お話しするにはログインしてください。

|

Tips:スクワットは、回数を急に増やすと膝を痛める。調子を見ながら少しずつやってみよう。
id:aloedaioh
はてなハイクのことを語る

他のタブで開いたサイトのロードとハイクの新着自動読み込みのタイミングがかぶって固まることが時々あるようなので、設定から自動読み込みを止めてみた。
新着を知るためには手動でリロードしないといけないのが難点だが、今のところ変な固まりかたはしなくなっているようだ。

id:zushonos
はてなハイクのことを語る

はてなが利用規約を改訂して「ユーザーから閲覧禁止等の宣言が出た場合はそれに従うこと」とかなんとか定めてくれねえかな

id:dadako
はてなハイクのことを語る

別に今さらハイクがチャット化したところでかまやしないんだけど(そういう使い方は昔も今もされてないわけでなし)、
「許可した相手以外は見ないでほしい」「他の人には立ち入ってほしくない」というの、ハイクはプログラム的にできないところなんだということを理解してるのか、それが心配で指摘してんですけどねえ。
そういう使い方をしたいならそういうことができるところを探しておやんなさいよ、と。(でも本来のチャットってそういうんではなかったともおもうけどね)
閲覧禁止、なんて書けば書くほど、覗くやつが出てくるのがセケンらしいので、自分の書いたこと悪用されないうちにやめたほうがいいよ、という老婆心なんですが。

キーワード作って書き込むっていうのは、誰にもマイクoffにできない放送室で話をするということ。それでよろしければおやんなさいな。

id:you_cats0712
はてなハイクのことを語る

右上の「あなたへのお知らせ」のところに「○○さんがあなたのハイクに返信しました」と出てたけど、見てみたら返信じゃなくてスタコメだったよ。紛らわしい。

id:you_cats0712
はてなハイクのことを語る

またぼちぼちとデフォルトさんになってる人が増えてるなあと思ってたら、私もなってる!

id:over300TB
はてなハイクのことを語る

現時点でアクティブに使っている人が1000人ちょっとくらいだとしたら、
すごくアバウトな計算だけど、ハイカーの全人口に対する割合は10万人に1人程度か。
自分の市では1人くらい、札幌で20人くらい、東京で100人くらい。
うん、なんか合ってそう。
普通に街ですれ違った人がハイカーである確率は約0.001%

id:Yoshiya
はてなハイクのことを語る

ハイクのNGID設定(「設定」→「投稿一覧」→「非表示設定」)でNGIDを登録すると、そのIDから貰ったスターも非表示になるみたい。
今日のスターレポートを読むまで気が付かなかった。

id:ototsuki
はてなハイクのことを語る


ハイクのランクが一つ上がった

id:mimikun
はてなハイクのことを語る

ミニハイクという物があります
検索してみてください^^

id:marukomekid
はてなハイクのことを語る

はてなOneとはなんだったのか

id:kwi
はてなハイクのことを語る

ちょっと焦った。

id:kutabirehateko
はてなハイクのことを語る

近藤さんがジミー・ウェールズさんに倣ってハイク存続に向けて投げ銭を募ってきたら、カラースターボックスの一つや二つ買ってしまうと思う。

id:pictures126
はてなハイクのことを語る

はてなボトル?すみません存じ上げません(笑)実はハイク2も「そんなんあったんだ」みたいな←うごメモも使ったことないしダイアリーも申し込んでないし
さっこさんはハイク2してらしたんですね

id:pictures126
はてなハイクのことを語る

ハイクが終了かと焦りました(ちょうどお知らせの時間帯に投稿が反映されなかった為)

id:sayonarasankaku
はてなハイクのことを語る

アイコン、変ね。

id:Yoshiya
はてなハイクのことを語る

あっきーさん(Akkiesoft)が公開している「Haiku2Twit」(ハイクに投稿した内容をツイッターに転送するサービス)と、twtr2src(一日分のツイッターの投稿をメール転送してくれるサービスを併用されてはいかがでしょうか?

順序としては、

1.ハイクに投稿
2.ハイクの内容を指定したツイッターのアカウントに投稿
3.一日分のツイッターの投稿をメール送信(メールの送信先は、はてなダイアリーの投稿アドレス)
4.はてなダイアリーに表示

となります。

ツイッターには一投稿140文字の制限がありますので、ハイクの全文は投稿されませんが、「お題」と内容の一部、投稿元のURLは記載されるので記録として保存するには適当だと思います。

id:Kodakana
はてなハイクのことを語る
id:Kodakana
はてなハイクのことを語る

そういう用途だと、ハイク専用じゃなくても「撮影したら流れ作業的に(あるいは自動で)予め設定した件名とアドレスでメール作って送信する」ようなカメラアプリがあれば大体なんとかなるかな。すでにありそうだけど、単純なものなら探すより作ったほうが速いかも?

id:kutabirehateko
はてなハイクのことを語る

甥が熱烈にハイクデビューしたがっているのですが、キッズフィルターではじかれるためスマホから入れないそうです。
キッズにもおすすめなのに。

id:taisin0212
はてなハイクのことを語る

http://let.hatelabo.jp/wakabatan/let/gYC-ya2DgbnaFg に行き、

赤線の場所をクリックすると、

のようなエラーが出ると思います。

私はFireFoxを使っているのですが、右クリックより出たメニューでブックマークします。

私個人はツールバーに保存する方法をとっております。
[全文を見る]