「バッタさんじゃん、久しぶり~!」
と思って写メをパシャパシャ撮っていたら飛び掛かってきてびっくりした。
さすがキング・オブ・バッタ。
お話しするにはログインしてください。
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
丘の上の公園は人が少なくて最高でした。コスモス園には観光客が結構いました。
歩いた所は昔の運動公園で野球場の跡や陸上トラックが残っていて、一周すると1kmを5.5周して他の所も歩いてトータル7km歩きました。
その間にすれ違ったのは、ベビーカーの親子、真っ赤な自転車のお姉さん、バイク青年二人組、滑り台で子供三人を遊ばすお母さんだけです。
また歩きに行こうと思います。
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
【コーヒーブレイク】
コスモス園の入園料を惜しみレストハウスでコーヒーを頼みました。
この選択は間違っているのかいないのか。
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
昨日ですが、いってきました。
id:uomeki-tonightさんに教えていただいたバスの降車ボタン押し放題!
予想と違ってこの範囲だけでした(笑)
出展していた「つぎとまります」http://homepage2.nifty.com/BUS-kun/tsugitoma/
というサイトの管理人さんが来てくれていました。
サービス精神旺盛な方だったので楽しめましたよ。
写真を撮るときには全部点灯させてくれました。
押し具合と音の違いがやっぱりおもしろいですね。押し応えのあるものが好みだな。
子どもに負けじと押しまくってきました。ふはは。
見たことあるボタンもちらほら。ハングルのボタンもありましたね。
気になったのはレトロな絵入りのボタン。この絶妙な微妙さ。
パネルの裏は型番とボタングラフィックでした。
写真じゃ分かりづらいかもですが、サイトに行くときれいなものが見れます。
かなりコアな世界が広がってておもしろいので、興味ある方はどうぞー。
散歩お散歩部のことを語る
【今日のおやつ】
旭岳と姿見の池を眺めつつどら焼きを食べました。
甘いもので元気が出ました。
どら焼きを持っていった自分を褒めてあげたい。
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
姿見の池に立つ石室と大雪山愛の鐘。
大雪山愛の鐘は1962年12月30日北海道学芸大学函館分校山岳部員10名の遭難の鎮魂のためと大雪山で遭難した登山者の鎮魂のために建立されました。