お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:seachikin
職場での会話をさらすのことを語る

今日のランチでの話題は忘年会で強制的に歌わされる歌の選曲について

Aちゃん「古い歌のがいいんですよね~、あっ『未亡人』って歌はどうですか?
      結構ノリがいいのにみんな知らないっていうんですよ」
シ「え?しらないなぁ、どんな曲?」
A「ちょぉと ふ~りむいて~ みただけ~の み~ぼう~じ~ん」
シ「それ『異邦人』だよ・・・」

id:docedemayo
職場での会話をさらすのことを語る

かいしゃのひと「でまよさん、いくらでまよさんでも意地悪にも程があるってもんじゃないですか!」
でまよ「わたしの意地悪に程なんかないわよ いままでもこれから先も」

id:poteta
職場での会話をさらすのことを語る

課長「ねえ、ぽて山さんさ、『世界の山ちゃん』って知ってる?」
ぽて「はい、鶏てばですよね?」
か「ああ、知ってるんだ」
ぽ「こないだ○○さん(愛知県民)も言ってましたよね?」
か「ああ!それでか!」
ぽ「その店に行くことを『登山』って呼ぶらしいですよ。」
か「冬だから遭難に気をつけないとなあ」

id:A-chi
職場での会話をさらすのことを語る

私 「・・・マクドナルドのグラコロ、食べたことあります?」
先 「あれはさ、炭水化物を炭水化物で挟んでるんだよ!?
だめだよーあんなもん食べちゃ。」
私 「・・・。」

何年か前の会話。
未だに食べたことがありません (素直)。

id:docedemayo
職場での会話をさらすのことを語る

おぢさん:前のかいしゃなら赫赫云々・・
でまよ:戻れるものなら今すぐ戻ってくんないかな

新人青年:で、でまよさん話しかけてもいいですかすいませんすいません
でまよ:あやまんないでよ
新人青年:すいませんすいません

電話のおぢさん:あれとあれとあれとやってくれたかな
でまよ:誰に言ってんのとっくの昔に終わってるから ガチャ 

id:poteta
職場での会話をさらすのことを語る

関西旅行で買った時計に気がついた課長。

課「ぽて山、時計買ったの?」
ぽ「はい、少し前に。」
課「それ、ずいぶん値がはるんじゃない?」
ぽ「うーん、そこまででは。」
課「え!」
ぽ「ほにゃらら円です」
課「ああ!そう!それなら手の出る値段だね。」
ぽ「もっと高そうに見えましたか?」
課「独身さんだから頑張ったのかと思った」
ぽ「うちのボーナズじゃこれでも頑張ったほうですよ」
課「あっ・・・もうしわけない」

おほほw

id:A-chi
職場での会話をさらすのことを語る

エレベーターにて中国人社員(勤務暦そこそこ長い)と乗り合わせる。
私「9月に入ったのに暑いですよねー。」
中「でも仕方ないですよね、お彼岸過ぎないと涼しくならないんでしょう?」

この返しは想定外だったので絶句。あなどれん・・・。

id:kuchako
職場での会話をさらすのことを語る

上司との会話。

上司「くちゃこさん聞いてる?○○さん(派遣で来てくれてる人)の休みの件」
自分「結婚式のお休みですよね?詳しい日にちはまだです。」
上司「10月後半から11月もまたぐんだけど、新婚旅行もあるから10日位なんだよね~。うちの会社本当優しいと思うよ。その間イベント入って忙しくなるんだよね~。これが正社員でもさ~ちょっとね~。」

えー…結婚式はべつにいいじゃない…。
っか自分の結婚式も休めない会社って…個人営業でもないのに。ケチくさー。
確かに、人数沢山いる職場じゃないし、長い間休まれるとキツいけど、本人はもっと休みたかったと思うよ~(´・ω・`)
っーか突然妊娠した人が言えるセリフじゃないと思うの。
自分ここで愚痴ばっかり…(´・ω・`)

id:kuchako
職場での会話をさらすのことを語る

産休に入る予定の上司との会話。

自分「産休はいつまでなんですか?」
上司「子供が生まれてから一年間だよ。もし預ける所が見つからなかったら、最長半年伸びるんだよね。」
自分「生まれてからなんですね~。じゃあ再来年なんですね…(遠い目)」
上司「前はさぁ(※上司は前にも産休を取っている)私のいない一年間で3人も(※職場は当時3人体制だったらしい)辞めてさぁ。」
自分(えっ、辞めすぎだろ。)
上司「派遣さん入れても1ヶ月で辞められちゃったりしてさぁ。」
自分(あのメンツなら仕方ないわ…。)
上司「復帰したらほとんど知らない人でさぁ…。」
自分(あ…[全文を見る]

