お話しするにはログインしてください。

|

Tips:はてなフォトライフのフォトライフ記法を本文に貼ると対応する画像が表示される。
id:you_cats0712
散歩お散歩部のことを語る

そこから下って三都神社へ

寺社巡り同好会というほどのお宮さんでもないww

境内にいろいろ祀られてるお社

id:you_cats0712
散歩お散歩部のことを語る

この写真じゃわかりにくいけど、遠くに見える山並みはたぶん六甲

id:you_cats0712
散歩お散歩部のことを語る

途中何カ所かにこんなお地蔵さんが祀られている

id:you_cats0712
散歩お散歩部のことを語る

岩室観音から陶器山遊歩道へ登る


誰がこんなところにブランコを?

id:you_cats0712
散歩お散歩部のことを語る


「右 あまの山 二里」
「左 かうや山 十里」
今から30年以上前に家族で散歩した時に、この道標の前で父に撮ってもらった写真が、家のどこかにあるはず。

id:you_cats0712
散歩お散歩部のことを語る



途中のところから街に降りようとしたらその歩道が工事中のため、迂回路はこの先結構な山道でした。

いつかお弁当でも持って端から端まで歩いてみたい。と言っても10Kmもないくらいだけど。

id:you_cats0712
散歩お散歩部のことを語る

こんな感じの道が続く

所々にトイレや休憩所も

id:you_cats0712
散歩お散歩部のことを語る

遠くに金剛山と葛城山も見える

id:you_cats0712
散歩お散歩部のことを語る

遊歩道は天野山への道です

id:you_cats0712
散歩お散歩部のことを語る

遊歩道に入る手前
三都神社

参道脇にあるお地蔵さん

id:petitalto
散歩お散歩部のことを語る

信貴山に来ています。

id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る

小石川後楽園〜深山紅葉を楽しむ
本日の目玉 江戸太神楽
お水の入ったコップを細い紐の上に乗せます。

お水をお皿に移して回すと、傘を開いたように水が飛び散りきれいでした。写真ではわかりませんねぇ。

お客さんの投げた球をキャッチとか

ジャグリングも披露
[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る

小石川後楽園〜深山紅葉を楽しむ
本日の目玉 江戸太神楽
玉とか、お茶碗とか、升とか回します。



鉄の輪っかも回しますよ。
[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る

小石川後楽園〜深山紅葉を楽しむ
本日の目玉 江戸太神楽
まずは獅子舞です。
代(もとはこの字だそうです)神楽はもともと将軍や大名だけのものでした。八代将軍吉宗が民衆にも楽しませようと広めたのが江戸太神楽だとか。
獅子舞も最初は袴をはいて御幣と鈴でお祓いをします。



[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る
id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る
id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る
id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る
id:a-cup-of-snow
散歩お散歩部のことを語る

小石川後楽園に行ってまいりました。
国の特別史跡と特別名勝、両方に指定されている庭園はそう多くないそうで、東京都では浜離宮と後楽園だけだそうです。浜離宮は特別名勝及び国の特別史跡だとか…。



[全文を見る]

id:ken_wood
散歩お散歩部のことを語る

何かできそうな空き地と高層ビル群。一駅歩きます@下神明駅 (Link)