お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

勝さんの言っていることは正しい。
けど、第二次世界大戦のことを言っているように聴こえる。
先が見え過ぎているんだよねぇ。
このとき、外国に一敗地に塗れていたら、今のこの時代はないんじゃなかろうか。

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

おんなのこだなぁ…くすん

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

あの腕組みしているのが沖田君かなぁ

id:PlumAdmin
八重の桜のことを語る

今日、昼、再放送を見ました。
村上弘明の悪役のカリカチュアじみた演技は笑うところという認識で正しいでしょうか。
篠井英介はえねーちけーではああいう役にロックオンされているのでしょうか。
それにしても自分の古着を特別な褒美として取らせるっつう発想すごいなーないわー現代に生まれてほんとうによかった。

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

・孝明天皇のご宸翰は東京銀行の貸金庫に保管してあると聞いたことがあります。あの陣羽織を着てさぁ、あのご宸翰をひけらかせば、あんな勝手に作った嘘っこ錦の御旗や白いふさふさに負けなかったのに…。くぅ。
・予告で新撰組の姿を見るや、「おわぁ!」と実際に声をあげて台所からテレビの前に駆け戻りました。落ち着こう、落ち着こう、いったん、落ち着こう。明日のBSまで20時間くらいあるから。

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

・入浴シーンはもうちょっと隠し気味にしてくれないと、サービスサービス♪ってかんじがない。
・温泉にも一緒に行かず、機織りするうらさんがいじらしい。
・篠井英介登場!ひゃっほー!
・孝明天皇のシーンでは容保殿と一緒に泣きました…。
・慶喜が軽い…。春獄が腹黒い…。おまえら協力しろよ。
・きれいな殿様にきゃーきゃー言った都のみなさんが、ずっと会津を応援してくれていたら…。悔しい。悔しいっていうか、もう裏切られた気持ちです…。
・大蔵君、白羽織りに邪魔されるは、八重ちゃんはお兄ちゃんのことしか考えていないし。

id:A-chi
八重の桜のことを語る

・あっちもこっちもラブラブですな! 癒されつつ後が凄く心配なんですけど(泣笑)!!
・あの入浴シーンはサービスなのか突っ込み待ちなのか。
・櫛が出てきたとたん「あ、お土産!」と直ぐ分かった妹に敗北感。
・百人一首、木札だし、文字読めないし、下の句しか読んでなかった気がするが。難易度高いよ。
・いかにも堅い会津の方々の中で、割合客観的な見方をしているお兄様の立場に危険なものを感じるのですが・・・。
・一方どんどこ堅くなる容保公。出来ることならあのがっちがちっぽい肩甲骨付近を揉んで差し上げたい。ああもう(泣)。
・帝の視線にこっちが照れたのは私だけじゃないですよね?ね?

id:kinokoume
八重の桜のことを語る

容保さま、すごいお人なんだなぁ…
今日もとても凛々しかった。

会津が憎まれるなんて、いやだなぁ。

id:Mondlicht
八重の桜のことを語る

壬生狼!篠井たんワルですな!次回どうなる!

id:miexpo
八重の桜のことを語る

玉鉄の、八重さ〜んって言い方好き。
…もしやの二人の場面に、邪魔がはいってしまった…

id:Mondlicht
八重の桜のことを語る

池内博之さんエキゾチックな武士だなー。

id:miexpo
八重の桜のことを語る

こういう儀だけで、財政的にもかなり疲弊しそう…
公家の言い方がいやらしい!w

id:miexpo
八重の桜のことを語る

こんな障子開けっぱなしで寒くないんだろうか。

id:Mondlicht
八重の桜のことを語る

ひゃー!篠井さんかっこいー!!

id:miexpo
八重の桜のことを語る

きれいだ…

id:miexpo
八重の桜のことを語る

結婚してから、夫婦の別れの場面にすっかり弱くなりました。

id:Mondlicht
八重の桜のことを語る

お色気シーンktkr!

id:miexpo
八重の桜のことを語る

いよいよ剛力さん出るか

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

容保公は会津の殿様になるべく養子に来た人間。代々受け継がれて来た家訓を守る以外に会津の殿様になる方法が見つからなかったんだろう。それ故、現在という時間、家老たちとの横の繋がりと断絶せざるを得なかった。
もし会津が容保公の生国だったら、産まれた時から自分の国だったら違う決断があったかなぁ。どうしても、松平家代々からの預かりものという意識、遠慮があったのではないかなぁと感じてしまう。

id:kinokoume
八重の桜のことを語る

容保さまは何度も、断ってたんだね…
頼母は、それをわかっていても、止めたんだね。
会津藩みんな、辛かった。
こんなに辛い思いをさせて、あいつ本当に嫌な奴だと思わずにはいられない。