お話しするにはログインしてください。

|

Tips:スクワットは、回数を急に増やすと膝を痛める。調子を見ながら少しずつやってみよう。
id:tadamesi
Macのことを語る

10.6と10.8で、CDからHDDへのコピーの感覚がまるっきり違う。特に、CDでもらった写真をiPhotoへ移すとき、直接やるとハマることに気付いた。10.8自身だけじゃなくて、iPhotoの不安定さのせいもあるんだろうか。

id:tadamesi
Macのことを語る

強制シングルユーザモード問題は、10.8.1では解決せず。回避策がある問題は後回し?

id:tadamesi
Macのことを語る

10.8.1アップデートが出た。けど、自分が悩んでいるbluetooth関係については何も書かれていない。どうなるんだろう。

id:tadamesi
Macのことを語る

Mountain Lionの強制シングルユーザモード問題、Appleのサポートコミュニティを検索してみた。同じ症状で悩んでいるひとを発見。
パソ通時代からの有名人・いとうみき先生のお名前を久々に見たよ……懐かしい……というのもあるけど。いとう先生の見立てだと、疑わしい順に、アクセス権不良→セキュリティソフトの不作法。さてはintegoか!?

id:tadamesi
Macのことを語る

うちの10.8、今日も今日とて強制シングルユーザモード。あとひとつ潰せるとしたら、外付けHDDのファームウェア。確認すると、古いままのヤツが1基、同じメーカーの最新版が1基。どっちも最新にしてみた。明日はどっちだ。

id:tadamesi
Macのことを語る

ダメだ……クリーンインストールでも、一日一度はシングルユーザモードにされてしまう……。orz

id:tadamesi
Macのことを語る

10.8のクリーンインストール完了。とりあえず使うアプリケーションだけ、手動で再インストールとアップデートをかけ終わったところ。10.6.x→10.7や10.8だと、ユーザー配下のライブラリフォルダを隠されるようになってしまったので、メールデータやFirefoxのプロファイルを回収するのに一苦労。
これでもシングルユーザーモードっぽい画面が出るなら、もうハードウェアの問題だな。保証外容量のメモリを載せているから?

id:tadamesi
Macのことを語る

10.8の強制シングルユーザーモード問題。
MenuMetersを最新版にアップデートして、昨日は大丈夫だったけど、今日はダメ。もう一度、MenuMetersを外してみる。

id:tadamesi
Macのことを語る

10.8の強制シングルユーザーモード問題の経過。1日様子を見た時点では、問題は出ていない。

外した機能拡張は、
・MenuMeters
・DivX

アップデートした機能拡張は、
・Flip4Mac(3.0bへ)

MenuMetersかなあ……更新履歴を見る限りでは、最新版ならいけるかも。

id:tadamesi
Macのことを語る

今日も強制シングルユーザーモード発動。ううむ。クリーンインストールの前に、自動アップデートされない機能拡張類を見直してみる。

id:tadamesi
Macのことを語る

コマンド画面、まだ再現するよ…。妻子がいないうちに、クリーンインストールかなあ。面倒だなあ。

id:tadamesi
Macのことを語る

夕方、とりあえず起動して、コマンドプロンプト再現。再起動時には「integoなんちゃら」という文字画面がしばらく映っていた。さてはintegoのせいか……と思ったら、代理店から「開発元が、Personal antispamと10.8との不具合解消を断念したので、アンインストールして下さい」との要請メールが届いていた。
Personal antispamだけを削除して(注意:「全てのライセンス情報を削除しますか?」に対して「キャンセル」を選択)、再起動。メモリの使用量も、全体の動作も、ちょっぴり軽くなった気がする。あとはコマンドプロンプトが収まるかどうか。

id:tadamesi
Macのことを語る

10.8にして1日。起動時にコマンドプロンプトが出てびっくり。「exit」と入力したら、いつもの画面に進んだけど……そういうもんなんだろうか。

id:tadamesi
Macのことを語る

10.8インストーラで、延々表示される「X」を見た娘4歳から、「なんでばってんなの?」と30分近く質問され続けられた。

id:tadamesi
Macのことを語る

10.8、スクロールホイールの上下方向が10.6.8とは反対なのか!何だか気持ち悪い。

id:tadamesi
Macのことを語る

とりあえずアップデートインストールしてみた。クリーンインストールは、USBメモリを買ったらやり直す。やっぱり、Mac mini(2009年春モデル)だと、メモリを8GBまで積んでもギリギリだなあ。Spotlightが強制起動されると、それだけでCPUパワーのほぼ全てを持って行かれる。

id:tadamesi
Macのことを語る

10.8のダウンロードを始めた。朝には落とし終わっているといいんだけど。

id:tadamesi
Macのことを語る

おお、確かにOS9風だ。

id:tadamesi
Macのことを語る

問題なし。ファームウェアは、かなり昔に8GB対応版にしているはず。一旦電源を切ってから蓋を閉める。

id:tadamesi
Macのことを語る

動作確認は、蓋を閉める前に。