id:hana_an
職場での会話をさらすのことを語る

昨日、小学校低学年クラスでのこと。代講の外国人の先生だったので…。

私「何か先生に聞きたい事ある?英語で教えてあげるから、わからなかったら日本語でもいいよ。」
小1の女の子「うーんと。マンションなのか、一戸建てなのか。」

私&外国人の先生(日本語も結構わかる人)大爆笑。

id:korason0304
職場での会話をさらすのことを語る

雨の予報だったので傘を持って来たアタシと持って来なかった後輩Sの会話。
~仕事帰り、強い日差しを浴びながら~

後輩S『あえて傘を持って来なかった私は勝ち組ですね♪』

アタシ『あー念の為傘を持って来たアタシは負け組だよ!』

後輩S『・・・でも曇ってるからって日焼け止めを塗らなかったので私やっぱり負け組です(´ω`;)』

アタシ『それを言ったらUVカットパーカーを着てこなかったアタシなんか惨敗だよ』←いつも着て通勤してる。

id:korason0304
職場での会話をさらすのことを語る

~仕事帰り、セミの鳴き声を聞きながら~

後輩S『セミの声スゴイですよね~でも今年はセミの抜け殻見てないんですよねー』

アタシ『あー、アタシも見てないなぁ!でもそのうちセミそのものが落ちてくるから(笑)』

id:kuchako
職場での会話をさらすのことを語る

1ヶ月違いの先輩と協力しながら作業してた時の会話…。
先輩「ほんとこの作業滅入りますよね。」
自分「永遠に終わりが来ませんよね…。」
先輩「○さん(上司)産休でいなくなったら、どうしたらいいんですかね。私本当に嫌なんですけど(ため息)」
自分「…………本当に困りますよねぇ。」

もともと最悪だと思ってたから、何も感じません(`・ω・´)ドヤッ
むしろ楽になるんじゃねぇかと、淡い期待を抱いております(`・ω・´)ドヤッ
むしろ、産休→退職になると思っています(`・ω・´)ドヤッ
ってポロッと言うとこだった。危なかった(^0^;)

id:A-chi
職場での会話をさらすのことを語る

昨日エレベーターにて役員と一緒になる。
役 「明日から水曜まで休むからよろしくね。」
私 「はい。日程的に文字通りお盆休みなんですか?」
役 「そうなのよ。親戚の新盆で色々とね。」
私 「ああー。お疲れ様です。
そういえば今朝野菜の馬を出しているお家見かけました。
近年珍しいですよね。」
役 「そうねえ。実家の仏壇なんてミニカー置いてたもの、ミニカー!」
私 「ミニカー!言いたいことは分かりますけどミニカーですか(爆笑)!!」
役 「そうなのよもー笑っちゃうわよね(爆笑)!!」

こういう時中小企業でよかったなーと思います。

id:korason0304
職場での会話をさらすのことを語る

50代の女性従業員Oさんとアタシとの会話。
~今日入社した30代男性『ジョウさん』について~

Oさん『ついに男性入ったね~!!!ジョンさん!』

アタシ『ジョンって・・・犬か!(笑)』

*最終的に訂正するのがめんどくさくなったのでウチラの中では『ジョンさん』になりました。

続きまして、
~同じ職場に勤めるOさんの娘さんについて~

Oさん『娘ったら、「靴下が無い」とか言って靴下履かないで出社したのよ!』(ロッカーで予備の靴下を出した)

アタシ『・・・石田純一か!(笑)』

今日はツッコミ所満載でした。

id:ken_wood
職場での会話をさらすのことを語る
id:AntoineDoinel
職場での会話をさらすのことを語る

野球をまったく理解できない私と、
見るなら阪神だが 甲子園に実際に足を運ぶのは年一回くらい、という
うちの しごと場の人との、イチロー移籍についての会話:

私「イチローがヤンキースに行くのは、イチローにとって いいんですか、そうでもないんですか?」
しごと場の人「…まぁ ええんちゃう?」
私「そうなんですか? テレビで(会見を)見てても、あんまり嬉しそうに見えへんから どうなんかなーと思って」
しごと場の人「自分の意思で行くんじゃないんやろ」
私「え、そうなんですか? マリナーズが“行け”って?」
しごと場の人「そう、だから、未練があるゆうか…[全文を見る]

id:seachikin
職場での会話をさらすのことを語る

電話で昨日の会議の出席者から眼鏡の忘れ物がないか問い合わせがあった。
シ「探したけど忘れ物はありませんでした。眼鏡じゃ困りますね~どこに忘れちゃったんでしょうね」
相方「眼鏡?頭の上にかかってないか聞いた?」
シ「あははw聞くの忘れたw」
上司「ああ、それは大丈夫だよ。だって(その人の)頭に引っかかるところないし」
相方「それもそうですねwあはははw」

ひどい会話だ。

id:yukee-ane
職場での会話をさらすのことを語る

職場は携帯持ち込みがOK。
小さい子供さんのいるひとも多いから。
時々、机で小さな声で携帯に出てるひとがいる。

今日も短い会話を終えた女性が「まったく腹が立つわー」と電話を切る。
女性A「冷蔵庫のアイス食べていい?なんて電話してくるんじゃねえ!」
女B「まだましよお。うちなんて、いまどこにいる?って電話してくるもん。5時まで仕事だっちゅーの。何回言っても同じこと言うんだもん・・・・」
女性C「うちなんて、今暇?よ。なんだとおもってんのかねえ・・・。」

ああ、私にも甥と姪が「今、何してる?」ってかけてきたなあ・・・。

働くお母さん、おつかれさまです。

id:hana_an
職場での会話をさらすのことを語る

私のカラグラのジェルネイルを指差して。

小1の女の子「先生、マニキュア半分しか塗ってないよ!」

言ってる意味はわかります…。