お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:dominique1228
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

いたましきもののごとくに夫は言へどかはゆし息子の宮崎なまり(大口玲子)

id:dominique1228
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

なぜ避難したかと問はれ「子が大事」と答へてまた誰かを傷つけて (大口玲子)

id:dominique1228
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

色見えでうつろうものは世の中の人の心の花にぞありける(小野小町)

id:dominique1228
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

思つつ寝ればや人の見えつらむ 夢としりせば覚めざらましを (小野小町) (古今和歌集)

id:dominique1228
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

止めたのか何故やめたのかと酒瓶が棚の上から詰問しをり (児島英)

id:dominique1228
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

敬老会はぴんぴんころりを話題にしヒレかつ重をみなで平らぐ (上田国博)

id:dominique1228
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

昇進の年下の友へ「おめでとう」と言いつつ一気飲みするわたし (小椋洋子)

id:dominique1228
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

衣更(ころもがえ)昔の彼のハンカチがひょっこり出てきて雑巾にする (本多啓子)

id:dominique1228
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

どう見ても不細工な子猫ひろい来てひじきと名付け可愛がるひと (切手清夫)

id:riverwom
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

朝まだき所詮は敗者復活の具として「書く」という行為あり (中沢直人という人)

id:riverwom
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

やってみせ いって聞かせて させてみて
褒めてやらねば 人は動かじ

動かなくてもいいもん!

id:kinaco-mp
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

君かへす朝の舗石さくさくと雪よ林檎の香のごとく降れ

北原白秋

id:hide-psy
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

春の夜の 夢の浮橋 とだえして 峰に別るる 横雲の空

藤原定家

id:hide-psy
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

猫が舐むる受験勉強の子のてのひら (加藤楸邨)

id:dominique1228
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

くれなゐの 二尺伸びたる薔薇の芽の 針やはらかに春雨のふる (子規)

時期的にはこっちかな↓
柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺

id:spectre_55
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

暴力のかくうつくしき世に住みてひねもすうたうわが子守うた(斎藤史)

ニ・ニ六事件に関与した青年将校たちの処刑に対する抗議の歌、
と言われているけれど、なんだかこの時期にも似合う歌のような気がする。

id:spectre_55
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

さてどちらへ行かう風がふく

どうしようもないわたしが歩いてゐる

種田山頭火

id:ckagami
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

猫を叱るや昼寝の夫がこたへをり  加藤知世子
 
咳をしてをれば猫きてくさめせり   加藤楸邨

id:ckagami
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

秋山のもみぢを茂み迷ゐぬる妹が求めむ山道知らずも    柿本人麻呂
 
もみじの山に去りにし妻よ おもかげいずこ
山深く もみじ茂れば 我探ね行くすべなし
(永井路子訳)
 
 -------------
 
世の中を何に喩えむ朝開き漕ぎ去にし舟の跡無き如し    沙彌満誓

id:quadratus
好きな句(俳句・短歌・川柳)のことを語る

人まへを袂すべりしきぬでまり知らずと云ひてかかへてにげぬ

あまりの乙女加減に思わずたじろぎます。