を見る]
トークセッション
http://www.junkudo.co.jp/tenpo/evtalk-shinjyuku.html#20100915shinjuku
以下コピペ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
平井玄『愛と憎しみの新宿』(ちくま新書)
菊地成孔『歌舞伎町のミッドナイト・フットボール』(小学館文庫)刊行記念
愛と憎しみの新宿
― 新宿・歌舞伎町・ジャズ―
平井玄×菊地成孔
■2010年9月15日(水)19:00~
1960~70年代の新宿。そこは伝説的なジャズ・バーやシネマテークなどが
集まる巨大文化工場だった。新宿に生まれ育ち、近刊『愛と憎しみの新宿』
において《新宿》を七転八倒しながら見事に活写した平井玄氏と『…[全文を見る]
「ゼロからのラテン語・第零版alpha17」を公開しました - 大黒学概論http://d.hatena.ne.jp/polynity/20100830
大変丁寧に、わかりやすく、事細かに書かれているので、語学が不得手で怖がりのわたしでも頑張って覚えられたらいいな、と思えます。
歴史を変える科学捜査班 ルネサンスのセレブたち
http://d.hatena.ne.jp/cucciola/20100827/1282835982
「ルネサンスの才人ピコ・デッラ・ミランドラ ( Pico della Mirandola ) とアンジェロ・ポリツィアーノ ( Angelo Poliziano ) 毒殺説」その他。
驚愕の新説です!
イタリア美術、その歴史がお好きな方にはおすすめブログです☆
国民読書年記念ロジェ・シャルチエ氏講演会「本と読書、その歴史と未来」 | イベント情報 | 国立国会図書館-National Diet Library
http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/lecture100907.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「本とは何か。古代のメタファー、啓蒙時代の諸概念、デジタルの現実」ロジェ・シャルチエ氏(コレージュ・ド・フランス教授)
平成22年 9月7日(火) 14:00 ~ 17:00 (13:30より受付開始)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
The Digital Dante Project
http://dante.ilt.columbia.edu/new/
コロンビア大学のつくってるダンテに関する文字情報と視覚情報その他たくさんある。
わたしは英語苦手なのでほとんどのぞくだけですが(笑)。
中世についての情報もある。
英・伊(伊・英)対訳頁がわりと見やすくて気に入っています。
歌ごと、そして聯ごとに細かに分かれているので、調べやすい。
http://dante.ilt.columbia.edu/new/comedy/index.html
(『ダンテ・クラブ』で主役をはった詩人ロングフェロー訳もある)
それから、絶賛オススメなのが、このイメージ頁。
http://dante.ilt.columbia.edu/new/images/index.html
神曲が西洋美術史にもたらした影響の凄さの一端を知ることができるかと。
TAT-HON
http://tat-con.upper.jp/hon
以下コピペ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イベント趣旨
創作同人誌ほかオリジナル作品展示即売あり+aのお祭りです
会場 都立産業貿易センター 浜松町館 3F全面
日時 2010年3月14日(日)11:00~15:00
企画 コピー誌ラヂヲ
作業スペース
壁落書き
見本誌コーナー
他・・・
15:00以降は企画+お茶会
御挨拶
はじめまして、もしくはご無沙汰しております TAT-CON/TAT-HON(タトコン/タトホン)主催のテツイヌです
近年はフィギュア等を扱う立体作品の企画系イベ…[全文を見る]